世界自然遺産やんばる―希少生物の宝庫・沖縄島北部 [新書]
    • 世界自然遺産やんばる―希少生物の宝庫・沖縄島北部 [新書]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003283761

世界自然遺産やんばる―希少生物の宝庫・沖縄島北部 [新書]

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月8日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:朝日新聞社
販売開始日: 2021/07/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界自然遺産やんばる―希少生物の宝庫・沖縄島北部 [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    世界自然遺産へ!やんばるの希少生物の驚くべき生態とは。沖縄島北部・やんばるは世界的な希少生物の宝庫だ。固有種の多さと森の深さも世界随一。ヤンバルクイナなどの天然記念物のほか、そこにしかいない固有種や、独特の進化を遂げた生き物たちが数多く生息している。美しいビジュアルとともに、彼らの特異性の進化と生態を探る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    序章 琉球列島―世界唯一の自然はこうして生まれた
    第1章 固有種―「やんばる」独自の進化を遂げた生物たち
    第2章 種分化―「島」の環境が生物種を増やす
    第3章 擬態―生物が密集する「南」ならではの進化
    第4章 サイズ変化―気温や密度が体の大きさを変える
    第5章 謎解き中―「珍しさ」の理由が未解明の生物たち
  • 内容紹介

    沖縄本島中北部にあたるやんばるは、世界的にも珍しい湿潤な亜熱帯雨林だ。世界自然遺産に登録されることが濃厚とされている。やんばる写真の第一人者である写真家と、生物の進化理論を一般に説く手腕で名高い生物学者がタッグを組み、ユニークな生物を紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    湊 和雄(ミナト カズオ)
    1959年、東京都生まれ。動物写真家。78年琉球大学入学に伴い沖縄に渡る。琉球大学大学院修士課程(昆虫学専攻)修了。同大学資料館勤務を経て、94年よりフリーランス。琉球列島の生物と環境を撮り続けている。著書多数。日本自然科学写真協会SSP副会長、日本写真家協会JPS会員

    宮竹 貴久(ミヤタケ タカヒサ)
    1962年、大阪府生まれ。岡山大学教授。琉球大学大学院修士課程(昆虫学専攻)修了。理学博士(九州大学)。沖縄県職員、ロンドン大学生物学部客員研究員を経て現職。日本生態学会宮地賞などを受賞。著書多数

世界自然遺産やんばる―希少生物の宝庫・沖縄島北部 [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:朝日新聞出版
著者名:湊 和雄(著)/宮竹 貴久(著)
発行年月日:2021/07/30
ISBN-10:4022950757
ISBN-13:9784022950758
判型:新書
発売社名:朝日新聞出版
対象:一般
発行形態:新書
内容:海事
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:18cm
厚さ:1cm
重量:160g
他の朝日新聞社の書籍を探す

    朝日新聞社 世界自然遺産やんばる―希少生物の宝庫・沖縄島北部 [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!