文革下の北京大学歴史学部―「牛棚」収容生活の回想 [単行本]

販売休止中です

    • 文革下の北京大学歴史学部―「牛棚」収容生活の回想 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003285083

文革下の北京大学歴史学部―「牛棚」収容生活の回想 [単行本]

〓 斌(著)華 立(訳)姜 若冰(訳)伍 躍(訳)田中 幸世(訳)
価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
日本全国配達料金無料
出版社:風響社
販売開始日: 2020/03/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

文革下の北京大学歴史学部―「牛棚」収容生活の回想 の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    三号院入口の対聯
    「牛棚」の外に置かれた「牛鬼蛇神」
    「陰陽頭」旋風
    向覚明、覚り難く明なり難し
    太平荘へ強制連行
    閻文儒、師に侍すること親の如し
    楊人〓(べん)、夜の断崖で糾弾される
    縛りが緩む
    太平荘での再拘束
    夜の点呼
    夜の点呼
    「牛鬼蛇神」の間で
    人道的な拷問? 拷問における人道?
    「単兵教練」
    「山花爛漫」―手紙事件
    〓(とう)広銘、小を以て大を制す
    余韻
    付録―貼り出せなかった一枚の大字報
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    〓 斌(カク ヒン)
    1934年中国河北省張家口に生まれる。1953年、北京大学歴史学部に入学。1958年卒業後、同学部中国近現代史教研室の助教に就任。1966年の夏に文革が始まると、同学部教授・副教授らとともに「牛棚」と呼ばれる監禁施設に三年間拘束された。文革後、1978年、名誉回復。1984~2000年、北京大学共産党委員会副書記、副学長などを歴任。2000年より北京大学校友会の副会長

    華 立(カ リツ)
    大阪経済法科大学名誉教授。歴史学博士(中国人民大学)。専門は中国(清代)史、内陸アジア史

    姜 若冰(キョウ ジャクヒョウ)
    大阪経済法科大学教養部准教授。京都大学博士(文学)。専門は中国古典文学、中国女性史

    伍 躍(ゴ ヤク)
    大阪経済法科大学国際学部教授。京都大学博士(文学)。専門は中国近世史

    田中 幸世(タナカ サチヨ)
    大阪経済法科大学アジア研究所客員研究員、演出家(フリー)。研究の柱は社会思想史・民衆文化論

文革下の北京大学歴史学部―「牛棚」収容生活の回想 の商品スペック

商品仕様
出版社名:風響社
著者名:〓 斌(著)/華 立(訳)/姜 若冰(訳)/伍 躍(訳)/田中 幸世(訳)
発行年月日:2020/03/21
ISBN-10:4894891565
ISBN-13:9784894891562
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:300ページ
縦:20cm
他の風響社の書籍を探す

    風響社 文革下の北京大学歴史学部―「牛棚」収容生活の回想 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!