環境教育論―現代社会と生活環境 増補改訂版 [単行本]
    • 環境教育論―現代社会と生活環境 増補改訂版 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003281057

環境教育論―現代社会と生活環境 増補改訂版 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2020/04/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

環境教育論―現代社会と生活環境 増補改訂版 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 地球温暖化と気候の変動
     1-1.地球温暖化の弊害 
     1-2.「パリ協定」-平均気温2℃上昇と各国の対応- 
     1-3.地球温暖化と日本への影響  
     1-4.なぜ気候変動の問題は解決が難しいのか 

    第2章 異常気象-災害の安全学-
     2-1.ゲリラ豪雨の脅威  
     2-2.集中豪雨の脅威  
     2-3.土砂災害の脅威  
     2-4.豪雪と南岸低気圧の脅威  
     2-5.竜巻の脅威   
     2-6.台風の脅威   

    第3章 車社会日本
     3-1.車社会の光と影 
     3-2.車の六悪   
     3-3.燃費とディーゼル車と技術の限界 
     3-4.車社会への対応と交通問題の解決  
     3-5.微小粒子状物質(PM2.5)の脅威   
     
    第4章 放射能の安全学
     4-1.放射能への不安 
     4-2.放射性同位体の性質と被曝限度 
     4-3.放射性降下物の危険性  
     4-4.被曝に対する不安  
     4-5.放射線による人体への影響  
     4-6.原子力発電所の「安全神話」の崩壊とその教訓 
     4-7.原発の恐怖と管理 
     4-8.福島原発事故の現実  

    第5章 食料の輸入大国日本の現実
     5-1.食生活の変化と輸入食品の増加  
     5-2.食卓を占領する輸入食品の不安  
     5-3.TPPと農薬・ポストハーベストと安全性 

    第6章 食品表示と消費者
     6-1.食品表示の実態 
     6-2.新しい食材の代表、遺伝子組み換え作物の安全性  

    第7章 食品添加物天国日本 …
     7-1.食品添加物と不安な食品環境  
     7-2.食品添加物の種類と食品  
     7-3.食品添加物の使用基準   
     7-4.特定添加物の危険性  

    第8章 水の浪費大国日本
     8-1.水不足と家庭排水  
     8-2.水の安全神話の崩壊  
     8-3.合成界面活性剤の不安  

    おわりに

    索引
  • 内容紹介

    2014年初版の増補改訂版。
    大量生産=大量消費という構図そのものが環境破壊の元凶である。メーカーは先端技術で環境保全を行なうのではなく、大量生産から少量生産へと改めなければ環境破壊を止めることができないということを認識し、実行しなければならない。
    しかし今日の環境破壊は決して生産者だけの責任ではない。生産者を批判するだけでは環境問題は解決しない。私たち消費者は被害者であると同時に加害者でもある。汚染の原因は消費者にもある。
    そのために、環境問題について学習し、理解し、考え、自ら責任ある行動をとることができるように環境教育が重要となっている。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    今井 清一(イマイ セイイチ)
    1938年神戸市に生まれる。神戸大学文学部(歴史学専攻)を経て、1969年大阪市立大学大学院文学研究科博士課程単位取得満期退学。現在、武庫川女子大学名誉教授、元神戸親和女子大学発達教育学部教授、博士(臨床教育学)

    今井 良一(イマイ リョウイチ)
    1972年神戸市に生まれる。1992年京都大学農学部農林経済学科入学。2004年同大学院農学研究科生物資源経済学専攻博士後期課程満期退学。2007年博士(農学。京都大学)。現在、(2010年~)神戸親和女子大学発達教育学部・通信教育部非常勤講師(地理学)。(2014年9月~)関西学院大学教職教育研究センター非常勤講師(環境教育論)。関西国際大学基盤教育機構非常勤講師(環境とエネルギー/環境と生活)。(2017年4月~)姫路獨協大学医療保健学部非常勤講師(こどもと環境)。専門分野は日本経済史、歴史学(日本史・東洋史)、環境教育学、地理学(農業地理学)

環境教育論―現代社会と生活環境 増補改訂版 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:今井 清一(著)/今井 良一(著)
発行年月日:2020/04/07
ISBN-10:4862658105
ISBN-13:9784862658104
判型:A5
発売社名:鳥影社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:22cm
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 環境教育論―現代社会と生活環境 増補改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!