空撮九州―トンビの視た大地のかたち [単行本]
    • 空撮九州―トンビの視た大地のかたち [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
空撮九州―トンビの視た大地のかたち [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003281285

空撮九州―トンビの視た大地のかたち [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:海鳥社
販売開始日: 2020/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

空撮九州―トンビの視た大地のかたち [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    火山活動、海流の作用による干潟や海食崖、断層やリアス式海岸など地殻変動による地形。地震や台風・豪雨の災害。離島や海岸線の絶景。湧水や石炭などの大地の恵み。地質学者が30年にわたって撮り続けた大地のかたち。
  • 目次

    鳥になりたかった男

    1 九州
    九州の地政学
    地球の構造
    日本列島とプレート
    地質年代
    地質あれこれ
    九州の姿
    九州の地質
    新しい火山と古い火山
    九州の炭鉱
    付加体とは?
    断層や構造線

    2火山
    1 阿蘇火山の活動
    2 阿蘇五岳
    3 新燃岳
    4 霧島連山
    5 大正溶岩
    6 桜島
    7 福江火山群
    8 薩摩半島
    9 島原大変肥後迷惑
    10 平成の雲仙噴火
    11 雲仙の鎮静化
    12 薩摩硫黄島
    13 国東半島・姫島
    14 多良山系
    15 火口
    16 阿蘇カルデラ
    17 湖

    3 地殻変動地形
    1 屋久島の山々
    2 九州の山地
    3 千々石断層
    4 朝見川・鉄輪断層
    5 日奈久断層
    6 熊本地震
    7 穿入蛇行
    8 溺れ谷・リアス式海岸

    4 地質の反映地形
    1 有明海
    2 上場台地
    3 柱状節理
    4 滝
    5 峡谷
    6 メサ・ビュート
    7 カルスト

    5 海流の作用地形
    1 トンボロ・陸繋島
    2 潟湖の沼沢化
    3 干潟
    4 砂州・砂嘴・潟湖
    5 海食崖・海食洞

    6 河川・湖の作用地形
    1 扇状地
    2 河岸段丘
    3 河川五態
    4 三角州
    5 湖の終わり

    7 重力の土石移動
    1 福岡県西方沖地震
    2 太宰府市の土石流災害
    3 台風第14号の土砂災害
    4 崩壊・土石流(宝川内・他)
    5 平成24年7月九州北部豪雨
    6 ボラの悪戯
    7 出水針原土石流
    8 由布岳侵食
    9 眉山の砂防
    10 富土の崩落
    11 山の安定
    12 地すべり
    13 堰き止め

    8 人間の働き
    1 アーチダム
    2 フィルダム
    3 重力式ダム
    4 水路式発電所
    5 白水溜池堰堤
    6 溜池
    7 浚渫・埋立で土地造成
    8 諫早湾干拓の締め切り後
    9 諫早湾干拓事業計画
    10 圃場
    11 九州の海上臨海空港など
    12 九州の小型空港
    13 現代の港
    14 古くからの港
    15 人工島
    16 鉄道
    17 道路
    18 干拓の変遷
    19 エネルギー輸入備蓄
    20 揚水発電
    21 化石燃料発電
    22 原子力発電
    23 工場
    24 海を渡る橋
    25 橋梁
    26 テーマパーク
    27 プロスポーツ施設

    9 人間の知恵
    1 要塞と守り
    2 佐賀の遺跡
    3 熊本の遺跡
    4 眼鏡橋
    5 三池港閘門
    6 先人の知恵(灌漑)
    7 神社・仏閣
    8 城
    9 奇岩
    10 下水・ゴミ処理
    11 栽培漁業
    12 川の制御
    13 川の活用

    10 大地の恵み
    1 湧水
    2 温泉
    3 石炭島
    4 三池炭鉱
    5 筑豊・糟屋の炭鉱
    6 石灰石
    7 採石
    8 地熱

    11 附録
    1 有明海の漁法
    2 有明海の珍種
    3 化石
    4 雲海
    5 シルエット

    参考文献/おわりに
  • 内容紹介

    火山活動、海流の作用による干潟や海食崖、断層やリアス式海岸など地殻変動による地形。
    地震や台風・豪雨の災害。離島や海岸線の絶景。
    湧水や石炭などの大地の恵み。
    地質学者が30年にわたって撮り続けた九州・大地のかたち。

    図書館選書
    火山活動、海流の作用による干潟や海食崖、断層やリアス式海岸など地殻変動による地形。地震や台風・豪雨の災害。離島や海岸線の絶景。湧水や石炭などの大地の恵み。地質学者が30年にわたって撮り続けた九州・大地のかたち。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    岩尾 雄四郎(イワオ ユウシロウ)
    1943年、大分県杵築市生まれ。1966年、熊本大学理学部地学科卒業。1973年、熊本大学大学院理学研究科修了。1973~2009年、佐賀大学理工学部助手~教授、応用地質学、防災工学、情報処理学、技術者倫理等を担当。1978年、理学博士(名古屋大学)。2001年、技術士(応用理学)。1993年~、小型飛行機の操縦免許を取得し、航空撮影に従事。2009年~、(株)エスジー技術コンサルタントで地盤の調査や解析に従事
  • 著者について

    岩尾 雄四郎 (イワオ ユウシロウ)
    理学博士、技術士(応用理学)。
    1973~2009年、佐賀大学理工学部助手~教授。応用地質学、防災工学、情報処理学、技術者倫理等を担当。2009年から㈱エスジー技術コンサルタントで地盤の調査や解析に従事。
    主要著書:『土木計測』、『技術者なら知っておきたい科学の方法』、『社会システムと倫理』など

空撮九州―トンビの視た大地のかたち [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:海鳥社 ※出版地:福岡
著者名:岩尾 雄四郎(著)
発行年月日:2020/05/10
ISBN-10:4866560746
ISBN-13:9784866560748
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:258ページ
縦:16cm
横:22cm
他の海鳥社の書籍を探す

    海鳥社 空撮九州―トンビの視た大地のかたち [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!