意識性の臨床科学としての精神分析―ポスト・クライン派の視座 [単行本]
    • 意識性の臨床科学としての精神分析―ポスト・クライン派の視座 [単行本]

    • ¥4,620139 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003281344

意識性の臨床科学としての精神分析―ポスト・クライン派の視座 [単行本]

価格:¥4,620(税込)
ゴールドポイント:139 ゴールドポイント(3%還元)(¥139相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:金剛出版
販売開始日: 2020/07/17
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

意識性の臨床科学としての精神分析―ポスト・クライン派の視座 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    本書は、ビオンに依拠しながら精神分析を意識性の臨床科学とみる革新的な視点を提示する野心作である。権威主義的態度から相互性への展開という視点でフロイト、クライン、そしてビオンへの精神分析の流れを読み直し、そこに民主主義的な関係性と心の状態の展開を浮き彫りにする。本書の中核部分の一連の論考において、ベラスケスの「ラス・メニーナス」を何度も再構成するように、ストレイチーの治療作用の本質論、そして精神分析そのものが筆者の手によって何度も描き直されていく。そして社会と意識性、そして精神分析実践との不可分なつながりについての論考へと続いていく。
  • 目次

    はじめに
    第1部 意識性の臨床科学としての精神分析
     第1章 精神分析を意識性の臨床科学と見る視座
     ―その概要と研究の視野
     第2章 意識性の臨床科学の展開
     ―フロイト,第2部 精神分析的心理療法の治療作用の本質
     第3章 精神分析臨床における「知ること」に関する一考察
     ―対話的知
     第4章 現代クライン派における、精神分析の治療作用理解に関する一考察
     ―ストレイチーとロスの論文をめぐって
     第5章 セラピー・プロセスはいかに促進させ得るか?
     ―週1回の実践において
     第6章 精神分析的心理療法はどのようにして「治療」的であり得るのだろうか?
     ―精神分析における治療作用の本質再考
     第7章 非象徴的相互作用と象徴化
     ―自閉スペクトラムを持つ思春期・青年期の精神分析的心理療法をもとに
     第2部のまとめ 非線形志向と堂々巡り,そして中動態的事態
    第3部 精神分析的心理療法実践の基盤
     第8章 精神分析の実践と探求の基盤としての書くこと
     ―精神分析的観察訓練
     第9章 精神分析的心理療法と訓練
     ―私たちの「母語」を発見すること
     第10章 精神分析と社会
     ―メルツアー『こころの性愛状態』に見られる社会思想を中心に
     第11章 意味生成と構築の実践と意識性の
  • 内容紹介

    この国の学校教育の中で、教師や教科書に書いてあることを鵜呑みにするという「動作」を長年訓練されていることに気づかされる。そうした「動作」をやめ、自分自身の心を持つという「動作」に移行していくことは思いのほか難しい。本書では、ビオン、メルツアー、アルヴァレズを読み解きながら、自分自身を知るための作業であるいきいきとした精神分析実践の姿を描きだしていく。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    平井 正三(ヒライ ショウゾウ)
    臨床心理士。日本精神分析学会認定心理療法士、スーパーバイザー。英国児童青年心理療法士協会会員(MACP)。教育学博士。1994年京都大学教育学部博士課程研究指導認定退学。1990年~97年英国タヴィストック・クリニックにおいて児童青年心理療法の訓練を受け、英国児童青年心理療法士資格取得。1997年に帰国後、佛教大学臨床心理学研究センター嘱託臨床心理士、京都光華女子大学助教授などを経て、2004年より、代表を務める御池心理療法センターにて精神分析的心理療法実践を行いながら、認定NPO法人子どもの心理療法支援会(サポチル)の理事長して精神分析的心理療法の普及に努める。2011年より大阪経済大学大学院人間科学研究科客員教授に就任。2018年より日本精神分析的心理療法フォーラム会長、精神分析的サイコセラピーインスティチュート大阪(IPPO)会長に就任

意識性の臨床科学としての精神分析―ポスト・クライン派の視座 の商品スペック

商品仕様
出版社名:金剛出版
著者名:平井 正三(著)
発行年月日:2020/07/20
ISBN-10:4772417613
ISBN-13:9784772417617
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:265ページ
縦:22cm
他の金剛出版の書籍を探す

    金剛出版 意識性の臨床科学としての精神分析―ポスト・クライン派の視座 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!