英文契約書の読み方 第2版 (日経文庫) [新書]
    • 英文契約書の読み方 第2版 (日経文庫) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
英文契約書の読み方 第2版 (日経文庫) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003279766

英文契約書の読み方 第2版 (日経文庫) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月29日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:日本経済新聞社
販売開始日: 2020/05/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英文契約書の読み方 第2版 (日経文庫) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    各条項の狙いは何か。ビジネス上のリスクや問題点はどこにあるのか。現場のビジネス担当者が内容を検討するために必要な基礎知識とポイントを、例文とその解説を通して紹介します。著者は30年以上にわたり一貫して国際法務の現場に従事し、その後大学教授に転じた本分野の第一人者。本書の例文はその実務経験に裏打ちされた「生きた」ものばかりです。重要度を増す知財ビジネスに対応し、商標・特許・ソフトウエア・映像ソフトなどのライセンス契約から代表的な条項を多数取り上げました。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 英文契約書を読むためのポイント
    第2章 英文契約書の基本用語に慣れる
    第3章 契約上の権利・義務の表現
    第4章 英文契約書の頻出表現
    第5章 但し書き、例示・除外、金額・数字、期限・期間の表現
    第6章 契約条項の読み方1―ライセンス許諾と対価の支払い
    第7章 契約条項の読み方2―ライセンスの実施と責任
    第8章 契約条項の読み方3―付随義務と一般条項
  • 出版社からのコメント

    全文対訳付き。法務の専門家だけでなく、海外とのビジネスを行っている企業のすべての人が知っておきたい法律知識を網羅。
  • 内容紹介

    現場の実務担当者へ
    内容を「ざっとつかむ」ポイントを伝授!

    ●ロングセラーを新版化 
     国際ビジネスの必須知識として、英文契約書の入門書へのニーズは初版刊行時よりますます高まっています。
     本書は、営業、製造、企画など現場の実務担当者を対象に、英文契約書を読み内容をざっとつかむためのポイントを、実際の契約条項を題材にして紹介するもの。
     収録する160近い例文にはすべて対訳を収録しており、初学者に好評を博しています。

     今回の新版化では、2019年2月に刊行した大著『英文ビジネス契約フォーム大辞典』のエッセンスを盛り込みました。
     例えば、コンテンツビジネスなどで重要性が高まる知的財産ライセンス契約に関する例文を充実させました。

     著者は三井物産で30年以上にわたり一貫して国際法務に従事し、その後、明治大学教授に転じた本分野の第一人者のひとり。現在も企業の法務担当者を対象にしたセミナーや執筆活動を積極的に行い、実務者とのコミュニケーションを通じてそのニーズを把握しています。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    山本 孝夫(ヤマモト タカオ)
    京都大学法学部卒、ミシガン大学大学院(Law School)修了(1973.5 LL.M取得)。三井物産(株)法務部門(大阪、東京、ニューヨーク、中東石油化学合弁事業(出向)、ロンドン、サンフランシスコ、東京、知的財産法務室長等)(1966‐1999)を経て、1999年より明治大学法学部専任教授に就任(1999‐2014)。国際取引法、法律英語、ゼミを担当。兼任講師歴:獨協大学法学部・外国学部(国際取引法、1993‐2001)、北海道大学経済学部(比較国際経済論、1994)、札幌大学大学院法学研究科(企業法研究、1997‐2011)、東北大学工学部(知的財産権入門、1998‐2013)、早稲田大学大学院アジア太平洋研究科(ビジネスと法、1999‐2003)、横浜国立大学大学院国際社会科学研究科(情報化社会と法政策、1999‐2003)等。一般社団法人企業法学会理事(1995-現在)、中小企業診断士試験基本委員(2001-現在)を歴任
  • 著者について

    山本 孝夫 (ヤマモト タカオ)
    元明治大学法学部教授
    1943年京都府生まれ。66年京都大学法学部卒業、同年三井物産株式会社入社、71年ミシガン大学大学院修了、LL.M.取得。三井物産で30年以上にわたり国際法務を担当。99年に明治大学法学部教授に就任。2014年退官。

英文契約書の読み方 第2版 (日経文庫) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:日経BP/日本経済新聞出版本部
著者名:山本 孝夫(著)
発行年月日:2020/05/15
ISBN-10:4532114233
ISBN-13:9784532114237
旧版ISBN:9784532111052
判型:新書
発売社名:日経BPマーケティング
対象:教養
発行形態:新書
内容:英米語
言語:日本語
ページ数:289ページ
縦:18cm
他の日本経済新聞社の書籍を探す

    日本経済新聞社 英文契約書の読み方 第2版 (日経文庫) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!