日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー―経産官僚の暴走と歪められる公文書管理(光文社新書) [新書]
    • 日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー―経産官僚の暴走と歪められる公文書管理(光文社新書) [新書]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003284368

日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー―経産官僚の暴走と歪められる公文書管理(光文社新書) [新書]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:光文社
販売開始日: 2020/05/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー―経産官僚の暴走と歪められる公文書管理(光文社新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「日本再生のカギ」「成長戦略の柱」などと叫ばれ、国を挙げて推進されてきたクールジャパン政策。映画産業に関しては「ハリウッドで日本映画を作る」と気炎が上がっていた。ところが、実際は全く成果を上げられないどころか数十億~数百億円の赤字を垂れ流す、壊滅的な状況となっている。巨匠ヴィム・ヴェンダース監督からの言葉をきっかけにクールジャパン政策の問題点を長年追いかけてきた映画プロデューサーが、すべての元凶である経済産業省の不正や非常識を徹底的に暴くとともに、世界各国の成功例を基にした、クリエイター支援のあるべき姿を考える。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 株式会社ANEWと消えた22億円
    第2章 ブラックボックスと化す官民ファンド
    第3章 映画ビジネスの常識
    第4章 官製映画会社構想のそもそもの過ち
    第5章 無責任すぎる経産省の総括
    第6章 クールジャパン機構の迷走
    第7章 カンヌ映画祭と疑惑のクールジャパン補助金
    第8章 J‐LOPの不都合な真実
    第9章 プロダクション・インセンティブ
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ヒロ・マスダ(ヒロマスダ)
    2001年、単身ニューヨークに渡る。元アメリカ俳優組合(SAG‐AFTRA)会員。帰国後、合同会社Ichigo Ichie Filmsを設立し代表を務める。’09年、全編ニューヨークロケの長編映画『ホテルチェルシー』(Hotel Chelsea)を企画、脚本、プロデュース。その後、現在に至るまで様々な国際共同製作の映画企画開発や日本の映画企画開発コンサルタント業務に携わる傍ら、アメリカ児童文学の映画化権を取得し自社IPの開発も行う

日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー―経産官僚の暴走と歪められる公文書管理(光文社新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:光文社
著者名:ヒロ・マスダ(著)
発行年月日:2020/05/30
ISBN-10:4334044484
ISBN-13:9784334044480
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:演劇・映画
言語:日本語
ページ数:431ページ
縦:18cm
他の光文社の書籍を探す

    光文社 日本の映画産業を殺すクールジャパンマネー―経産官僚の暴走と歪められる公文書管理(光文社新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!