いますぐ始めるテレワークの強化書―ソフトとサービスが全部わかる! [単行本]
    • いますぐ始めるテレワークの強化書―ソフトとサービスが全部わかる! [単行本]

    • ¥1,40843 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003284373

いますぐ始めるテレワークの強化書―ソフトとサービスが全部わかる! [単行本]

大串 肇(著)清野 奨(著)小関 匡(著)
価格:¥1,408(税込)
ゴールドポイント:43 ゴールドポイント(3%還元)(¥43相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:秀和システム
販売開始日: 2020/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

いますぐ始めるテレワークの強化書―ソフトとサービスが全部わかる! の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    コミュニケーションを高めるケーススタディを紹介。プリンターの危険性などセキュリティの問題を深掘。公私の区別を簡単に区切る方法をわかりやすく解説。
  • 目次

    第1章 テレワークとは
    そもそもテレワークとは?
    テレワークの現状
    テレワークに向いている業務と
    テレワークのメリットとデメリット
    第2章 チャットについて
    テレワークにおける
    今すぐ使える、主な「チャット」サービス
    チャットツールの使い方
    チャットを上手に活用するコツ
    第3章 ビデオチャットについて
    Face to Faceのコミュニケーションを担うビデオチャット
    主なビデオチャットサービス
    ビデオチャットの使い方
    ビデオチャットを利用する際のコツ
    第4章 オンラインストレージについて
    ファイルの大容量化で重要性が増す「オンラインストレージ」
    今すぐ使える、主な「オンラインストレージ」サービス
    オンライストレージの使い方
    オンライストレージを利用する際のコツ
    第5章 文書の共有
    テレワークの鍵はチーム内での文書共有
    今すぐ使える主な「文書共有」サービス
    「 文書共有」サービスの使い方
    「 文書共有サービス」で使いたい便利な機能
    第6章 各種ツールを使ったテレワークのケーススタディ
    書類を作成して提出する
    目的別「スムーズなビデオ会議」の実施方法
    勤務状況を伝える(把握する)
    チーム内のコミュニケーションを活性化させる
    第7章 テレワークにおけるセキュリティリスク対策
    テレワークにおけるパスワードの運用
    パスワードの管理を助ける様々なツール
    OSとソフトウェアのバージョンアップは必須
    紙の書類の扱いに注意
    Appendix テレワークのこれから
    Chatworkでは、誰でも簡単に扱えるように、あえて機能を絞っています
    Microsoft Teamsの特長はオールインワンの便利さ。AIを活用してますます使いやすくなります
  • 内容紹介

    テレワークに欠かせないツール類ですが、ユーザーの用途や目的によって最適なツールは異なります。また、使い方も異なってきます。
    さらに、客先や会社からツールを指定される場合もあります。本書は本来の業務を滞りなく行うためのテレワークをツールの選び方と使い方が簡単にわかるようになる書籍です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    大串 肇(オオグシ ハジメ)
    株式会社mgn代表取締役。WordPressに特化したWebサイト制作および、運用保守、コンサルティングを手掛ける。他に技術書の執筆やオンライン、オフライン問わず、セミナーの運営、サポートなども行う。2018年前よりテレワークを全社に導入している

    清野 奨(セイノ ススム)
    aniuma O¨U CEO。9歳から独学でプログラミングをはじめ、2014年にフリーランスのWebプログラマーとして独立。2019年にデジタルマーケティングの会社を北欧にあるエストニアで設立。特定の住居を持たないデジタルノマドとしてリモートワークで働きながら世界中を旅をする

    小関 匡(コセキ キョウ)
    主にCG・デザイン関連を扱う出版社等を経て、2002年よりフリーのライター兼編集者として独立。扱うジャンルはIT・デザイン・Web関連がメイン。横浜を中心に、様々なクリエイターイベントの企画・運営にも携わる
  • 著者について

    大串肇 (オオグシ ハジメ)
    1978年生まれ 兵庫県神戸市出身 株式会社mgn代表取締役
    Web制作会社にてデザイナー兼ディレクターとして勤務後、独立。2012年よりフリーランスmgnとして独立。同年、現役制作者が共同執筆するブログWP-Dを立ち上げ。2013年WordCamp実行委員長。WP-D Fes主催。HTML5 Japan Cup 2014 by html5j 部門賞受賞。2015年より株式会社mgn代表取締役および、Team LENSとしての活動を開始。

    清野奨 (キヨノ ススム)
    1988年(昭和63年)東京都足立区生まれ。9歳の頃からコーディングをはじめ中学校を卒業の後に26歳でwebプログラマーとして独立。WordPress を専門としたwebメディアの企画・制作・運用の会社をエストニアに創業。著書に「ビジネスサイトをこれからつくる WordPressデザイン入門」「現場のプロが教える WEBデザイン 新・スタンダードテクニック37現場のプロが教える WEBデザイン 新・スタンダードテクニック37」など

    小関 匡 (コセキ キョウ)
    主にCG・デザイン関連を扱う出版社等を経て、2002年よりフリーのライター兼編集者として独立。扱うジャンルはIT・デザイン・Web関連がメイン。横浜を中心に、様々なクリエイターイベントの企画・運営にも携わる。

いますぐ始めるテレワークの強化書―ソフトとサービスが全部わかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:秀和システム
著者名:大串 肇(著)/清野 奨(著)/小関 匡(著)
発行年月日:2020/06/25
ISBN-10:4798062278
ISBN-13:9784798062273
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:143ページ
縦:21cm
他の秀和システムの書籍を探す

    秀和システム いますぐ始めるテレワークの強化書―ソフトとサービスが全部わかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!