10代から考える生き方選び(岩波ジュニア新書) [新書]
    • 10代から考える生き方選び(岩波ジュニア新書) [新書]

    • ¥90228 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003286303

10代から考える生き方選び(岩波ジュニア新書) [新書]

価格:¥902(税込)
ゴールドポイント:28 ゴールドポイント(3%還元)(¥28相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月9日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:岩波書店
販売開始日: 2020/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

10代から考える生き方選び(岩波ジュニア新書) [新書] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「バリバリ働きたい」「家族も仕事も大事にしたい」「専業主婦になりたい」等、10代は具体的な職業だけでなく、理想の生き方をあれこれ思い描く時。どの生き方なら納得して選べるのか、幸せになれるのか。社会や家族の変容を直視し、それぞれの選択がはらむメリットやリスクを俯瞰しながら、生き延びる方法を具体的にアドバイスする。
  • 目次

    はじめに  8つのコースから人生を考える
     一〇代からの人生選び/「曲がり角」ってなんのこと?/「世代間断層」という壁/8つのコースで将来を考える/コースはみなさんの実践で変わる


    1章・・・・働き方から人生を考える

    【コース①】 専業主婦を生き延びる
      専業主婦を生き延びる/「安全ネット」は男性?/専業主婦が成り立つ条件がなくなりつつある/新・性別役割分業が続く理由/貧困専業主婦とセレブ専業主婦/専業主婦は「ばくち」コース?!/人間関係、資金、そして社会の仕組み/専業主婦コース 二つの選び方

    【コース②】 「大黒柱」+「亭主関白」で生き延びる
     「大黒柱」願望の背景/「大黒柱」を揺るがす五つの変化/ぬれ落ち葉と年金離婚/なぜそれでも「大黒柱」なのか/お金持ちはお金持ちと結婚する/「威張りたいわけ」を考えてみよう/「3C」を意識する/大黒柱+亭主関白コース 二つの選び方

    【コース③】 「正社員」を生き延びる
     「正社員」になれば勝ちなのか/正社員になるには?/「バリキャリ」と「ゆるキャリ」/きっかけは均等法/代理妻が必要/バリキャリの背後に過労死と少子化/「ゆるバリキャリ」のすすめ/バリキャリ・コース 二つの選び方

    【コース④】 「非正社員」を生き延びる
     「非正社員」はなぜ敬遠されがちか/就職氷河期の「先人」たち/非正規を守る法律を知っておこう/身近な支援制度を生かす/大事なのは、三つの「溜め」/嫌な経験も大切に/空気を読まない、「助けて」を言おう/非正社員コース 二つの選び方


    2章・・・・ライフスタイルから人生を考える

    【コース⑤】 共働きで生き延びる
     四つのパターン/女性の収入を上げる/お母さんの家事をみんなで担う

    【コース⑥】 ひとり親で生き延びる
     だれでも可能性が/経済力と支援があればプラスも/生きづらさをつくる男女分業/行政サービスをフルに利用

    【コース⑦】 シングルで生き延びる
     ひとり暮らしとひとりぼっちは違う/シングルを基本にした仕組みづくり/多様な働き方二つのコース

    【コース⑧】 振り回されずに生き延びる
     あるがままの自分を受け入れる/仕事に振り回されない/お金に振り回されない/恋愛に振り回されない/人の評価に振り回されない/ディーセント・ワーク 二つの選び方


    おわりに  「人生を選べる」自分になるために
     「人生を選ぶ」なんてできるの?/「選ぶ」ための情報収集力/実行のための資源を確保する/引き返す力を養う/スルーして違う観点で探す道もある
  • 出版社からのコメント

    10代にとっての最適な人生の選択とは? 選択肢のメリットやリスクを俯瞰しながら、生き延びる方法を助言する。
  • 内容紹介

    「バリバリ働きたい」「家族も仕事も大事にしたい」「専業主婦になりたい」等々、10代は具体的な職業だけでなく理想の生き方をあれこれ思い描く時。どの生き方なら納得して選べるのか、幸せになれるのか。社会や家族の変容を直視し、それぞれの選択が孕むメリットやリスクを俯瞰しながら、生き延びる方法を具体的にアドバイスする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    竹信 三恵子(タケノブ ミエコ)
    1953年生まれ。76年朝日新聞社入社。経済部記者、シンガポール特派員、学芸部次長、編集委員兼論説委員などを経て、2011年退社。現在、ジャーナリスト、和光大学名誉教授
  • 著者について

    竹信 三恵子 (タケノブ ミエコ)
    竹信三恵子(たけのぶ みえこ)
    1953年生まれ。76年朝日新聞社入社。経済部記者、シンガポール特派員、学芸部次長、編集委員兼論説委員などを経て、2011年退社。現在、ジャーナリスト、和光大学名誉教授。著書に『日本株式会社の女たち』(朝日新聞社、94年)、『ミボージン日記』(岩波書店、10年)、『企業ファースト化する日本』(同、19年)、『しあわせに働ける社会へ』(岩波ジュニア新書、12年)、『家事労働ハラスメント』(岩波新書、13年)、『正社員消滅』(朝日新書、17年)、『これを知らずに働けますか?』(ちくまプリマー新書、17年)等著書・共著多数。

10代から考える生き方選び(岩波ジュニア新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:岩波書店
著者名:竹信 三恵子(著)
発行年月日:2020/06/19
ISBN-10:4005009204
ISBN-13:9784005009206
判型:新書
対象:一般
発行形態:新書
内容:社会
言語:日本語
ページ数:180ページ
縦:18cm
横:11cm
厚さ:1cm
重量:168g
他の岩波書店の書籍を探す

    岩波書店 10代から考える生き方選び(岩波ジュニア新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!