現代語訳 近江の説話―伊吹山のヤマトタケルから三上山のムカデまで(淡海文庫) [全集叢書]
    • 現代語訳 近江の説話―伊吹山のヤマトタケルから三上山のムカデまで(淡海文庫) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003279313

現代語訳 近江の説話―伊吹山のヤマトタケルから三上山のムカデまで(淡海文庫) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代語訳 近江の説話―伊吹山のヤマトタケルから三上山のムカデまで(淡海文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    俵藤太が龍宮から貰った宝物のひとつは弁慶の引き摺り鐘。眼病平癒に験を示した天台座主明救は、天狗の生まれ変わり。栗太に生えていた巨樹は幹の回りが何と900メートルもあった。窮地に陥ったとき、助けてくれた小僧は氏寺のお地蔵さまだった。本当のようなウソのような千年前のお話が解説とともに楽しめる。
  • 目次

    まえがき
    蝉丸の秘曲と源博雅
    関寺の霊牛
    夢に現れた三井寺新羅明神
    石山寺如意輪観音の奇蹟
    詠う叡山の水
    山王権現と疫病神
    栗太の巨樹
    鈴鹿の山堂に泊まった男三人
    三上山の百足退治
    篠原の墓穴で雨宿りした男
    安義橋の鬼、人を食らうこと
    小僧に変じた矢取り地蔵
    ヤマトタケルの伊吹山荒神退治
    戒壇再建のために浅井郡司と勝負した慈恵僧正
    湖面を歩く竹生島の老僧
    大井子の力石
    仙人に会った葛川の僧
    出典の解説
    あとがき
    関係年表
  • 出版社からのコメント

    『今昔物語集』『古今著聞集』など近江を舞台とした説話17編。実在の人物や出来事の紹介、時を経て話が変化する妙味など解説を付…
  • 内容紹介

    『今昔物語集』『古今著聞集』など近江を舞台とした説話17編を、上方文化評論家の福井栄一が現代語訳。
    仏教説話が多いなか、よくよく調べれば実在の人物、それも近江の僧が良源、相応と二人がノミネート。かと思いきや、お経が海の流れに乗って天竺まで聞こえたとか、竹生島の老僧が水面を歩くなどとんでもない話もあります。
    いずれにせよ、これらの説話の登場人物や出来事を調べてみると、その時代の世相や人々の暮らしぶりがなんとなくわかってきます。そして、同じような内容が本によって少しずつ改変されていることもおもしろいです。
    説話の舞台となった場所や建物の事、伝承ではあるものの、力石なども遺されていたりして、やっぱり近江の歴史は奥深いのです。

    図書館選書
    『今昔物語集』『古今著聞集』など近江を舞台とした説話17編。仏教説話が多いなか、実在の人物や出来事をベースとしたものなど、説話の舞台裏を繙けば、中世の世界に誘われる。現代語訳とともに解説を付す。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    福井 栄一(フクイ エイイチ)
    大阪府吹田市生まれ。京都大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科修了。法学修士。上方文化評論家。四條畷学園大学看護学部客員教授。剣道2段。上方を中心とする日本の歴史・文化・芸能に関する講演を国内外の各地で行うとともに、書籍を通算30冊刊行している
  • 著者について

    福井 栄一 (フクイ エイイチ)
    大阪府吹田市生まれ。
    京都大学法学部卒。京都大学大学院法学研究科修了。法学修士。上方文化評論家。四條畷学園大学 看護学部 客員教授。剣道2段。
    上方を中心とする日本の歴史・文化・芸能に関する講演を国内外の各地で行うとともに、書籍を(本書を含め)通算30冊刊行している。
    主な著書:『説話をつれて京都古典漫歩』京都書房 2013、『説話と奇談でめぐる奈良』朱鷺書房 2019、『鬼・雷神・陰陽師』PHP研究所 2004、『増補版 上方学』朝日新聞出版 2012、『古典とあそぼう(全3巻)』子どもの未来社 2009など。

現代語訳 近江の説話―伊吹山のヤマトタケルから三上山のムカデまで(淡海文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:サンライズ出版 ※出版地:彦根
著者名:福井 栄一(著)
発行年月日:2020/04/20
ISBN-10:4883251977
ISBN-13:9784883251971
判型:B6
発売社名:地方・小出版流通センター
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:156ページ
縦:19cm
他のその他の書籍を探す

    その他 現代語訳 近江の説話―伊吹山のヤマトタケルから三上山のムカデまで(淡海文庫) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!