世界を変えるための50の小さな革命 [単行本]
    • 世界を変えるための50の小さな革命 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003286572

世界を変えるための50の小さな革命 [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:太郎次郎社エディタス
販売開始日: 2020/06/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界を変えるための50の小さな革命 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    文句を言ってるひまはない。行動するのはキミだ。同志とともに、世界を変えるための革命を起こせ!
  • 目次

    【革命リスト】
    1●ペットボトルの水を買うのをやめよう
    2●世界各国のことばをひとつずつ覚えよう
    3●職人に手仕事を習おう
    4●自分の町のサウンドマップをつくろう
    5●スマホなしで待ち合わせをしよう
    6●ご近所さんに絵を描いて届けよう
    7●スマホの応急処置隊をはじめよう
    8●親の職場を改善しよう
    9●お年寄りと自撮りをしよう
    10●カーボンフットプリントの減らし方を学ぼう
    11●募金を集めよう
    12●だれかのお墓を探しにいこう
    13●10キロ歩こう
    14●もっと辞書を使おう
    15●先生にごきげんを尋ねよう
    16●球技をやって、うまくない子にもボールを回そう
    17●昔の歌を聞き、昔の本を読もう
    18●自分が生まれたときのことを知ろう
    19●町を少しきれいにしよう
    20●ウィキペディアを使わずに調べよう
    21●ウソをついたり、ウソをつかせたりするのをやめよう
    22●市長に3つの約束をしてもらおう
    23●笑いの記念日をつくろう
    24●流行を追うのをやめよう
    25●大先輩に歴史的事件を語ってもらおう
    26●分別収集の鬼になろう
    27●みんなでテレビゲームをシェアしよう
    28●本やマンガを交換しよう
    29●恐怖を克服しよう
    30●電気を使わずに1日を過ごそう
    31●2リットルの水だけを使って1日を生きよう
    32●善意銀行券を発行しよう
    33●自分ひとりで用意できるものだけを食べよう
    34●もっといいものにリサイクルしよう
    35●1週間、80年代のように生きよう
    36●車を使わずに移動しよう
    37●違う性別っぽい行動を5つしよう
    38●昔の遊びのオリンピックを開催しよう
    39●身のまわりの動物を助けよう
    40●チャリティー活動をしよう
    41●自分の学校をつくり変えよう
    42●世界の料理でディナーをつくろう
    43●ミツバチを救おう
    44●紙を再利用しよう
    45●よいニュースだけを拡散しよう
    46●1週間、ベジタリアンになろう
    47●1か月、新しいものを買わずに生きてみよう
    48●男女どちらとも平等に遊ぼう
    49●宇宙人の目で世界を見よう
    50●最後の革命:「イヤだ」と言わずにまる1日過ごそう
  • 内容紹介

    イタリア発の人気冒険ガイドシリーズ、待望の第3弾。
    こんどのターゲットはSDGs?!

    環境破壊、貧困、スマホ依存、ウソ、偏見……。このまちがった世の中にガマンがならない? もしそう思ってるなら、文句なんか言ってるひまはない。行動するのはキミだ。同志を集めて革命団を結成し、世界をよりよく変える50の革命を起こせ!

    ◎『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』『百年の愚行』の編著で知られる一般社団法人Think the Earth理事・上田壮一さんを日本版監修に迎え、SDGsの観点から読みとくミニ解説を追加。

    ◎革命ごとに、視点を変えて革命のテーマを考えるのにオススメの本や映画を紹介。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    バッカラリオ,ピエルドメニコ(バッカラリオ,ピエルドメニコ/Baccalario,Pierdomenico)
    児童文学作家。1974年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。高校時代より短篇の創作をはじめる。15日間で書きあげた『La Strada del Guerriero(戦士の道)』で1998年にデビュー。謎解き冒険ファンタジーの『ユリシーズ・ムーア』シリーズ(学研プラス)は、世界数十か国で翻訳されている。『コミック密売人』(岩波書店)で2012年度バンカレッリーノ賞受賞

    タッディア,フェデリーコ(タッディア,フェデリーコ/Taddia,Federico)
    ラジオパーソナリティ、テレビ司会者、ジャーナリスト、作家。1972年、イタリア、ボローニャ生まれ。科学からスポーツまで幅広い分野で、子どもやティーンエイジャー向けのコンテンツを制作しつづけている

    フェッラーリ,アントンジョナータ(フェッラーリ,アントンジョナータ/Ferrari,AntonGionata)
    1960年、イタリア、ロンバルディア州生まれ。長年、アニメ映画制作にたずさわったのち、児童書のイラストを担当するようになる。2007年、もっともすぐれたイラストレーターとしてイタリア・アンデルセン賞を受賞するほか、有名コンクールで受賞多数。現在、イタリア児童文学の分野では、もっともよく知られたイラストレーターのひとり

    上田 壮一(ウエダ ソウイチ)
    一般社団法人Think the Earth理事・プロデューサー、多摩美術大学客員教授。1965年、兵庫県生まれ。広告会社を経て、2001年にThink the Earth設立。以来、コミュニケーションを通じて環境や社会課題について考え、行動するきっかけづくりを続けている

    有北 雅彦(アリキタ マサヒコ)
    作家・演出家・翻訳家・俳優。1978年、和歌山県生まれ。大阪外国語大学でイタリア語を学びながらコメディーユニット・かのうとおっさんを結成。旬のイタリア文化を紹介する「京都ドーナッツクラブ」のメンバーとしても活躍中
  • 著者について

    ピエルドメニコ・バッカラリオ (ピエルドメニコ バッカラリオ)
    1974年、イタリア、ピエモンテ州生まれ。児童文学作家。高校時代より短篇の創作をはじめる。15日間で書きあげた『La Strada del Guerriero(戦士の道)』で1998年にデビュー。以降、数々のベストセラーを世に送りだす。謎解き冒険ファンタジーである『ユリシーズ・ムーア』シリーズ(学研プラス)は、世界数十か国で翻訳されている。『コミック密売人』(岩波書店)で2012年度バンカレッリーノ賞受賞。
    共著に本書の姉妹編『13歳までにやっておくべき50の冒険』(太郎次郎社エディタス)がある。

    フェデリーコ・タッディア (フェデリーコ タッディア)
    ラジオパーソナリティ、テレビ司会者、ジャーナリスト、作家。1972年、イタリア、ボローニャ生まれ。科学からスポーツまで幅広い分野で、子どもやティーンエイジャー向けのコンテンツを制作しつづけている。子ども向け無料テレビチャンネル「Rai Gulp」で放送中の『スポーツストーリー』をはじめ、さまざまなテレビ・ラジオ番組の構成・出演をこなす。著書に『Girogirotonda(ドリンの信号機)』『Iacopopo il genio della cacca(うんちの天才)』など。

    アントンジョナータ・フェッラーリ (アントンジョナータ フェッラーリ)
    1960年、イタリア、ロンバルディア州生まれ。長年、アニメ映画制作にたずさわったのち、児童書のイラストを担当するようになる。2007年、もっともすぐれたイラストレーターとして、イタリア・アンデルセン賞を受賞するほか、さまざまな有名コンクールで受賞多数。現在、イタリア児童文学の分野では、もっともよく知られたイラストレーターのひとり。日本語訳の絵本に『こころやさしいワニ』(岩崎書店)がある。

    上田 壮一 (ウエダ ソウイチ)
    一般社団法人Think the Earth理事・プロデューサー、多摩美術大学客員教授。1965年、兵庫県生まれ。広告会社を経て、2001年にThink the Earth設立。以来、コミュニケーションを通じて環境や社会課題について考え、行動するきっかけづくりを続けている。おもな仕事に地球時計wn-1、プラネタリウム映像「いきものがたり」、書籍『百年の愚行』『1秒の世界』『未来を変える目標 SDGsアイデアブック』ほか多数。

    有北 雅彦 (アリキタ マサヒコ)
    1978年、和歌山県生まれ。作家・演出家・翻訳家・俳優。大阪外国語大学イタリア語専攻在学中にコメディーユニット「かのうとおっさん」を結成。その独特の世界観に満ちた舞台作品は、関西を中心に多くの中毒者をもつ。映画や演劇などイタリアの文化的お宝を日本に紹介する「京都ドーナッツクラブ」のメンバーとしても活躍中。また、近畿・中国・四国の公立・私立高校の進路指導の時間に招かれ、進路をテーマにした寸劇を上演、その数はのべ800~900回(校)にのぼる。訳書に、P.バッカラリオほか『モテる大人になるための50の秘密指令』『13歳までにやっておくべき50の冒険』(太郎次郎社エディタス)、ドーナッツクラブ名義の訳書としてはシルヴァーノ・アゴスティ『見えないものたちの踊り』(シーライトパブリッシング)などがある。

世界を変えるための50の小さな革命 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:太郎次郎社エディタス
著者名:ピエルドメニコ バッカラリオ(著)/フェデリーコ タッディア(著)/アントンジョナータ フェッラーリ(イラスト)/上田 壮一(日本版監修)/有北 雅彦(訳)
発行年月日:2020/06/30
ISBN-10:481180841X
ISBN-13:9784811808413
判型:B6
対象:児童
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:189ページ
縦:19cm
その他: 原書名: Il Manuale delle 50 piccole rivoluzioni per cambiare il mondo〈Baccalario,Pierdomenico;Taddia,Federico;Ferrari,AntonGionata〉
他の太郎次郎社エディタスの書籍を探す

    太郎次郎社エディタス 世界を変えるための50の小さな革命 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!