社長がボケた。事業承継はどうする?―社長が認知症になる前にやること、後にやること [単行本]
    • 社長がボケた。事業承継はどうする?―社長が認知症になる前にやること、後にやること [単行本]

    • ¥2,86086 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003286621

社長がボケた。事業承継はどうする?―社長が認知症になる前にやること、後にやること [単行本]

価格:¥2,860(税込)
ゴールドポイント:86 ゴールドポイント(3%還元)(¥86相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月30日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央経済社
販売開始日: 2020/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社長がボケた。事業承継はどうする?―社長が認知症になる前にやること、後にやること の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 本当に怖い!社長が認知症になったら…
    第2章 事業承継の場面で生じる認知症のリスク
    第3章 これからの事業承継対策は、3D対応で!
    第4章 まだできることがある!?社長が判断能力を失った後にやること
    第5章 転換期を迎えた!?「親族後見人が望ましい」成年後見の実務
    第6章 外れを引かない!事業承継の専門家の選び方
  • 出版社からのコメント

    社長の認知症で生じる株主総会、取締役会のデッドロック(身動きできない状態)は解消できる!
  • 内容紹介

    高齢の社長が認知症になれば、会社と後継者に大きな困難が降りかかる。 社長が元気なうちにすべきこと、不幸にも認知症を発症してからでもすべきことを後継者目線で解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坂本 政史(サカモト マサシ)
    税理士・公認会計士。外岡修税理士事務所(千葉県千葉市)副所長。明海大学経済学部非常勤講師(現任)。1982年生まれ。山梨県韮崎市出身。早稲田大学社会科学部卒業。大手監査法人、税理士法人勤務を経て義父が創業した税理士事務所の後継者となる。事業承継にクラウドファンディングを活用する等、様々な角度から同じ境遇に立つ後継者を支援。その支援先は、育種(花創り)で世界的に知られる農園、福岡県の老舗保育園、神職を代々世襲している神社の後継者にまで及ぶ。「近代セールス」に多数寄稿。全国紙新聞社主催セミナー、大学主催のマネジメントスクール他にて、税務の枠を超えたセミナーを多数行う

社長がボケた。事業承継はどうする?―社長が認知症になる前にやること、後にやること の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央経済社
著者名:坂本 政史(著)
発行年月日:2020/08/01
ISBN-10:4502312118
ISBN-13:9784502312113
判型:A5
発売社名:中央経済グループパブリッシング
対象:専門
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:255ページ
縦:21cm
他の中央経済社の書籍を探す

    中央経済社 社長がボケた。事業承継はどうする?―社長が認知症になる前にやること、後にやること [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!