政策はなぜ検証できないのか―政策評価制度の研究 [単行本]
    • 政策はなぜ検証できないのか―政策評価制度の研究 [単行本]

    • ¥4,950149 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003285990

政策はなぜ検証できないのか―政策評価制度の研究 [単行本]

価格:¥4,950(税込)
ゴールドポイント:149 ゴールドポイント(3%還元)(¥149相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月14日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:勁草書房
販売開始日: 2020/06/13
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

政策はなぜ検証できないのか―政策評価制度の研究 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    政策評価制度の本質的問題は何か?これまで、政策評価は身内による「お手盛り」にすぎないと批判されてきたが、その因果メカニズムは明らかにされてこなかった。本書では、評価をする側の行政職員がどのような意図を持ち、それがどのような評価結果に至るのかを実証的に解明しつつ、このような制度運用を生み出す要因を提示することで「いかに政策評価の結果が歪められていくのか」を明らかにする。
  • 目次

    はじめに

    第Ⅰ部 序  論

    第1章 本書のあらまし
     1 研究設問と調査・分析手法
     2 本研究の学術的な意義
     3 本書の章立て
     4 用語の定義

    第2章 評価制度導入以前の政策評価研究
     1 行政測定の研究
     2 プログラム評価,マネジメント・レビューの研究
     3 自治体評価の研究
     4 小  括

    第3章 評価制度の先行研究
     1 評価制度の概説
     2 先行研究の論点整理
     3 批判的検討

    第4章 作為的評価行動の仮説
     1 評価行動の作業工程
     2 一般理論の援用
     3 作為的評価行動の仮説

    第Ⅱ部 評価行動の検討

    第5章 作為的評価行動の探索:行動は実際に起きているのか?
     1 本分析の枠組
     2 分析事例の概要
     3 評価行動の検証
     4 活用行動の検証
     5 考  察

    第6章 作為的評価行動のモデル化:行動はどのように起きるのか?
     1 本分析の枠組
     2 作為的評価行動の操作化
     3 仮モデルの設定
     4 仮モデルの検証
     5 考  察

    第7章 作為的評価行動の説明:行動はなぜ起きるのか?
     1 本分析の枠組
     2 評価作業の実際
     3 評価目的の存在意義
     4 評価目的と評価結果の特性
     5 考  察
     6 第Ⅱ部の小括

    第Ⅲ部 制度設計の検討

    第8章 現行制度の枠組:制度は作為的な行動を統制できないのか?
     1 内部評価の制度設計
     2 外部牽制の制度設計
     3 考  察

    第9章 評価制度の成立過程:統制できない制度がなぜ設計されたのか?
     1 行政改革会議での動き
     2 中央省庁等改革と評価制度
     3 標準的ガイドラインの策定
     4 考  察

    第10章 評価制度の見直し過程:作為的な行動をなぜ放置するのか?
     1 附帯条項に基づく見直し
     2 民主党政権下での見直し
     3 自民党政権下での見直し
     4 考  察
     5 第Ⅲ部の小括

    第Ⅳ部 まとめ

    第11章 起こるべくして起きた作為的評価行動
     1 結  論
     2 今後の課題

    第12章 政策検証の限界:政策はなぜ検証できないのか?
     1 組織的特性と政策検証
     2 システム的特性と行政職員集団
     3 評価制度と他の組織管理システム
     4 政策検証の行く末

    おわりに

    付録 1
    付録 2

    あとがき
    参考文献
    資  料
    索  引
  • 内容紹介

    なぜ「お手盛り」の評価が生まれるのか? 評価結果はいかに歪められるのか? 制度的要因を探索しつつ、因果メカニズムを実証する。

    なぜ政策評価制度は機能しないのか。これまで、政策評価は身内による「お手盛り」と批判されつつも、その因果メカニズムは明らかにされてこなかった。本書では、評価に従事する行政職員の意図から実際の評価結果に至るまでの制度運用を解明し、このような運用がなされる要因を明らかにして、評価が歪んでいく構造を実証する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    西出 順郎(ニシデ ジュンロウ)
    福井県庁に入庁後、シラキュース大学マクスウェル行政大学院行政学修士課程(M.P.A.)・経済学修士課程(M.A.‐Econ)をともに修了。福井県庁退職の後、琉球大学助教授、岩手県立大学教授などを務める。2018年より明治大学公共政策大学院教授。この間、早稲田大学大学院公共経営研究科博士後期課程を修了、博士(公共経営)を取得。専門は行政学、政策評価
  • 著者について

    西出 順郎 (ニシデ ジュンロウ)
    西出 順郎(にしで じゅんろう) 
    福井県庁に入庁後、シラキュース大学マクスウェル行政大学院行政学修士課程(M.P.A.)・経済学修士課程(M.A.-Econ)をともに修了。福井県庁退職の後、琉球大学助教授、岩手県立大学教授などを務める。2018年より明治大学公共政策大学院教授。この間、早稲田大学大学院公共経営研究科博士後期課程を修了、博士(公共経営)を取得。専門は行政学、政策評価。著書に『震災後の自治体ガバナンス』(東洋経済新報社、2015、共著)、『公共部門の評価と管理』(晃洋書房、2010、共著)など。

政策はなぜ検証できないのか―政策評価制度の研究 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勁草書房
著者名:西出 順郎(著)
発行年月日:2020/06/20
ISBN-10:4326302917
ISBN-13:9784326302918
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:政治含む国防軍事
言語:日本語
ページ数:224ページ
縦:22cm
他の勁草書房の書籍を探す

    勁草書房 政策はなぜ検証できないのか―政策評価制度の研究 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!