何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55 改訂版 [単行本]
    • 何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55 改訂版 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003281882

何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55 改訂版 [単行本]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/05/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55 改訂版 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    小論文には必ず「正解」がある。受験生の“お悩み”を解決するための55のオキテがこの一冊に。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 小論文には「正解」がある
    第2章 課題文メッセージ別攻略法
    第3章 本番で使える三段落構成
    第4章 意外とできない「日本語」のルール
    第5章 学校では教えてくれない問題解決のルール
    第6章 志望理由書のオキテ
    第7章 さあ、過去問に挑もう!
  • 出版社からのコメント

    小論文には必ず「正解」がある!受験生の“お悩み”を解決する55のオキテ
  • 内容紹介

    10万人に支持された人気参考書が、パワーアップ!

    <内容紹介> 

    「何を書いたらいいかわからない(泣)」
    それは小論文に《正解》があることを知らなかっただけだ。
    この本は、君のためにある。

    「課題文読むのぉ、マジ面倒くさいんですけどぉ?」
    それは課題文に《メッセージ》が隠されていることを知らなかっただけ。
    この本は、君のためにある。

    「自分の主張を書いたら『主観的だ』といわれるし、
     説明だけ書いたら今度は『あなたの意見がない』っていわれる。どっちやねん!」
    それは《意見》という言葉の意味を学校が教えてくれなかったからだ。
    この本は、君のためにある。

    「いつも途中でドツボにはまって時間切れ……」
    それは《考えても仕方のない話題》を選んでしまっていたから。
    この本は、君のためにある。


    多くの受験生にとって、小論文はつかみどころのない暗闇のような科目だよね。

    何が正解かわからないから、どこかで読んだ文章をパクって埋めてみたり、
    難しい言葉を並べてカモフラージュしたり、安易な「○○方式」に飛びついたり……。

    でも、小細工では原稿用紙は埋まらなかったはずだ。

    大事なのは「どう書くか」ではなく、「何を書くか」。

    「何を書くか」の見つけ方なんて、高校では教えてくれない。
    大学入試の小論文では要求されているのに。

    だから僕はこの本を書いた。

    ゴールの見えない暗闇でシュートを蹴るような、不毛な小論文はやめよう。
    出題者が求める《正解》がわかれば、シュートは自然に決まる。
    暗闇を抜け出すための、最初の扉を開こう!

    (はじめに より)

    ※本書は2011年に小社から刊行された『何を書けばいいかわからない人のための 小論文のオキテ55』を改題の上、再編集したものです。

    図書館選書
    小論文の基本的な考え方と書き方を身につけるための本。「何を書いたらいいかわからない」「そもそも“意見”って何?」「いつも時間切れになってしまう」など、受験生の悩みを解決するための55のオキテを紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鈴木 鋭智(スズキ エイチ)
    1969年青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了(認知心理学専攻)。代々木ゼミナール講師時代、小論文を「文章表現ではなく問題解決能力の試験」と再定義することによって合格率を倍増させた。現在は企業研修やビジネスセミナーにおいて「ロジカルシンキング&ライティング」を指導するほか、CSS公務員セミナー顧問講師として論文試験対策を担当する
  • 著者について

    鈴木 鋭智 (スズキ エイチ)
    「問題解決型ビジネス国語」を指導する企業研修・ビジネスセミナー講師。CSS公務員セミナーでは教養論文の講義も担当する。
    代々木ゼミナール講師時代、小論文を「問題解決の科目」と再定義することによって合格率を倍増。浪人生のゴチャゴチャになった頭を整理するツールとして「ミニマルシンキング(論点を最小限に絞る思考法)」を開発する。NHK Eテレ「テストの花道」はじめテレビ、雑誌でも活躍するほか、著書は台湾、中国、韓国などアジア諸国でも翻訳出版される。

何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55 改訂版 の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:鈴木 鋭智(著)
発行年月日:2020/05/15
ISBN-10:4046044675
ISBN-13:9784046044679
判型:B6
発売社名:KADOKAWA
対象:学参Ⅱ(高校)
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:205ページ
縦:19cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 何を書けばいいかわからない人のための小論文のオキテ55 改訂版 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!