奄美群島の歴史・文化・社会的多様性 [単行本]
    • 奄美群島の歴史・文化・社会的多様性 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003284533

奄美群島の歴史・文化・社会的多様性 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月6日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:南方新社
販売開始日: 2020/03/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

奄美群島の歴史・文化・社会的多様性 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊かな自然と南北文化の交錯が育む文化的多様性。自然環境の多様性は、そこに住む人々に生業、生活様式、儀礼、宗教、世界観など文化的多様性を与えてきた。また、北の日本本土、南の琉球・中国からの文化の交錯・重層地帯でもある。本書は、その最新の調査研究成果を収録する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 歴史編(奄美・沖縄諸島の島々に旧石器時代にヒト(ホモ・サピエンス)がいた意義;須恵器流通からみた南島と古墳社会の関係;曾槃著述考略 本草の部;奄美大和村津名久焼の基礎的研究)
    第2部 文化編(奄美大島大和村と龍郷町における女性たちの活動と地域の資源;奄美大島の共同納骨堂に関する一考察―宇検村の事例を中心に;浜における豊かな生活風景とその変化―奄美大島瀬戸内町の三集落を中心に;島尾敏雄「出孤島記」における環境世界)
    第3部 社会編(南西諸島におけるエコツーリズムと生物多様性―エコツーリズム分析の枠組み;奄美の世界自然遺産登録と観光利用―エコツーリズムの側面から;世界自然遺産登録問題とメディア、住民意識;諏訪之瀬島における移住決定要因―多様性の受容を中心として;船舶事故を原因とする損害賠償制度の現状と課題)
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    渡辺 芳郎(ワタナベ ヨシロウ)
    1961年、埼玉県生まれ。現在、鹿児島大学法文教育学域法文学系教授。専門は考古学。九州大学大学院文学研究科博士後期課程中退。九州大学文学部助手、佐賀県立九州陶磁文化館学芸員を経て、1993年より現職

奄美群島の歴史・文化・社会的多様性 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:南方新社 ※出版地:鹿児島
著者名:渡辺 芳郎(編著)
発行年月日:2020/03/25
ISBN-10:4861244188
ISBN-13:9784861244186
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
ページ数:259ページ
縦:21cm
他の南方新社の書籍を探す

    南方新社 奄美群島の歴史・文化・社会的多様性 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!