人工知能に未来を託せますか?―誕生と変遷から考える [単行本]
    • 人工知能に未来を託せますか?―誕生と変遷から考える [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
人工知能に未来を託せますか?―誕生と変遷から考える [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003286277

人工知能に未来を託せますか?―誕生と変遷から考える [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/06/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人工知能に未来を託せますか?―誕生と変遷から考える の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    未来は人工知能(AI)にお任せ?今の情報社会への違和感を訴える著者は、人間の知能の研究者、新技術を開発する技術者、技術や思想を通じて世の中を変革しようとする事業家の顔をもつ。そもそもAIの誕生・開発に携わった人たちは、どんな思いを込めたのか?AIの課題や問題点、可能性を考え、未来の社会のありようを論じる。
  • 目次

    はじめに


    序章 何かがおかしい 研究者・技術者としての違和感
     人間とAI/社会の画一化/巨人の肩の上に立つ/AIとネットワーク社会/アメリカン・フロンティア精神/世界と日本/社会と創造性

    1 人工知能の誕生--文明と共に生まれたその萌芽
     自動計算/思考する機械/論理的推論の機械化/人工知能/人工知能とニューラルネットワーク/深層学習/幻滅期/知能の正体/騙される性質

    2 人工知能と社会の進化--情報通信技術と共に変遷する社会
     情報通信が変えた社会/新しい価値の発見/新しい技術を有効に機能させるための制度設計/フィルターバブル/ネットワーク外部性/日本の産業政策/信用経済/利他行動と共感/共感と心

    3 人工知能と場--統計とネットワークが奪ったものと未来への希望
     ネットワークと統計/場と生命/システムと場

    4 心の解読と、身体性に基づく情報科学の未来
     電脳化/身体性/身体能力の拡張/記憶と感情/「脳を真似る試み」からの学び/身体に学ぶ生命システムの設計思想

    5 人工知能に未来を託せますか?
     何かがおかしい現代科学/驚くほど狭い世界/これからの学問のあり方/シンギュラリティという幻想/世界から見た日本の可能性/科学技術の進歩と共に


    おわりに
  • 出版社からのコメント

    今の情報社会、何か変? AI開発史とそこに込められた思いを繙き技術開発の可能性と未来の社会を論じる。
  • 内容紹介

    未来は人工知能(AI)にお任せ? 今の情報社会への違和感を訴える著者は、人間の知能の研究者、新技術を開発する技術者、技術や思想を通じて世の中を変革しようとする事業家の顔をもつ。そもそもAIの誕生・開発に携わった人たちは、どんな思いを込めたのか? AIの課題や問題点、可能性を考え、未来の社会のありようを論じる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    松田 雄馬(マツダ ユウマ)
    1982年生まれ、大阪出身。博士(工学)。京都大学大学院修了。NEC中央研究所員としてのMITメディアラボ・ハチソン香港・東京大学との共同研究を経て、東北大学とのブレインウェア(脳型コンピュータ)に関する共同研究プロジェクトにおける基礎研究・社会実装で博士号取得。独立して合同会社アイキュベータを設立、現在、共同代表。一橋大学大学院非常勤講師。AI/IoTを中心に研究開発と情報発信を行う。情報処理学会優秀論文賞、最優秀プレゼンテーション賞受賞
  • 著者について

    松田 雄馬 (マツダ ユウマ)
    松田雄馬(まつだ ゆうま)
    1982年生まれ、大阪出身。博士(工学)。京都大学大学院修了。NEC中央研究所員としてのMITメディアラボ・ハチソン香港・東京大学との共同研究を経て、東北大学とのブレインウェア(脳型コンピュータ)に関する共同研究プロジェクトにおける基礎研究・社会実装で博士号取得。独立して合同会社アイキュベータを設立、現在、共同代表。一橋大学大学院非常勤講師。AI/IoTを中心に研究開発と情報発信を行う。情報処理学会優秀論文賞、最優秀プレゼンテーション賞受賞。著書に『人工知能の哲学――生命から紐解く知能の謎』(東海大学出版部)、『人工知能はなぜ椅子に座れないのか――情報化社会における「知」と「生命」』(新潮社)、共著書に『Python 実践データ分析100本ノック』(秀和システム)がある。

人工知能に未来を託せますか?―誕生と変遷から考える の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:松田 雄馬(著)
発行年月日:2020/06/26
ISBN-10:4000614142
ISBN-13:9784000614146
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:228ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:310g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 人工知能に未来を託せますか?―誕生と変遷から考える [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!