発酵美容成分の開発(バイオテクノロジーシリーズ) [単行本]
    • 発酵美容成分の開発(バイオテクノロジーシリーズ) [単行本]

    • ¥59,4001,782 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003283579

発酵美容成分の開発(バイオテクノロジーシリーズ) [単行本]

価格:¥59,400(税込)
ゴールドポイント:1,782 ゴールドポイント(3%還元)(¥1,782相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:シーエムシー出版
販売開始日: 2020/03/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

発酵美容成分の開発(バイオテクノロジーシリーズ) の 商品概要

  • 目次

    第1章 総論
    1 アンチエイジングとは
    1.1 はじめに
    1.2 DNAと老化
    1.3 老化の計測
    1.4 Epigenetic clock
    1.5 見た目のアンチエイジング
    1.6 運動・食事・精神・環境
    1.7 基礎からの理解
    1.8 治療
    1.9 今後の流れ
    1.10 終わりに
    2 皮膚老化の機構
    2.1 皮膚の構造と機能
    2.2 皮膚老化
    2.3 皮膚老化の分子機構
    2.4 光老化
    2.5 皮膚老化のトピックス
    2.6 おわりに
    3 皮膚色素異常のモデル動物とリスク評価
    3.1 はじめに
    3.2 皮膚色素亢進モデル動物の樹立
    3.3 皮膚色素亢進モデル動物の意義
    3.4 皮膚色素減少モデル動物の樹立
    3.5 皮膚色素減少モデル動物の意義

    第2章 保湿・バリア機能
    1 エチルグルコシドの表皮細胞および皮膚への効果
    1.1 はじめに
    1.2 肌荒れが起きる要因について
    1.3 エチルグルコシドの特性について
    1.4 エチルグルコシドのアルコール親和作用について
    1.5 エチルグルコシドの表皮細胞の角化促進効果について
    1.6 エチル-α-D-グルコシドを多く含む清酒濃縮物の入浴効果について
    1.7 おわりに
    2 エチル α-D-グルコシドが線維芽細胞の増殖,コラーゲン生産およびその関連遺伝子発現に与える影響ならびにその高生産醸造法の開発
    2.1 はじめに
    2.2 α-EGが線維芽細胞の生育に与える影響
    2.3 α-EGがNHDFのコラーゲン生産に与える効果
    2.4 RT-qPCRを用いたα-EGの遺伝子発現に対する効果の検証
    2.5 α-EG高含有清酒の製造
    2.6 終わりに
    3 α-EGの塗布によるヒト皮膚真皮層のコラーゲンスコアへの影響
    3.1 はじめに
    3.2 α-EGのヒト皮膚角質水分量に与える影響
    3.3 α-EGのヒト成人線維芽細胞に与える影響
    3.4 α-EGのヒト塗布試験によるコラーゲンスコアに与える影響
    3.5 おわりに
    4 分裂酵母エキス「AQUALIZERⅡ」の保湿効果とスキンケアへの応用
    4.1 分裂酵母エキス「AQUALIZERⅡ」
    4.2 AQUALIZERⅡのアミノ酸分析結果
    4.3 AQUALIZERⅡの真皮由来線維芽細胞賦活効果
    4.4 AQUALIZERⅡの表皮バリア機能強化効果
    4.5 アトピー性皮膚炎の患者への利用の可能性
    4.6 おわりに
    5 コメ発酵液の美容効果
    5.1 『コメ』由来原料
    5.2 コメ発酵液とは
    5.3 日本酒の製法
    5.4 日本酒(コメ発酵液)の成分
    5.5 化粧品原料「コメ発酵液」の肌への有用性
    5.6 まとめ
    6 γ-アミノ酪酸(GABA)
    6.1 はじめに
    6.2 GABA摂取が肌に与える影響(オープン試験による探索的評価)
    6.3 GABA摂取が肌に与える影響(二重盲検並行群間比較試験)
    6.4 作用機序
    6.5 おわりに
    7 麹グリコシルセラミドの美容効果
    7.1 はじめに
    7.2 表皮の構造について
    7.3 スフィンゴ脂質について
    7.4 麹のスフィンゴ脂質について
    7.5 麹グリコシルセラミドの肌細胞への影響について
    7.6 おわりに
    8 オオヒラタケ培養液の機能性
    8.1 はじめに
    8.2 オオヒラタケ
    8.3 材料および試験方法
    8.4 結果
    8.5 考察

    第3章 抗シワ・美白・抗酸化機能(アンチエイジング機能)
    1 麹菌におけるコウジ酸生産について
    1.1 コウジ酸の作用
    1.2 コウジ酸生合成遺伝子の特定
    1.3 コウジ酸生産阻害物質の硝酸ナトリウムについて
    1.4 転写制御因子LaeA について
    1.5 他の糸状菌におけるコウジ酸生産について
    1.6 おわりに
    2 納豆菌由来の美容成分
    2.1 納豆と納豆菌
    2.2 美容成分
    3 麹菌が生産する機能性ペプチド:デフェリフェリクリシン(Dfcy)
    3.1 抗酸化活性
    3.2 美白作用1
    3.3 美白作用2
    3.4 まとめ
    4 大麦発酵エキス
    4.1 はじめに
    4.2 大麦
    4.3 機能性評価
    4.4 おわりに
    5 バラ花エキス乳酸菌発酵液
    5.1 はじめに
    5.2 美容効果
    5.3 安全性
    5.4 おわりに
    6 エルゴチオネイン
    6.1 はじめに
    6.2 エルゴチオネインとは
    6.3 エルゴチオネイン含有エノキタケ抽出物による美白効果の作用メカニズムについて
    6.4  エルゴチオネイン含有キノコ抽出物を用いた化粧品開発
    6.5 終わりに

    第4章 その他美容効果(抗紫外線,毛髪など)
    1 豆乳の乳酸菌発酵液
    1.1 大豆について
    1.2 大豆の成分
    1.3 豆乳と発酵
    1.4 豆乳発酵液(阿蘇大豆)
    1.5 豆乳発酵液(黒大豆)
    1.6 考察
    1.7 終わりに
    2 醗酵イチジクエキス
    2.1 はじめに
    2.2 ハチミツ由来酵母による発酵
    2.3 イチジクとは
    2.4 イチジクの有用性
    2.5 醗酵イチジクエキスの効果
    2.6 おわりに
    3 乳酸菌とその類縁菌のバクテリオシン
    3.1 はじめに
    3.2 乳酸菌とその類縁菌が生産するバクテリオシン
    3.3 バクテリオシンの応用
    3.4 バクテリオシンの強化および生産系の構築
    3.5 おわりに
    4 酒粕の機能性
    4.1 はじめに
    4.2 酒粕発酵エキス末
    4.3 酒粕発酵物
    4.4 酒粕の機能性
    4.5 おわりに
  • 内容紹介

    アンチエイジングや皮膚老化についての「総論」から始まり,「保湿・バリア機能」,「抗シワ・美白・抗酸化機能」,「その他美容効果(抗紫外線,毛髪など)」と,機能面から発酵美容成分を整理した一冊。

発酵美容成分の開発(バイオテクノロジーシリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:シーエムシー出版
著者名:尾関 健二(監修)
発行年月日:2020/03/30
ISBN-10:4781314996
ISBN-13:9784781314990
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:26cm
他のシーエムシー出版の書籍を探す

    シーエムシー出版 発酵美容成分の開発(バイオテクノロジーシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!