1964 東京ブラックホール [単行本]
    • 1964 東京ブラックホール [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
1964 東京ブラックホール [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003283372

1964 東京ブラックホール [単行本]

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月11日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2020/06/26
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

1964 東京ブラックホール [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    東京五輪が開催され、高度成長の象徴としてノスタルジックに語られる1964年。しかし、その実態はどうだったのか。膨大な記録映像と史資料を読み解き、見えてきたのは、首都の「闇」。すなわち、いまも残る、この国の欠陥だった―。
  • 目次

    プロローグ 漂白された記憶
    第一章 東京地獄めぐり
    1 戦慄都市
    2 人命軽視
    第二章 忘れられた人生
    1 青春流転
    2 吸血銀行
    第三章 ブラック・ソサエティ
    1 汚職天国
    2 組織暴力
    3 東京浄化
    第四章 虚妄のホワイトカラー
    1 中流幻想
    2 少年犯罪
    第五章 首都圏=USA
    1 占領復活
    2 地下帝国
    第六章 五輪をめぐる幻想
    1 聖戦完遂
    2 冷戦忘却
    第七章 宴のあと
    1 列島崩壊
    2 戦争特需
    エピローグ 一九六四/二〇二〇
  • 出版社からのコメント

    なぜ、これほどまでに、<いま>と似ているのか。
    貧困は拡大し、人命は軽視される…。すべての源は五輪イヤーにあった!
  • 内容紹介

    東京五輪が開催され、高度成長の象徴としてノスタルジックに語られる1964年。しかし、その実態はどうだったのか。膨大な記録映像と史資料を読み解き、見えてきたのは、首都の「闇」。すなわち、いまも残る、この国の欠陥だった――。

    労働者搾取、格差社会、性差別、猟奇犯罪、東京一極集中、一党支配、対米依存、汚職・隠蔽、そして疫病の蔓延――。

    日本中を震撼させたNHKスペシャル「東京ブラックホールⅡ 破壊と創造の1964年」が、待望の書籍化!

    1964年、膨張を続ける首都・東京。その実相がこの本であらわになる。

    ■都民1000万の糞尿は東京湾沖合に流される
    ■赤痢、チフス、コレラが流行する疫病都市だった
    ■生活苦にあえぐ労働者は、みずからの血を売った
    ■五輪マネーをめぐって汚職が激増。都庁は「腐敗の巣窟」だった
    ■ヤクザの襲名披露で、自民党副総裁が祝辞を述べた
    ■少年犯罪は戦後のピークに。中流家庭の子弟が凶悪事件を起こす
    ■米軍機墜落事故が続発。ベトナム戦争は東京ではじまった
    ■六本木・赤坂ではスパイが暗躍し、カネと情報が交換された
    ■五輪閉幕後、戦後最悪の不況が訪れた

    ------------------
     失われた記憶をよみがえらせるための強力な手がかりは、国内外に残された一万本を超える記録映像である。フィルムに刻印された映像から得られるものは多い。さまざまな光景が時を超えて、思いがけない意味を獲得し、一九六四年のリアルが「忘却の海」から姿を現しはじめる。(略)
     埋もれていた映像からよみがえるのは、繁栄の陰でさまざまな矛盾に苦しめられ、不安と焦燥に苛(さいな)まれる無数の人生だった。一九六四年の記憶の大半は、「忘却の海」に沈められていた。わたしたちは紋切り型のイメージを除けば、この年の劇的な出来事をほとんど何も知らないのである。(プロローグより抜粋)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    貴志 謙介(キシ ケンスケ)
    1957年生まれ。1981年、京都大学文学部卒業後、NHK入局。ディレクターとしてドキュメンタリーを中心に多くの番組を手がけ、2017年に退職
  • 著者について

    貴志 謙介 (キシ ケンスケ)
    1957年生まれ。1981年、京都大学文学部卒業後、NHK入局。ディレクターとしてドキュメンタリーを中心に多くの番組を手がけ、2017年に退職。主な番組に、NHK特集『山口組』、ハイビジョン特集『笑う沖縄・百年の物語』、NHKスペシャル『アインシュタインロマン』『新・映像の世紀』など。著書に『戦後ゼロ年 東京ブラックホール』、共著に『NHKスペシャル 新・映像の世紀 大全』(どちらもNHK出版)など。

1964 東京ブラックホール [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:貴志 謙介(著)
発行年月日:2020/06/25
ISBN-10:4140818239
ISBN-13:9784140818237
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:19cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 1964 東京ブラックホール [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!