老いは迎え討て―この世を面白く生きる条件 [単行本]
    • 老いは迎え討て―この世を面白く生きる条件 [単行本]

    • ¥1,51846 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
老いは迎え討て―この世を面白く生きる条件 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003282194

老いは迎え討て―この世を面白く生きる条件 [単行本]

価格:¥1,518(税込)
ゴールドポイント:46 ゴールドポイント(3%還元)(¥46相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月31日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:青春出版
販売開始日: 2020/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

老いは迎え討て―この世を面白く生きる条件 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    ほんとうに必要なのは覚悟と気配り。老いをおそれず「幸せに老いる」その心の在り方を説いた名著、新装復刊。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1章 老いをおそれず
    2章 自分らしく生きるために
    3章 人間のほんとうの美しさ
    4章 いのち強く生き抜く
    5章 孤独という大切な時間
    6章 よく老いるには
    7章 夫婦・家族の老年学
    8章 人の絆のつくり方
    9章 こころ若く老いる
  • 出版社からのコメント

    老いをおそれず老いを愉しむための心がまえとは? 90歳を過ぎた著者が自らの半生を振り返り、身の処し方を説いた名著の新装復刊。
  • 内容紹介

    人生100年時代を迎えた今こそ読みたい、「老い」を迎えてなお意気軒昂な生き方をすすめる痛快人生エッセイ。「老い」や「死」は誰にでも必ずやってくるもの。決して避けられるものではありません。ならば、ただビクビクして待つより、いつ死んでもいい覚悟でその日その日を充実して生きればいい。自らの半生を振り返り、老いをおそれず老いを愉しむための心がまえ、身の処し方が説かれています。※1996年に小社より刊行されたものの新装版です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    田中 澄江(タナカ スミエ)
    1908年東京生まれ。東京女高師(現お茶の水女子大学)卒業後、聖心女子学院教師、新聞記者を経て文筆活動に入る。劇作家として新劇・新派の他、映画、NHKテレビ小説等の脚本を執筆。また小説家、評論家としても活躍
  • 著者について

    田中澄江 (タナカスミエ)
    1908年東京生まれ。東京女高師(現お茶の水女子大学)卒業後、聖心女子学院教師、新聞記者を経て文筆活動に入る。劇作家として新劇・新派の他、映画、NHKテレビ小説等の脚本を執筆。また、小説家、評論家としても活躍。主な著書に『カキツバタ群落』(文部大臣賞)、『花の百名山』(読売文学賞)、『叱り方の上手い親 下手な親』(小社刊)、『夫の始末』(女流文学賞、紫式部文学賞)、『田中澄江戯曲全集』(白水社)、『花と歴史の武蔵野』(ぎょうせい)、オペラ台本『26人の殉教』など。

老いは迎え討て―この世を面白く生きる条件 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:青春出版社
著者名:田中 澄江(著)
発行年月日:2020/08/01
ISBN-10:4413113268
ISBN-13:9784413113267
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:18cm
他の青春出版の書籍を探す

    青春出版 老いは迎え討て―この世を面白く生きる条件 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!