新対話篇(ゲンロン叢書<006>) [単行本]
    • 新対話篇(ゲンロン叢書<006>) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
新対話篇(ゲンロン叢書<006>) [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003283964

新対話篇(ゲンロン叢書<006>) [単行本]

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ゲンロン
販売開始日: 2020/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

新対話篇(ゲンロン叢書<006>) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに
    草木の生起する国 梅原猛
    テロの時代の芸術 鈴木忠志
    SFから神へ 筒井康隆
    種の慰霊と森の論理 中沢新一
    文学と政治のあいだで 加藤典洋
    正義は剰余から生まれる 國分功一郎
    デラシネの倫理と観光客 五木寛之+沼野充義
    歴史は家である 高橋源一郎
    国体の変化とジェンダー 原武史
    生きることとつくること 柳美里+飴屋法水
  • 内容紹介

    ソクラテスの対話をやりなおす――
    哲学と芸術の根本に立ち返った本格対談集

    東浩紀が2012年以降に行なった対談・鼎談から、
    哲学と芸術をテーマとするものを厳選し集成。
    対話というもっとも古く原始的な方法で人文知の再起動に挑む10章。
    飴屋法水・柳美里との語り下ろしを加えた決定版。

    図書館選書
    ソクラテスの対話をやりなおす――
    哲学と芸術の根本に立ち返った本格対談集。
    東浩紀が2012年以降に行なった対談・鼎談から、
    哲学と芸術をテーマとするものを厳選し集成。
  • 著者について

    東浩紀 (アズマ ヒロキ)
    1971年東京生まれ。批評家・作家。東京大学大学院総合文化研究科博士課程修了。博士(学術)。株式会社ゲンロン創業者。
    専門は哲学、表象文化論、情報社会論。著書に『存在論的、郵便的』(1998年、第21回サントリー学芸賞 思想・歴史部門)、『動物化するポストモダン』(2001年)、『クォンタム・ファミリーズ』(2009年、第23回三島由紀夫賞)、『一般意志2.0』(2011年)、『ゲンロン0 観光客の哲学』(2017年、第71回毎日出版文化賞 人文・社会部門)、『ゆるく考える』(2019年)、『テーマパーク化する地球』(2019年)ほか多数。

新対話篇(ゲンロン叢書<006>) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ゲンロン
著者名:東 浩紀(著)
発行年月日:2020/04
ISBN-10:4907188366
ISBN-13:9784907188368
判型:46判
発売社名:トランスビュー
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
他のゲンロンの書籍を探す

    ゲンロン 新対話篇(ゲンロン叢書<006>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!