近代日本の歴史地理学―2つの系譜 [単行本]
    • 近代日本の歴史地理学―2つの系譜 [単行本]

    • ¥7,150215 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003289308

近代日本の歴史地理学―2つの系譜 [単行本]

価格:¥7,150(税込)
ゴールドポイント:215 ゴールドポイント(3%還元)(¥215相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月20日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:古今書院
販売開始日: 2020/06/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

近代日本の歴史地理学―2つの系譜 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章
    【第1部 日本歴史地理研究会系の歴史地理学】
    第1章 明治・大正期における雑誌『歴史地理』-同時代の研究者による評価を中心に-
    第2章 喜田貞吉の歴史地理学-未発表の講演録・講義ノートの分析を中心に-
    第3章 明治の歴史地理学者・原 秀四郎-その伝記書誌的考察-
    第4章 吉田東伍とその後継者
    第5章 今西伊之吉と大和の歴史地理-喜田貞吉とのかかわりを中心に-
    補 章 喜田貞吉と原 秀四郎-四国が生んだ二人の歴史地理学者-
    【第2部 京都帝国大学系の歴史地理学】
    第6章 石橋五郎の歴史地理学と人文地理学
    第7章 内田寛一の近世歴史地理学-その形成過程と展開-
    第8章 小牧実繁の歴史地理学-その理論と実践的研究-
    第9章 米倉二郎と京都帝国大学-歴史地理学者としての出発点-
    終 章
  • 内容紹介

    近代日本における地理学史に関する先行研究をベースに、7人の研究者の詳細な人物研究を行い、歴史地理学の展開をたどる。2つの系譜とは、?明治32年発足の日本歴史地理研究会=帝大系(喜田貞吉、原秀四郎、吉田東伍、今西伊之吉)、?明治40年設置の京都帝国大学史学科地理学教室(石橋五郎・小牧実繁・米倉二郎)。この東西2つの系譜がどのように継承されてきたか総合的に考察する。

  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    川合 一郎(カワイ イチロウ)
    1972年、岐阜県生まれ。1995年、早稲田大学教育学部卒業。1997年、京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程修了。その後、日本たばこ産業株式会社(JT)入社。2013年、早稲田大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。現在、JTに勤務しつつ、早稲田大学教育・総合科学学術院非常勤講師を務める(歴史地理学担当)。博士(学術)。専門は歴史地理学、地理学史

近代日本の歴史地理学―2つの系譜 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:古今書院
著者名:川合 一郎(著)
発行年月日:2020/06/10
ISBN-10:4772231927
ISBN-13:9784772231923
判型:A5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
ページ数:301ページ
縦:22cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:535g
他の古今書院の書籍を探す

    古今書院 近代日本の歴史地理学―2つの系譜 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!