現代花菖蒲図鑑―古花から最新花まで [単行本]
    • 現代花菖蒲図鑑―古花から最新花まで [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
現代花菖蒲図鑑―古花から最新花まで [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003283325

現代花菖蒲図鑑―古花から最新花まで [単行本]

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2021/03/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

現代花菖蒲図鑑―古花から最新花まで [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    繊細な日本園芸文化の象徴「花菖蒲」世界的栄誉「フォスター賞」受賞の研究家、積年の集大成!品種系統別・育種(発見)年代順に網羅。500花以上掲載。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 サナブリの花
    第2章 サオトメの花
    第3章 江戸町民の花
    第4章 神路の花
    第5章 肥後武士の花
    第6章 渡航した花
    第7章 花菖蒲の仲間たち
  • 出版社からのコメント

    日本の古典園芸花、花菖蒲の名花を集めた図鑑。伝統的な古典花から現代品種、外国品種などを網羅し、系統別、生産年代順に紹介。
  • 内容紹介

    ※発売が2021年3月に決定しました。

    〈日本の繊細な園芸文化の代表「花菖蒲」の品種を体系的に網羅〉
    〈現代の品種改良の第一人者、積年の集大成〉

    日本の古典園芸花として江戸時代から人気の高い花菖蒲の名花を紹介。本編となる品種紹介ページでは、古典園芸種や昭和の名花のみではなく、平成に入り生み出された現代の花菖蒲も多く採り上げ、品種系統別、生産年代順に掲載。野生の花菖蒲の姿や国内の人気品種のほか、外国品種なども掲載しその花姿の比較を可能とします。加えて、花菖蒲が園芸花として成立するまでの歴史と、その後の歩みをたどるエッセイも掲載。愛好家、育種家必読の一冊です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    清水 弘(シミズ ヒロシ)
    アイリス育種家。1953年生まれ。日本大学農獣医学部卒業。40年にわたる日赤血液センター勤務を経て退職、日本花菖蒲協会会長職につく。20歳半ばから欧米のアイリス研究家、育種家と交流。これまでの実績に対して、米国アイリス協会より育種家賞(Hybridizer’s Award 2006)、英国アイリス協会よりフォスター賞(The Foster Memorial Plaque 2020)を授与される

    椎野 昌宏(シイノ マサヒロ)
    園芸研究家。1931年生まれ。横浜国立大学経済学部卒業。40年以上にわたる商社勤務(海外を含む)を経て、日本花菖蒲協会会長をはじめとする諸団体の要職につく。現在は日本ベゴニア協会理事長、また日本花菖蒲協会、横浜さくらそう会、横浜朝顔会の理事をつとめる。平成28年度園芸文化賞受賞
  • 著者について

    清水 弘 (シミズヒロシ)
    日本花菖蒲協会会長

    椎野昌宏 (シイノマサヒロ)
    日本花菖蒲協会前会長

現代花菖蒲図鑑―古花から最新花まで [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:清水 弘(著)/椎野 昌宏(著)
発行年月日:2021/04/09
ISBN-10:4473044025
ISBN-13:9784473044020
判型:A5
発売社名:淡交社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:農林業
言語:日本語
ページ数:303ページ
縦:21cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 現代花菖蒲図鑑―古花から最新花まで [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!