はじめてのAutoCAD LT 2021/2020 作図と修正の操作がわかる本―AutoCAD LT 2019~2009にも対応 [単行本]

販売休止中です

    • はじめてのAutoCAD LT 2021/2020 作図と修正の操作がわかる本―AutoCAD LT 2019~2009...

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003281221

はじめてのAutoCAD LT 2021/2020 作図と修正の操作がわかる本―AutoCAD LT 2019~2009にも対応 [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
日本全国配達料金無料
出版社:ソシム
販売開始日: 2020/05/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

はじめてのAutoCAD LT 2021/2020 作図と修正の操作がわかる本―AutoCAD LT 2019~2009にも対応 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    AutoCAD歴15年のベテランインストラクターによる本当に使える操作ガイド。設計コンサルタントの実技研修にも最適。練習問題付き。
  • 目次

    Chapter 1 AutoCAD LTの導入と操作の基本
    1-1 AutoCAD LTを始めよう
     1-1-1 体験版をインストールする
     1-1-2 AutoCAD LTの起動
     1-1-3 AutoCAD LTの終了
    1-2 AutoCAD LTの画面構成
     1-2-1 メニューバー
     1-2-2 リボン
     1-2-3 コマンドウィンドウ
     1-2-4 モデル/レイアウトタブ
     1-2-5 ステータスバー
    1-3 ファイル操作
     1-3-1 ファイルを新規作成する
     1-3-2 ファイルを開く
     1-3-3 ファイルを上書き保存する
     1-3-4 DWGのバージョンを指定して保存する
     1-3-5 DXFファイルを開く
    1-4 画面の移動や拡大/縮小
     1-4-1 拡大/縮小
     1-4-2 画面を移動する
     1-4-3 オブジェクト範囲ズーム
     1-4-4 窓ズーム
    1-5 操作のルール
     1-5-1 線分コマンドを実行する
     1-5-2 線分コマンドの閉じるオプションを選択する
     1-5-3 削除コマンドを実行する

    Chapter 2 作図の基本
    2-1 線分の描きかた
     2-1-1 水平・垂直方向の線分を描く
     2-1-2 角度と長さで線分を描く
     2-1-3 既存の図形上の点を利用して線分を描く
    2-2 円の描きかた
     2-2-1 中心点と半径で円を描く
     2-2-2 2点指示で円を描く
    2-3 長方形の描きかた
     2-3-1 2点で長方形を描く
     2-3-2 1点とXY座標値を入力して長方形を描く
    2-4 練習問題
    2-5 ステップアップ問題

    Chapter 3 修正の基本
    3-1 図形の削除
     3-1-1 窓選択を使って図形を削除する
     3-1-2 交差選択を使って図形を削除する
     3-1-3 選択の解除を使って図形を削除する
    3-2 図形の移動
     3-2-1 既存の図形上の点を利用して図形を移動する
     3-2-2 水平・垂直に図形を移動する
    3-3 図形の複写
     3-3-1 既存の図形上の点を利用して図形を複写する
     3-3-2 水平・垂直に図形を複写する
    3-4 図形の回転
     3-4-1 角度指定で図形を回転する
     3-4-2 クリックで図形を回転する
    3-5 図形のオフセット
     3-5-1 距離と方向指定で図形をオフセットする
     3-5-2 クリックした位置に図形をオフセットする
    3-6 図形の鏡像
     3-6-1 対象軸上の2点を指定して図形を鏡像する
    3-7 図形のトリム/延長
     3-7-1 基準線まで図形を切り取り削除する
     3-7-2 基準線にはさまれた図形を切り取り削除する
     3-7-3 基準線まで図形を伸ばす
    3-8 図形のフィレット
     3-8-1 半径を指定して角を丸める
     3-8-2 角をつくる
    3-9 練習問題
    3-10 ステップアップ問題

    Chapter 4 注釈の基本
    4-1 文字の記入と修正
     4-1-1 1行文字を書く
     4-1-2 位置合わせを設定して文字を書く
     4-1-3 文字内容を修正する
     4-1-4 文字の位置合わせと高さを修正する
     4-1-5 複数行の文字を書く
    4-2 寸法と引出線の記入と修正
     4-2-1 長さ寸法、平行寸法を書く
     4-2-2 半径寸法、直径寸法を書く
     4-2-3 角度寸法を書く
     4-2-4 基準となる寸法と直列寸法を書く
     4-2-5 既存の寸法から直列寸法を書く
     4-2-6 引出線を描く
     4-2-7 寸法補助線、寸法線、寸法値の位置を修正する
     4-2-8 寸法の設定の修正
    4-3 ハッチングの記入と修正
     4-3-1 点を指定してハッチングを記入する
     4-3-2 図形を指定してハッチングを記入する
     4-3-3 ハッチングを修正する
    4-4 練習問題
    4-5 ステップアップ問題

    Chapter 5 画層の基本
    5-1 図形の画層を指定する
     5-1-1 現在画層を設定して描く
     5-1-2 図形を選択して現在画層を設定する
     5-1-3 図形の画層を変更する
     5-1-4 図形の画層をコピーする
    5-2 画層の表示とロック
     5-2-1 画層を表示/非表示する
     5-2-2 画層をロック/ロック解除する

    Chapter 6 総合演習
    6-1 図面作図演習の概要
    6-2 テンプレートの作成
     6-2-1 ファイルの新規作成
     6-2-2 線種の設定
     6-2-3 画層の設定
     6-2-4 文字スタイルの設定
     6-2-5 寸法スタイルの設定
     6-2-6 マルチ引出線スタイルの設定
     6-2-7 図枠の作成
     6-2-8 テンプレートとして保存
    6-3 尺度の設定
     6-3-1 図面枠の大きさの変更
     6-3-2 注釈尺度の設定
    6-4 壁芯の作図
     6-4-1 壁芯を作図する(1)
     6-4-2 壁芯を作図する(2)
     6-4-3 壁芯の長さを調節する
    6-5 壁芯の寸法の作図
     6-5-1 寸法線位置の補助線を作図する
     6-5-2 寸法を作図する
    6-6 壁の作図(1)
     6-6-1 壁芯の長さを調節する
     6-6-2 壁を作図する
    6-7 壁の作図(2)
     6-7-1 壁の処理をする~L字型
     6-7-2 壁の処理をする~T字型
    6-8 開口の作図
     6-8-1 開口を作図する
     6-8-2 壁の処理をする
    6-9 バルコニーと階段の作図
     6-9-1 バルコニーを作図する
     6-9-2 階段を作図する
    6-10 ドアと窓の作図
     6-10-1 ドアを作図する
     6-10-2 はめ殺し窓を作図する
    6-11 バルコニーの窓の作図
     6-11-1 引き違い窓を作図する
    6-12 キッチンシンクの作図
     6-12-1 キッチンシンクを作図する
    6-13 記号や文字の作図
     6-13-1 階段の記号を作図する
     6-13-2 部屋名を作図する
    6-14 印刷
     6-14-1 印刷の設定を保存する
     6-14-2 印刷を実行する

    Chapter 7 作図がもっと便利になる機能
    7-1 クイック選択
     7-1-1 オブジェクトの種類を指定して選択する
     7-1-2 文字スタイルを指定して選択する
    7-2 プロパティコピー
     7-2-1 オブジェクトの画層をコピーする
     7-2-2 文字の大きさをコピーする
    7-3 ブロック
     7-3-1 ブロックを登録する
     7-3-2 ブロックを挿入する
     7-3-3 他の図面からブロックを挿入する
    7-4 他の図面からコピー
     7-4-1 他の図面からコピーする
    7-5 長さと面積の取得
     7-5-1 長さと面積の取得
    7-6 レイアウト
     7-6-1 レイアウトタブを作成する
     7-6-2 ビューポートを作成する
  • 出版社からのコメント

    AutoCAD LTをはじめて使う人のための定番マニュアル。待望のAutoCAD LT 2021対応版の登場です。
  • 内容紹介

    ●「オールカラー」でわかりやすい!
    ●作図と修正の操作が「ていねいな解説」でわかる!
    ●「練習問題」+「ステップアップ問題」+「総合演習」でしっかり身につく!

    AutoCAD LTでの製図スキルを身につける近道は、とにかく手を動かすこと。
    本書では、サンプルファイルを用いて基本操作を学びながら、練習問題やステップアップ問題で実践的な力が身につきます。
    また、総合演習として、ゼロから1つの図面を作成していく章を設けました。
    これにより、実務に近い形でAutoCAD LTの操作を学べます。

    図書館選書
    AutoCAD LTを身につける近道は手を動かすこと。サンプルファイルを用いて基本操作を学びながら、練習問題で実践的な力を養います。また総合演習として、ゼロから1つの図面を作成していく章を設けました。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    芳賀 百合(ハガ ユリ)
    元は土木設計事務所のCADオペレーターで、AutoCAD歴は20年以上。現在は、初心者にはわかりやすく指導し、上級者には1ランク上の使いこなし方を教えるインストラクターとして活動中。ブログでAutoCADのカスタマイズや3DCADなどに関する情報を公開
  • 著者について

    芳賀 百合 (ハガ ユリ)
    元は土木設計事務所のCADオペレーターで、AutoCAD暦は20年以上。現在は、初心者にはわかりやすく指導し、上級者には1ランク上の使いこなし方を教えるインストラクターとして活動中。ブログ(https://blog.ybizeff.com)でAutoCADのカスタマイズや3D CADなどに関する情報を公開。著書に「基礎からしっかり身につくAutoCAD LT入門」(ソシム)がある。

はじめてのAutoCAD LT 2021/2020 作図と修正の操作がわかる本―AutoCAD LT 2019~2009にも対応 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ソシム
著者名:芳賀 百合(著)
発行年月日:2020/06/22
ISBN-10:4802612567
ISBN-13:9784802612562
旧版ISBN:9784802611688
判型:B5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:351ページ
縦:24cm
横:19cm
厚さ:2cm
他のソシムの書籍を探す

    ソシム はじめてのAutoCAD LT 2021/2020 作図と修正の操作がわかる本―AutoCAD LT 2019~2009にも対応 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!