ことばにうつす風景―近代日本の文章表現における美辞麗句集 [単行本]
    • ことばにうつす風景―近代日本の文章表現における美辞麗句集 [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003282045

ことばにうつす風景―近代日本の文章表現における美辞麗句集 [単行本]

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:水声社
販売開始日: 2020/04/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

ことばにうつす風景―近代日本の文章表現における美辞麗句集 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    明治期に隆盛をきわめた美辞麗句集や、大町桂月・小島烏水らにも用いられた美辞麗句表現などが時代の流れのなかで人びとにいかに受容され、文章の近代化にどのような作用をもたらしたのかを考究する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 美文と紀行文の境界をめぐって(美文とはなにか―大町桂月を軸とした美辞麗句共有のネットワーク;雑誌『文庫』の美文をめぐって―小島烏水の叙景;美文教科書としての軌範性―『花紅葉』の構成と受容)
    第2部 美辞麗句による風景描写(月ヶ瀬観梅紀行文における美辞麗句―トレース表現と美辞麗句集;杉田観梅紀行文における美辞麗句―同質化される風景;近代大阪の出版界と美辞麗句集―心斎橋筋の書肆矢島誠進堂を中心に)
    第3部 こころの風景とことば(美辞麗句によって「幻出」される風景―明治三十年代の『文芸倶楽部』を視座として;「秀霊」なる山水―美辞麗句の中にみる風景のうつし方)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湯本 優希(ユモト ユキ)
    1988年群馬県に生まれる。立教大学大学院文学研究科博士課程後期課程修了。博士(文学)。日本学術振興会特別研究員(DC2)を経て、現在、日本体育大学桜華高等学校教諭、立教大学日本学研究所研究員。専攻、日本近代文学、日本語学、文体論、文章表現論

ことばにうつす風景―近代日本の文章表現における美辞麗句集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:水声社
著者名:湯本 優希(著)
発行年月日:2020/05/08
ISBN-10:4801004830
ISBN-13:9784801004832
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
ページ数:307ページ
縦:20cm
他の水声社の書籍を探す

    水声社 ことばにうつす風景―近代日本の文章表現における美辞麗句集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!