海洋プラスチック―永遠のごみの行方(角川新書) [新書]
    • 海洋プラスチック―永遠のごみの行方(角川新書) [新書]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003284696

海洋プラスチック―永遠のごみの行方(角川新書) [新書]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

海洋プラスチック―永遠のごみの行方(角川新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    プラスチックごみによる海洋汚染や生き物の被害が世界中で報告されるなか、日本でも2020年7月からレジ袋が有料化される。マイバッグを持つのはいいが、それは本当に意味があるのか。問題を追い続けるサイエンスライターが、永遠のごみの現状を報告し、納得感のある向き合い方を提示する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 世界の海はプラスチックごみだらけ(海に川にあふれるプラスチックごみ;83億トンのプラスチック;動き出したプラスチックごみ対策;プラスチックごみ輸入禁止の衝撃)
    第2章 プラスチックは地球の異物(プラスチックはリサイクルのはみだし者;「ポリ」がキーワード;生分解性プラスチックは救世主なのか?)
    第3章 マイクロプラスチックを生き物が食べる(断片化するプラスチック;マイクロプラスチックは地球のあらゆるところに;わたしたちはプラスチックごみを食べている)
    第4章 わたしたち一人ひとりの力は小さいのか?(ごみ拾いで海岸の環境をぎりぎり守る;プラスチックごみは大問題なのか;科学の知識を社会はどう使うのか)
  • 出版社からのコメント

    この小さな行いは意味がある? モヤモヤ感を解消しながら問題を考える
  • 内容紹介

    (目次)
    はじめに ~このまま汚れた海でいいのだろうか
    第一章 世界の海はプラスチックごみだらけ
    第二章 プラスチックは地球の異物
    第三章 マイクロプラスチックを生き物が食べる
    第四章 わたしたち一人ひとりの力は小さいのか?

    図書館選書
    2020年7月からレジ袋が有料化される。マイバッグを持つのはいいけれど、本当に意味があるの? プラスチックフリー生活をすれば問題は解決するの? 永遠のごみに対して、納得感のある向き合い方を提示する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    保坂 直紀(ホサカ ナオキ)
    1959年、東京都生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科/大気海洋研究所特任教授。サイエンスライター。東京大学理学部卒業。同大大学院で海洋物理学を専攻。博士課程を中退し、85年に読売新聞社入社。在職中、科学報道の研究により、2010年に東京工業大学で博士(学術)を取得。13年、同社退社
  • 著者について

    保坂 直紀 (ホサカ ナオキ)
    1959年、東京都生まれ。東京大学大学院新領域創成科学研究科/大気海洋研究所特任教授特任教授。サイエンスライター。東京大学理学部卒業。同大大学院で海洋物理学を専攻。博士課程を中退し、1985年、読売新聞社入社。在職中、科学報道の研究により、2010年に東京工業大学で博士(学術)を取得。2013年、同社退社。著書に『クジラのおなかからプラスチック』『海のプラスチックごみ 調べ大事典』(旬報社)、『謎解き・海洋と大気の物理』『謎解き・津波と波浪の物理』(ともに講談社ブルーバックス)ほか。

海洋プラスチック―永遠のごみの行方(角川新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:保坂 直紀(著)
発行年月日:2020/06/10
ISBN-10:4040823435
ISBN-13:9784040823430
判型:新書
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:新書
内容:自然科学総記
言語:日本語
ページ数:234ページ
縦:18cm
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 海洋プラスチック―永遠のごみの行方(角川新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!