コンカレントトレーニング―最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解 [単行本]
    • コンカレントトレーニング―最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解 [単行本]

    • ¥6,050182 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003289929

コンカレントトレーニング―最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解 [単行本]

価格:¥6,050(税込)
ゴールドポイント:182 ゴールドポイント(3%還元)(¥182相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月1日金曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東洋館出版社
販売開始日: 2021/02/03
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

コンカレントトレーニング―最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    筋トレの効果、最大化できていますか?持久性トレーニングとレジスタンストレーニングの最適な組み合わせ方がこの1冊に。スポーツ指導者・専門家向けの新たな「バイブル」誕生!
  • 目次

    1 持久性トレーニングとレジスタンストレーニングの「科学」に関する研究小史

    PART1 持久性トレーニングとレジスタンストレーニング
    2 身体運動における機能ゲノム
    3 持久性トレーニングに対する分子・生理学的適応
    4 持久性トレーニングに対する神経系の適応
    5 レジスタンストレーニングに対する分子・生理学的適応
    6 レジスタンストレーニングに対する神経系の適応

    PART2 相互干渉作用
    7 相互干渉作用を理解するためのメカニズム
    8 コンカレントトレーニングに対する分子適応
    9 持久性、レジスタンス、コンカレントトレーニングがサイトカインと炎症に与える影響 
    10 持久性運動がその後の力発揮能力に及ぼす急性の影響
    11 レジスタンス運動がその後の持久性パフォーマンスに及ぼす急性の影響
    12 持久性トレーニングが筋肥大に及ぼす長期的な影響

    PART3 コンカレントトレーニングにおける方法論的考察
    13 コンカレントトレーニングにおける方法論的考察
    14 コンカレントトレーニングの様式が生理学的適応及びパフォーマンスに及ぼす影響 
    15 コンカレントトレーニングに対する適応を最適化するためのリカバリー戦略
    16 コンカレントトレーニングのための栄養学的考察

    PART4 各年代のコンカレントトレーニング
    17 児童及び青年に対するコンカレントトレーニング 
    18 高齢者に対するコンカレントトレーニング
    19 コンカレントトレーニングが身体組成、健康に与える影響
    20 コンカレントトレーニングにおける性差

    PART5 アスリートのパフォーマンス向上のためのコンカレントトレーニング
    21 レジスタンストレーニングが持久性パフォーマンスに与える長期効果
    22 サイクリストに対するレジスタンストレーニングの効果
    23 ランナーに対するレジスタンストレーニングの効果
    24 クロスカントリースキーヤーに対するレジスタンストレーニングの効果
    25 水泳選手に対するレジスタンストレーニングの効果
    26 チームスポーツのパフォーマンスに対するコンカレントトレーニングの効果
    27 サッカーのパフォーマンスに対するコンカレントトレーニングの効果
  • 内容紹介

    SDエイバル武藤嘉紀選手絶賛!
    「粘り強さ」「力強さ」を同時に高めたいアスリート・指導者へ

    「最高のパフォーマンスを引き出すための最新の科学的エビデンスが満載です! 」


    持久性トレーニングとレジスタンストレーニングの最適な組み合わせ方がこの1冊に。

    スポーツ指導者・専門家向けの新たな「バイブル」誕生!


    本書は、トレーニングにおける最新研究をもとに、体力とスポーツパフォーマンスの向上に関するコンカレントトレーニングの概念について明確にした内容となっています。
    持久性トレーニングとレジスタンストレーニングで構成するコンカレントトレーニングについての基本的な解説とともに、持久性トレーニング、レジスタンストレーニングをどのように構成するべきか、相互干渉作用はどのような際に起こるのかについて述べられています。
    また、コンカレントトレーニングのための栄養学的な考察、各年代におけるコンカレントトレーニングの影響、サイクリスト、ランナー、水泳選手、サッカーなどのパフォーマンスに対するコンカレントトレーニングの効果を最新の知見をもとに紹介しています。
    スポーツ指導者・専門家向けの新たな「バイブル」とも言える内容です。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    シューマン,モリーズ(シューマン,モリーズ/Schumann,Moritz)
    ドイツ体育大学ケルン分子細胞スポーツ医学学科グループ長。2009年にケムニッツェ工科大学(ドイツ)及びグロスターシャー大学(イギリス)を卒業。2011年よりフィンランドのユヴァスキュラ大学で身体活動の生物学を専攻し、修士・博士課程を経て2016年に博士号を取得。2016年より現職。2019年より中国上海交通大学名誉研究員も務める

    ロンネスタッド,ベント(ロンネスタッド,ベント/Ronnestad,Bent R.)
    インランドノルウェー応用科学大学運動生理学教授。ノルウェーオリンピック連盟運動生理学コンサルタント。リレハンメル大学にて運動生理学を学び、サイクリストのパフォーマンスに関する研究で博士号を取得。テレマーク大学運動生理学助教、リレハンメル大学運動生理学准教授を経て、2016年より現職
  • 著者について

    モリーズ・シューマン (モリーズシューマン)
    ドイツ体育大学ケルン分子細胞スポーツ医学学科グループ長
    2009年にケムニッツェ工科大学(ドイツ)及びグロスターシャー大学(イギリス)を卒業。2011年よりフィンランドのユヴァスキュラ大学で身体活動の生物学を専攻し、修士・博士課程を経て2016年に博士号を取得する。2016年より現職。2019年より中国上海交通大学名誉研究員を務める。

    ベント・ロンネスタ (ベントロンネスタ)
    ノルウェー応用科学大学運動生理学教授
    ノルウェーオリンピック連盟運動生理学コンサルタント
    リレハンメル大学にて運動生理学を学び、サイクリストのパフォーマンス関する研究で博士号を取得。テレマーク大学運動生理学助授、リレハンメル大学運動生理学准教授を経て、2016年より現職。

    稲見 崇孝 (イナミ タカユキ)
    慶應義塾大学体育研究所専任講師
    2011年中京大学大学院体育学研究科博士後期課程(健康科学系)修了。博士(体育学)。2004年愛知医科大学医学部附属運動療育センター、2013年エディスコーワン大学(オーストラリア)運動健康科学部、2014年早稲田大学スポーツ科学学術院を経て2017年から現職。

コンカレントトレーニング―最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解 の商品スペック

商品仕様
出版社名:東洋館出版社
著者名:モリーズ シューマン(著)/ベント ロンネスタッド(著)/稲見 崇孝(監訳)/峯田 晋史郎(訳)/山岸 卓樹(訳)/山口 翔大(訳)
発行年月日:2021/01/20
ISBN-10:4491041571
ISBN-13:9784491041575
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:545ページ
縦:22cm
その他: 原書名: Concurrent Aerobic and Strength Training:Scientific Basics and Practical Applications〈Schumann,Moritz;Ronnestad,Bent R.〉
他の東洋館出版社の書籍を探す

    東洋館出版社 コンカレントトレーニング―最高のパフォーマンスを引き出す「トレーニング順序」の最適解 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!