多賀はゾウの里だぞう(多賀の本) [全集叢書]
    • 多賀はゾウの里だぞう(多賀の本) [全集叢書]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003287512

多賀はゾウの里だぞう(多賀の本) [全集叢書]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2020/07/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

多賀はゾウの里だぞう(多賀の本) [全集叢書] の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 姿を現したアケボノゾウ(「おーいこっちへ来いや!」;2度の徹夜から本格発掘へ ほか)
    第2章 多賀町に博物館ができるまで(歴史民俗資料館ができた;ケイビングフェスティバル1987がやってきた ほか)
    第3章 多賀町古代ゾウ発掘プロジェクト(2012年アケボノゾウ再発掘への道;化石は出るか 可能性を探る! ほか)
    第4章 プロジェクトで何がわかったの(地層から;植物化石から ほか)
    第5章 多賀は100年前からゾウの里(最初の化石は1916年(大正5);発見が相次いだ1973~1980年 ほか)
  • 出版社からのコメント

    「アケボノゾウの里」として知られる滋賀県多賀町の化石発見の歴史と、新たに始まった「古代ゾウ発掘プロジェクト」の成果を紹介。
  • 内容紹介

    1993年に発見されたアケボノゾウの全身骨格化石によって、「ゾウの里」として知られるようになった滋賀県犬上郡多賀町。20年後の2013年に新たな化石発掘を目指して始まった「古代ゾウ発掘プロジェクト」の、これまでの成果とあわせて、わかりやすく解説。

    図書館選書
    「アケボノゾウの里」として知られる滋賀県多賀町の化石発見の歴史と、新たな化石発掘を目指して始まった「古代ゾウ発掘プロジェクト」の成果を、「かんちょう」と「たがゆいちゃん」がわかりやすく案内。
  • 著者について

    多賀町立博物館 (タガチョウリツハクブツカン)
    1993年に発掘されたアケボノゾウの全身骨格化石の展示を中心に、滋賀県犬上郡多賀町の自然と歴史を紹介する総合博物館。

多賀はゾウの里だぞう(多賀の本) [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:多賀町教育委員会 ※出版地:多賀町
著者名:多賀町立博物館(編)
発行年月日:2020/06/30
ISBN-10:4883256928
ISBN-13:9784883256921
判型:B5
発売社名:サンライズ出版 ※発売地:彦根
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:天文・地学
言語:日本語
ページ数:76ページ
縦:26cm
他のその他の書籍を探す

    その他 多賀はゾウの里だぞう(多賀の本) [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!