主流文明の世界史―魅力と魔力が歴史をつくる [単行本]
    • 主流文明の世界史―魅力と魔力が歴史をつくる [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003292150

主流文明の世界史―魅力と魔力が歴史をつくる [単行本]

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:京都通信社
販売開始日: 2020/05/27
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

主流文明の世界史―魅力と魔力が歴史をつくる [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人類が築き上げた輝くばかりの文化と文明を代表する主流文明。それを「主流」たらしめたのは、覇権国家の魅力と魔力によるものだった。静止画的に語られてきた従来の世界史を、国際語と国際通貨をキーワードにして探索すると、そこに連続的な世界史を発見する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    狩猟採集から農耕生活へ
    新しい文明理論―文明を構成する四種類の文化
    原始四大文明―主流文明になりえた文明はどれか
    古代前期の主流文明―シュメール、メソポタミア、アケメネス朝ペルシャ
    古代後期の主流文明―フェニキアと古代ギリシャ、古代ローマ
    中世の主流文明―ビザンチン、フランス
    近代産業革命後の主流文明―魔力と「金」が生んだイギリス
    現代世界の主流文明―魅力と魔力が交錯するアメリカ
    「主流」からはずれた諸文明―エジプト、イスラーム、インド、中国、ロシア、中小ヨーロッパ諸国、アジア諸国
    移民・植民が築いた諸文明―アフリカ、新大陸
    文明と個人―人は生まれる文明を選べない
    未来の主流文明―文明崩壊ののちに女性主導文明が誕生
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宮原 一武(ミヤハラ カズタケ)
    1935年、長野県に生まれる。17歳で大学入学資格検定合格、近江絹糸紡績(株)に約1年、陸上自衛隊松本部隊に4年勤務したのち、23歳で同志社大学商学部に入学。現在のニチコン(株)に2年間勤務したのち同志社大学大学院商学研究科修士課程に。在学中の29歳で古津游子と結婚。平安女学院短期大学に勤務(8年)しながら、33歳で同志社大学大学院博士課程単位取得。その後、神戸市外国語大学に26年間勤務。現在は同大学名誉教授。この間、イースタン・ケンタッキー大学客員教授(1993年)、国際比較文明学会理事(1993~1996年)などを務める。専攻は貿易論と比較文明論

主流文明の世界史―魅力と魔力が歴史をつくる [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:京都通信社 ※出版地:京都
著者名:宮原 一武(著)
発行年月日:2020/05/26
ISBN-10:4903473341
ISBN-13:9784903473345
判型:B6
対象:教養
発行形態:単行本
内容:外国歴史
ページ数:541ページ
縦:19cm
他の京都通信社の書籍を探す

    京都通信社 主流文明の世界史―魅力と魔力が歴史をつくる [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!