世界で一番やさしい茶室設計 最新版(115のキーワードで学ぶ〈30〉) [単行本]
    • 世界で一番やさしい茶室設計 最新版(115のキーワードで学ぶ〈30〉) [単行本]

    • ¥3,30099 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003290109

世界で一番やさしい茶室設計 最新版(115のキーワードで学ぶ〈30〉) [単行本]

価格:¥3,300(税込)
ゴールドポイント:99 ゴールドポイント(3%還元)(¥99相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月12日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:エクスナレッジ
販売開始日: 2020/05/29
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

世界で一番やさしい茶室設計 最新版(115のキーワードで学ぶ〈30〉) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    お茶の作法やしきたり、歴史上の茶人から計画、材料まで、茶室設計にまつわる様々な知識をやさしく語る。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 茶室の魅力
    第2章 茶の湯とは
    第3章 茶室と茶苑
    第4章 茶室の間取り
    第5章 設計・施工と材料“室内編”
    第6章 設計・施工と材料“点前座・水屋編”
    第7章 設計・施工と材料“外観編”
    第8章 古今の名作 幻の茶室
    第9章 近代・現代の名作
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    桐浴 邦夫(キリサコ クニオ)
    1960年、和歌山県生まれ。京都工芸繊維大学大学院修士課程で中村昌生先生に師事。東京大学博士(工学)。現職は、京都建築専門学校副校長。大学等で非常勤講師。専門は、建築歴史意匠、茶の湯文化、伝統建築保存活用。著書に、『茶の湯空間の近代』(思文閣出版、茶の湯文化学術賞奨励賞を建築分野で初受賞)ほか。一級建築士。茶名宗邦

世界で一番やさしい茶室設計 最新版(115のキーワードで学ぶ〈30〉) の商品スペック

商品仕様
出版社名:エクスナレッジ
著者名:桐浴 邦夫(著)/有斐斎弘道館(監修)
発行年月日:2020/05/29
ISBN-10:4767827698
ISBN-13:9784767827698
判型:B5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:254ページ
縦:26cm
他のエクスナレッジの書籍を探す

    エクスナレッジ 世界で一番やさしい茶室設計 最新版(115のキーワードで学ぶ〈30〉) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!