翻訳家になるための7つのステップ―知っておきたい「翻訳以外」のこと [単行本]
    • 翻訳家になるための7つのステップ―知っておきたい「翻訳以外」のこと [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
翻訳家になるための7つのステップ―知っておきたい「翻訳以外」のこと [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003288752

翻訳家になるための7つのステップ―知っておきたい「翻訳以外」のこと [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月4日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:雷鳥社
販売開始日: 2020/06/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

翻訳家になるための7つのステップ―知っておきたい「翻訳以外」のこと の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    (1)分野を絞る(2)原書を見つける(3)版権を仮押さえする(4)企画書をつくる(5)プロフィールをつくる(6)実績をつくる(7)出版社に持ち込む。仕事につながる道は“技術”の他にもたくさんあった!翻訳家・著述家・編集者インタビューも掲載。
  • 目次

    はじめに 出版翻訳家になりたいあなたへ~一緒に夢をかなえましょう!

    7つのステップ
    そもそも論~どうして出版翻訳家になりたいの?
    憧れを力に~どんな出版翻訳家になりたいの?
    七つの行動1~分野を絞る
    【コラム】出版業界は、ひとつ?
    どうやって分野を絞ればいいの?
    七つの行動2~原書を見つける
    【コラム】原書の見つけ方
    出版翻訳する価値があるかを見極める
    七つの行動3~版権を仮押さえする
    原著者にコンタクトを取る
    七つの行動4~企画書をつくる
    原書名とタイトル案
    書籍概要と対象読者
    仕様と著者プロフィール
    監修と類書
    七つの行動5~プロフィールをつくる
    何をどうアピールすればいいの?
    【コラム】「まじめ」の罠
    七つの行動6~実績をつくる
    七つの行動7~出版社に持ち込む
    直接持ち込む
    断られたら……
    【コラム】自信が持てない?
    名刺をつくる
    プレゼンのリハーサルをする
    プレゼンをする
    「わかる」を「できる」に

    インタビュー
    読者インタビュー~岸山きあらさん
    編集者インタビュー~西村安曇さん(西村書店)
    編集者インタビュー~北川郁子さん(七七舎)
    出版翻訳家インタビュー~笹根由恵さん
    出版翻訳家インタビュー~夏目大さん
    作家インタビュー~植西聰さん
    出版翻訳家インタビュー~越前敏弥さん

    Q&A
    翻訳学校には通ったほうがいいの?
    翻訳学校の賢い活用法は?
    断られやすい企画ってあるの?
    【コラム】裏技~文脈をつくる
    どのくらい待てばいいの?
    大手出版社のほうがいいの?
    英訳版は、使えないの?
    ペンネームは必要?
    契約書がないって本当?
    出版翻訳の収入って?
    小説翻訳の近道はあるの?

    おわりに 夢をかなえるために大切なこと

    出版翻訳の用語
  • 内容紹介

    翻訳の技術を教えてくれる学校はあっても、翻訳家になるために大切な「翻訳以外」のことを教えてくれるところはありません。
    どうしても日本で読んでもらいたい原書があるのに、どうすればいいのかわからない。
    そんな途方に暮れている方へ、翻訳家デビューを応援する7つの行動をお伝えします。

    やりたい仕事をするための工夫や、原著者への連絡の取り方、編集者との付き合い方まで知ることのできる、
    翻訳家・著述家・編集者インタビューも掲載。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    寺田 真理子(テラダ マリコ)
    日本読書療法学会会長。パーソンセンタードケア研究会講師。日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー。長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。東京大学法学部卒業。多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演・執筆・翻訳活動。読書によってうつから回復した経験を体系化して日本読書療法学会を設立し、国際的に活動中。また、うつの体験を通して共感した認知症について、著書や訳書、全国各地での講演活動を通じてパーソンセンタードケアの普及に力を入れている。介護施設や病院の研修、介護・福祉関連団体主催セミナーの講演で多数の実績があり、心理カウンセラーとしての知識を生かした内容が高く評価されている。出版翻訳家として認知症ケアの分野を中心に英語の専門書を多数出版するほか、スペイン語では絵本と小説も手がけている。仏教を松原泰道老師に、万葉集や枕草子、徒然草などの古典を清川妙氏に師事
  • 著者について

    寺田真理子 (テラダマリコ)
    日本読書療法学会会長・パーソンセンタードケア研究会講師・日本メンタルヘルス協会公認心理カウンセラー
    長崎県出身。幼少時より南米諸国に滞在。多数の外資系企業での通訳を経て、現在は講演・執筆・翻訳活動。
    翻訳家として認知症ケアの分野を中心に英語の専門書を多数出版するほか、スペイン語では絵本と小説も手がけている。
    主な訳書に『認知症の介護のために知っておきたい大切なこと』(Bricolage)
    『パーソンセンタードケアで考える認知症ケアの倫理』(クリエイツかもがわ)
    『リーダーのためのパーソンセンタードケア』(全国コミュニティライフサポートセンター)
    『なにか、わたしにできることは?』『虹色のコーラス』(西村書店)などがある。

翻訳家になるための7つのステップ―知っておきたい「翻訳以外」のこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:雷鳥社
著者名:寺田 真理子(著)
発行年月日:2020/06/21
ISBN-10:4844137670
ISBN-13:9784844137672
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:語学総記
言語:日本語
ページ数:191ページ
縦:19cm
他の雷鳥社の書籍を探す

    雷鳥社 翻訳家になるための7つのステップ―知っておきたい「翻訳以外」のこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!