人生の意味を問う教室―知性的な信仰あるいは不信仰のための教育 [単行本]
    • 人生の意味を問う教室―知性的な信仰あるいは不信仰のための教育 [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003287611

人生の意味を問う教室―知性的な信仰あるいは不信仰のための教育 [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:春風社
販売開始日: 2020/06/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

人生の意味を問う教室―知性的な信仰あるいは不信仰のための教育 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    私はどこから来たのか、生きるとはどういうことか。あらゆる教科に実存的問いを。ケアリング理論の第一人者であり、現代アメリカを代表する教育哲学者ネル・ノディングズによる中高生のための批判的思考のレッスン。
  • 目次

    訳者まえがき
    序章
    第1章 教室における実存的・形而上学的な問い
    第2章 神々の性質
    第3章 所属すること
    第4章 フェミニズムと宗教
    第5章 魂の不滅・救済・悲観主義
    第6章 ヒューマニズムと不信仰
    第7章 宗教的倫理と非宗教的倫理
    第8章 学校でそのような授業は可能か
    訳者あとがき
    訳注
    引用文献
    人名索引
    事項索引
  • 出版社からのコメント

    あらゆる教科に実存的問いを。ケアリング理論の第一人者であり、現代アメリカを代表する教育哲学者による批判的思考のレッスン。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    ノディングズ,ネル(ノディングズ,ネル/Noddings,Nel)
    1929年生まれ。タトガース大学で数学の修士号を取得。小学校教師、ハイスクールの数学教師、教育行政官を勤めた後、スタンフォード大学において教育哲学で博士号取得。アメリカ教育哲学会会長、デューイ学会会長、全米科学アカデミー会長などを歴任。スタンフォード大学名誉教授

    井藤 元(イトウ ゲン)
    1980年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。現在、東京理科大学教育支援機構教職教育センター准教授。沖縄シュタイナー教育実践研究会顧問

    小木曽 由佳(オギソ ユカ)
    1983年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。臨床心理士、公認心理師。現在、同志社大学ウェルビーイング研究センター研究員
  • 著者について

    ネル・ノディングズ (ネルノディングズ)
    【著者】ネル・ノディングズ(Nel Noddings)
    1929年生まれ。タトガース大学で数学の修士号を取得。小学校教師、ハイスクールの数学教師、教育行政官を勤めた後、スタンフォード大学において教育哲学で博士号取得。アメリカ教育哲学会会長、デューイ学会会長、全米科学アカデミー会長などを歴任。スタンフォード大学名誉教授。著書は『ケアリング─倫理と道徳の教育 女性の観点から』(晃洋書房)、『教育の哲学─ソクラテスから〈ケアリング〉まで』(世界思想社)、『学校におけるケアの挑戦─もう一つの教育を求めて』(ゆみる出版)、『幸せのための教育』(知泉書館)など多数。

    井藤元 (イトウゲン)
    井藤元(いとう・げん)
    1980年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。現在、東京理科大学教育支援機構教職教育センター准教授。沖縄シュタイナー教育実践研究会顧問。著書『シュタイナー「自由」への遍歴─ゲーテ・シラー・ニーチェとの邂逅』(京都大学学術出版会)、『マンガでやさしくわかるシュタイナー教育』(日本能率協会マネジメントセンター)、監修『笑育─「笑い」で育む21世紀型能力』(毎日新聞出版)、編著書『ワークで学ぶ教育学 増補改訂版』『ワークで学ぶ道徳教育 増補改訂版』『ワークで学ぶ教職概論』(ナカニシヤ出版)など。

    小木曽由佳 (オギソユカ)
    小木曽由佳(おぎそ・ゆか)
    1983年生まれ。京都大学大学院教育学研究科博士課程修了。博士(教育学)。臨床心理士、公認心理師。現在、同志社大学ウェルビーイング研究センター研究員。著書『ユングとジェイムズ─個と普遍をめぐる探求』(創元社)、共著書Analytical Psychology in a Changing World: The Search for Self, Identity and Community(Routledge)、訳書『危機介入の箱庭療法』(創元社)、『分析心理学セミナー1925─ユング心理学のはじまり』(創元社)、『ユング伝記のフィクションと真相』(創元社)、『死にゆく人と共にあること─マインドフルネスによる終末期ケア』(春秋社)など。

人生の意味を問う教室―知性的な信仰あるいは不信仰のための教育 の商品スペック

商品仕様
出版社名:春風社 ※出版地:横浜
著者名:ネル ノディングズ(著)/井藤 元(訳)/小木曽 由佳(訳)
発行年月日:2020/06/05
ISBN-10:4861106680
ISBN-13:9784861106682
判型:B6
発売社名:春風社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:307ページ ※290,17P
縦:20cm
その他: 原書名: EDUCATING FOR INTELLIGENT BELIEF OR UNBELIEF(1994 edition)〈Noddings,Nel〉
他の春風社の書籍を探す

    春風社 人生の意味を問う教室―知性的な信仰あるいは不信仰のための教育 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!