考証 明智光秀 [単行本]
    • 考証 明智光秀 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までにお届け日本全国配達料金無料
100000009003281653

考証 明智光秀 [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今から6時間と33分以内のご注文で、2025年8月4日月曜日までお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
日本全国配達料金無料
出版社:東京堂出版
販売開始日: 2020/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

考証 明智光秀 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    謎に満ちた武将の真実の姿に迫る!
  • 目次

    第一章  明智光秀は美濃土岐明智氏出身なのか(木下聡)
    第二章  明智光秀と足利義昭・細川藤孝(山田康弘)
    第三章  明智光秀と近江(渡邊大門)
    第四章  明智光秀と京都支配(秦野裕介)
    第五章  明智光秀と信長配下の部将との関係──筒井順慶・細川幽斎を中心に(片山正彦)
    第六章  明智光秀の丹波攻略(渡邊大門)
    第七章  明智光秀の丹波支配と国衆(福島克彦)
    第八章  明智光秀と織田信長の四国政策(須藤茂樹)
    第九章  天正九年六月二日付け明智光秀軍法(長屋隆幸)
    第十章  明智光秀の茶の湯(八尾嘉男)
    第十一章 明智光秀の連歌と教養(渡邊大門)
    第十二章 本能寺の変の諸説を語る(千葉篤志)
    第十三章 本能寺の変後における明智光秀と朝廷(堺有宏)
    第十四章 山崎合戦の性格(柴裕之)
  • 出版社からのコメント

    未だ謎の多い明智光秀。気鋭の研究者が一次史料を駆使し、伝説や物語とは異なる明智光秀の等身大の実像に迫る。
  • 内容紹介

    出自や正確な生年月日さえも未だにわかっていない明智光秀。しかし、光秀が戦国の世に生きた証しは少なからず残されている。
    本書では光秀に関する14のテーマを取り上げ、一次史料を駆使しながら、伝説や物語とは一線を画した等身大の光秀像を描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡邊 大門(ワタナベ ダイモン)
    1967年神奈川県生まれ。佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役
  • 著者について

    渡邊 大門 (ワタナベ ダイモン)
    1967年生まれ。1990年、関西学院大学文学部卒業。2008年、佛教大学大学院文学研究科博士後期課程修了。博士(文学)。現在、株式会社歴史と文化の研究所代表取締役。主要著書に『性と愛の戦国史』(光文社・知恵の森文庫)、『流罪の日本史』(ちくま新書)、『常識がくつがえる! 戦国武将の「闇」100のミステリー』(PHP研究所)、『進化する戦国史』(洋泉社)、『宮本武蔵 謎多き生涯を解く』(平凡社新書)、『謎とき東北の関ヶ原 上杉景勝と伊達政宗』(光文社新書)、『人身売買・奴隷・拉致の日本史』(柏書房)など多数。

考証 明智光秀 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京堂出版
著者名:渡邊 大門(編)
発行年月日:2020/06/10
ISBN-10:4490210302
ISBN-13:9784490210309
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:355ページ
縦:20cm
他の東京堂出版の書籍を探す

    東京堂出版 考証 明智光秀 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!