保健室の先生に聞く 気になるあの子、気になるあのこと [単行本]

販売休止中です

    • 保健室の先生に聞く 気になるあの子、気になるあのこと [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003280692

保健室の先生に聞く 気になるあの子、気になるあのこと [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
日本全国配達料金無料
出版社:さくら社
販売開始日: 2020/04/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

保健室の先生に聞く 気になるあの子、気になるあのこと の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ 特別な配慮を要する子ども
    1 怒り
     1 パニック(興奮状態)
     2 キレやすい
     3 反抗的で挑戦的な態度
     解説・怒りはストレスに対する生物的な反応
    2 不適切な行動
     1 授業中の立ち歩き
     2 いけない行動を、わざとする
     3 しゃべり続ける
     解説・「行動」の意味を分析して対応する
    3 コミュニケーションの課題
     1 しゃべらない
     2 無気力
     3 一人でいる
     解説・不得意を知り、柔軟に対応する
    4 問題行動
     1 盗癖
     2 集中できない
     解説・行動の背景にあるつらさを理解しよう
    Ⅰ全体解説・発達の違いを頭に入れて認め育てる

    Ⅱ 子どもの心の揺れと身体
    1 ストレスと行動
     1 抜毛
     2 作り話をする
     3 お漏らし
     4 意味不明の言動
     解説・その行動に至るつらさを理解する
    2 自己肯定の困難
     1 頑張り過ぎる
     2 マスクがはずせない
     3 一歩が踏み出せない
     解説・思春期時期の不安定さに対応する
    3 つらさの回避
     1 リストカット
     2 小学生の自慰
     3 摂食障害
     解説・自尊感情を高め、不適切な行為を遠ざける
    4 愛着の課題
     1 体が小さく口臭がある
     2 反抗
     3 適度な距離が取れない
     解説・愛着の課題を抱えた子どもたち
    5 不登校
     1 行けない理由、行かない理由
     2 不適応状態の子どもに表れる変化
     3 起きられない
     4 登校しても、教室に行けない
     解説 どの子も取り残さない教育を
    Ⅱ全体解説・自己否定する子どもたち

    Ⅲ 保護者への対応
    対応が難しい保護者
     1 学校・教師への不信感を持つ保護者
     2 精神的に不安定な保護者
     3 依存的な保護者
     4 自己中心的な保護者
     5 面談時の注意
    保護者への連絡

    Ⅳ 教師の姿勢
     無意識の指導
     子どもを叱る時
     特性の診断
  • 内容紹介

    子どもの行動や保護者への対応に困っていませんか。
    先生の、その「困った」はなぜ起こるのでしょう。
    気付いていましたか。経験不足も、経験だけが頼りの自己流も「まずい対応」を招くことにつながります。そして、いちばん「困って」いるのは誰なのか……。

    子どもへのたしかな眼差しと専門家としての見識、豊富な相談活動の経験をもとに、解決策のヒントを具体的に示し、養護教員はもとより広く担任、管理職の参考になる好著。

    図書館選書
    子どもの行動や保護者への対応に困っている先生へ。専門家としての見識、豊富な相談活動の経験をもとに、解決策のヒントを具体的に示し、養護教員はもとより広く担任、管理職の参考になる好著
  • 著者について

    澤 栄美 (サワ エミ)
    昭和33年生まれ。国立熊本病院附属看護学校卒業・熊本大学養護教諭特別別科修了。
    昭和56年4月より38年間、熊本県及び熊本市の養護教諭として小中学校に勤務。熊本市養護教諭会会長等の役職を歴任し、平成31年3月定年退職。現在、熊本市市立学校養護教諭初任者研修指導講師。
    平成25年文部科学大臣優秀教職員表彰の他、教育、学校保健分野での表彰多数。
    日本学校心理士会熊本支部、JKYBライフスキル教育研究会、日本協同教育学会所属。養護教諭一級・看護師の免許と学校心理士資格を有する。
    著書に『養護教諭のためのパソコン活用法』大修館書店、熊本日日新聞「こころノート」連載(平成17年3月~令和2年2月・年4回)、「子どもが主役の保健授業」『健康教室』東山書房(平成30年4月~平成31年3月)、「協同学習で保健の授業作り」『健康教室2019年10月臨時増刊号』(編著(共著))等のほか、『小一教育技術』『小五・小六教育技術』小学館にて学級経営に関わる共同連載の中で、養護教諭の視点から学級経営へのヒントを執筆。

保健室の先生に聞く 気になるあの子、気になるあのこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:さくら社
著者名:澤栄美(著)
発行年月日:2020/04
ISBN-10:4908983410
ISBN-13:9784908983412
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:208ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
他のさくら社の書籍を探す

    さくら社 保健室の先生に聞く 気になるあの子、気になるあのこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!