柔らかい空手―本当に通用する"柔らかさ"とは? [単行本]
    • 柔らかい空手―本当に通用する"柔らかさ"とは? [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
柔らかい空手―本当に通用する"柔らかさ"とは? [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003289753

柔らかい空手―本当に通用する"柔らかさ"とは? [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月30日木曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:BABジャパン
販売開始日: 2020/07/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

柔らかい空手―本当に通用する"柔らかさ"とは? [単行本] の 商品概要

  • 目次

    CONTENTS

    第1章 “柔らかさ”の本質
     1 本当に有効な“柔らかさ”とは
     2 動きの“柔らかさ”
     3 “柔らかさ”の本質

    第2章 柔らかな攻撃
     1 追い突きの“タメ”
     2 “拳”の事
     3 密かに伸びる“回転順突き”
     4 腰を切る事によって生まれる威力
     5 蹴りの“タメ”

    第3章 柔らかな受け
     1 受けを格段に高める“柔らかさ”
     2 最小限の動作
     3 受け手自体でカウンター
     4 万能の“雙手受け”

    第4章 柔らかな捌き
     1 結局すべてを決める“ポジショニング”
     2 基本ステップワーク練習法
     3 “最速”ステップ
     4 “零の歩み”~“三の歩み”
     5 攻撃線をはずし続ける~“風手”
     6 力の感得と“円転手”
     7 掴まれ手(接点で力まない体の遣い方)

    第5章 柔らかなコンビネーション
     1 コンビネーション・テーマ① “タメ”の連続性
     2 コンビネーション・テーマ② “固い部分”を利用した受け
     3 コンビネーション・テーマ③ “流す”受け
     4 コンビネーション・テーマ④ ポジショニングの受け
     5 コンビネーション・テーマ⑤ ポジショニングの攻撃
     6 コンビネーション・テーマ⑥ 自然に生じる“スキ”
     7 コンビネーション・テーマ⑦ バック・ステップ
     8 コンビネーション・テーマ⑧ 瞬時の“タメ”

    第6章 “柔らかさ”を作る鍛錬
     1 “柔らかさ”を手に入れるために必要なもの
     2 武器術の基本操作で“柔らかさ”鍛錬
     3 前屈移動
     4 浮木手

    第7章 柔らかな心
     1 “睨撃”
     2 “邀撃”
     3 心の壁
     4 柔らかい空手
  • 内容紹介

    水のごとき“柔らかさ”!
    水風船のごとき全身連動!!

    すべての格闘技、武術が欲しがった“究極”!
    最高速と最大威力を同時に実現する新たな“柔らかさ”の境地!!

    柔らかい“受け”! 柔らかい“攻め”!
    誰もが求めていた。そして、なかなか届かなかった空手がここにある。

    体内の凝縮回転力を使う画期的身体操法!
    小さくとも鋭く、威力を生む新たな空手・格闘メソッド!!

    藤岡弘、(俳優・武道家)推薦!


    CONTENTS

    第1章 “柔らかさ”の本質
     1 本当に有効な“柔らかさ”とは
     2 動きの“柔らかさ”
     3 “柔らかさ”の本質

    第2章 柔らかな攻撃
     1 追い突きの“タメ”
     2 “拳”の事
     3 密かに伸びる“回転順突き”
     4 腰を切る事によって生まれる威力
     5 蹴りの“タメ”

    第3章 柔らかな受け
     1 受けを格段に高める“柔らかさ”
     2 最小限の動作
     3 受け手自体でカウンター
     4 万能の“雙手受け”

    第4章 柔らかな捌き
     1 結局すべてを決める“ポジショニング”
     2 基本ステップワーク練習法
     3 “最速”ステップ
     4 “零の歩み”~“三の歩み”
     5 攻撃線をはずし続ける~“風手”
     6 力の感得と“円転手”
     7 掴まれ手(接点で力まない体の遣い方)

    第5章 柔らかなコンビネーション
     1 コンビネーション・テーマ① “タメ”の連続性
     2 コンビネーション・テーマ② “固い部分”を利用した受け
     3 コンビネーション・テーマ③ “流す”受け
     4 コンビネーション・テーマ④ ポジショニングの受け
     5 コンビネーション・テーマ⑤ ポジショニングの攻撃
     6 コンビネーション・テーマ⑥ 自然に生じる“スキ”
     7 コンビネーション・テーマ⑦ バック・ステップ
     8 コンビネーション・テーマ⑧ 瞬時の“タメ”

    第6章 “柔らかさ”を作る鍛錬
     1 “柔らかさ”を手に入れるために必要なもの
     2 武器術の基本操作で“柔らかさ”鍛錬
     3 前屈移動
     4 浮木手

    第7章 柔らかな心
     1 “睨撃”
     2 “邀撃”
     3 心の壁
     4 柔らかい空手
  • 著者について

    富樫宜弘 (トガシヨシヒロ)
    1954年 山形県生まれ。
    1985年 梁山泊空手道連合を創設。以後、東京練馬総本部を拠点とし門下生を育成。「眞のヒトと成る為の生き方を提唱」武道体験を通じた青少年育成教育を推進し眞の活き方を指導。また、子弟修練に励み、指導を受けた弟子達は様々な他流派空手大会へ挑み入選多数。
    2000年 眞の日本武道を継承する団体として、眞日本武道空手道連盟・KARATE KID'S JAPANを、藤原道場、尚道館等の空手団体と共に設立。眞日本武道空手道連盟・名誉会長には、俳優・武道家の藤岡弘、氏が就任。会長には、菅原一秀衆議院議員が就任された。競技空手ではなく、眞の日本武道を後継者へ伝えるべく、空手、古流武術・拳法の継承を組織的に活動。
    2015年 梁山泊空手道連合創立30周年記念、日本武道杯・日本武道空手道選手権大会を開催。 2017年 武蔵天心象水流拳法二代宗家を継承。
    2018年 梁山泊空手道の核技術の集大成、梁山泊空手道睨擊拳/邀擊手組手型を完成。

柔らかい空手―本当に通用する"柔らかさ"とは? [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:BABジャパン
著者名:富樫 宜弘(著)
発行年月日:2020/07/20
ISBN-10:4814202970
ISBN-13:9784814202973
判型:A5
対象:実用
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:154ページ
縦:21cm
他のBABジャパンの書籍を探す

    BABジャパン 柔らかい空手―本当に通用する"柔らかさ"とは? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!