捨て石戦術(碁楽選書) [単行本]
    • 捨て石戦術(碁楽選書) [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003283383

捨て石戦術(碁楽選書) [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東京創元社
販売開始日: 2020/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

捨て石戦術(碁楽選書) [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    いつ、どのような石を捨てるのか。また捨ててはいけない石とは。石を捨てるには秘訣がある。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 捨て石の美学(石を捨てられると強者;捨てると負担が軽くなる ほか)
    第2章 生かす石と捨てる石(生かすことが損;シメツケるための準備 ほか)
    第3章 間違った取り方と捨て方(餌をむさぼらない;得より失が多いとき ほか)
    第4章 捨て石戦法の技術(大きくして捨てる;おとりを使って誘惑 ほか)
    第5章 実戦の捨て石戦略(徐能旭二段対鄭壽鉉二段;李昌鎬四段対梁宰豪七段)
  • 出版社からのコメント

    石を捨てられることが強者になる秘訣である。いつ、どのような石を捨てるのか、また捨ててはいけない石とはどんな石かを解説した。
  • 内容紹介

    AIの影響により、手を抜いて相手よりも良いところへ先回りすることが重要視されている現代の囲碁に於いては、捨て石の活用は必須のことである。ただ捨て石の解説書は少なく、それも捨て石のテクニックといった内容のものが多い。しかし本書は、捨て石の考え方についての解説書であり、限られた局面に限らず、様々な場面で応用できる考え方が身に付くように構成した。上級者や高段者がより強くなるためには必読の書である。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鄭 壽鉉(チョン スヒョン)
    1956年韓国全羅北道南原市生まれ。1973年プロ入段。1986年新王戦優勝。1994年SBS杯連勝囲碁最強戦準優勝、真露杯SBS世界囲碁最強戦出場。1997年九段昇段。1999年KBS杯囲碁王戦準優勝。2004年マキシム杯入神最強戦ベスト8。1997年から明智大学の囲碁学科教授。これまで約40冊の本を執筆

    洪 敏和(ホン ミンファ)
    1970年、東京生まれ。韓国外国語大学卒。大学時代の1995年に、大学アジア囲碁選手権戦優勝。1996年、北京・日中韓アジア囲碁選手権戦韓国代表

捨て石戦術(碁楽選書) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京創元社
著者名:鄭 壽鉉(著)/洪 敏和(訳)
発行年月日:2020/06/12
ISBN-10:4488001084
ISBN-13:9784488001087
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:312ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Sasokjonbob〈Jeong,soohyon〉
他の東京創元社の書籍を探す

    東京創元社 捨て石戦術(碁楽選書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!