誰でもわかる 和音のしくみ [単行本]
    • 誰でもわかる 和音のしくみ [単行本]

    • ¥1,60048 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003287616

誰でもわかる 和音のしくみ [単行本]

末松 登(編著)楠 知子(監修)
価格:¥1,600(税込)
ゴールドポイント:48 ゴールドポイント(3%還元)(¥48相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:鳥影社
販売開始日: 2020/06/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

誰でもわかる 和音のしくみ [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    合奏用の楽譜を作ろうとすると和声学の知識が必要ですが、和声学と聞くだけで尻ごみをする人が多いのではないでしょうか。本書は自ら音楽を楽しむ人々、音楽を学ぶ人々のため、和音の成り立ちと進行を誰にでもわかるよう解説しています。身につけば、きっと良い響きが生まれるでしょう。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    1 音の名称
    2 音階
    3 音程
    4 音の物理学
    5 和音
    6 和声の理論
  • 出版社からのコメント

    合奏用の楽譜を作るには和声学の知識が必要。音楽を楽しむ人、学ぶ人のため、和音の成り立ちと進行を誰にでもわかるよう解説。
  • 内容紹介

    合奏用の楽譜を作ろうとすると和声学の知識が必要ですが、
    和声学と聞くだけで尻ごみをする人が多いのではないでしょうか。
    本書は自ら音楽を楽しむ人々、音楽を学ぶ人々のため、
    和音の成り立ちと進行を誰にでもわかるよう解説しています。
    身につけば、きっと良い響きが生まれるでしょう。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    末松 登(スエマツ ノボル)
    東京大学理学部卒。上場企業で商品開発に従事。1957年より3年間フルート演奏の手ほどきを受ける。2000年よりフルートの練習を再開。2002年より3年間アマチュア主体のフルートオーケストラに参加。2005年有志によるフルートアンサンブルの結成に参加、2007年以後運営の中心となり、介護施設等での慰問演奏を続け、現在に至る。2009年以降合奏用楽譜の作成を担当。2019年初めより楠知子氏に和声学の指導を受ける

    楠 知子(クスノキ トモコ)
    東京芸術大学作曲科卒業。作曲を池内友次郎、矢代秋雄、佐藤真、永富正之、原博の各氏に師事。ピアノを石澤秀子氏、岡本暁子氏に師事。Ecoles d’ art Americaines Palas de Fontainebleau修了。日本音楽集団研究集団修了、インディアナ大学作曲科に留学。日本現代音楽協会会員、日本作曲家協議会会員、日本音楽著作権協会信託者。ガウデアムス国際コンクールオーケストラ部門および室内楽部門入選

誰でもわかる 和音のしくみ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:鳥影社
著者名:末松 登(編著)/楠 知子(監修)
発行年月日:2020/05/30
ISBN-10:4862658172
ISBN-13:9784862658173
判型:B5
発売社名:鳥影社
対象:教養
発行形態:単行本
内容:音楽・舞踏
言語:日本語
ページ数:75ページ
縦:26cm
他の鳥影社の書籍を探す

    鳥影社 誰でもわかる 和音のしくみ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!