SDGsのきほん―未来のための17の目標〈1〉SDGsってなに?入門 [単行本]
    • SDGsのきほん―未来のための17の目標〈1〉SDGsってなに?入門 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003292288

SDGsのきほん―未来のための17の目標〈1〉SDGsってなに?入門 [単行本]

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
フォーマット:
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ポプラ社
販売開始日: 2020/06/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

SDGsのきほん―未来のための17の目標〈1〉SDGsってなに?入門 の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    全世界が2030年までに達成すべき目標SDGs。SDGsとはなにか、なぜ今SDGsが必要なのかを知るための入門書です。
  • 内容紹介

    2015年に国連加盟国が合意して決めたSDGs。その意味は「持続可能な開発目標」ですが、ゴール(目標)が17個、さらにターゲット(具体的な目標)が169個と、その範囲は多岐にわたり、すべてを理解するのは簡単なことではありません。シリーズ「SDGsのきほん」では、1巻につき1目標ずつ丁寧に解説していきます。本書はその第1巻。SDGsとはなにか、なぜ今SDGsが必要なのかを知ることができます。ページ数は32ページとコンパクトながら、巻頭に絵本がついていたり、さまざまなデータ資料がついていたりなど、子どもにもわかりやすく、なおかつ詳細な情報ものっているので、中身の濃い一冊です。
    <もくじ>
    絵本で考えよう!SDGs 6Pチーズじゃない! /世界地図で見る「世界を持続不可能にするもの」/1.持続可能な開発目標とは?/2.SDGsができるまで/3.目標を1つひとつ見てみよう!/4.SDGsは、ここがすごい!/5.世界でもっとも深刻な問題は?/6.日本のSDGsの達成度/7.SDGsは新しくはない!/8.わたしたちにできること/G’sくんをつくろう!/G’sくんであらわそう!SDGsの17個の「テーマ」/SDGs関連資料1/SDGs関連資料2/さくいん
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    稲葉 茂勝(イナバ シゲカツ)
    SDCs子ども大学運動実行委員長。1953年東京生まれ。東京外国語大学卒。編集者としてこれまでに1350冊以上の著作物を担当。著書は80冊以上。近年子どもジャーナリスト(Journalist for Children)として活動。2019年にNPO法人子ども大学くにたちを設立し、同理事長に就任して以来「SDGs子ども大学運動」を展開している

    渡邉 優(ワタナベ マサル)
    1956年東京生まれ。東京大学卒業後、外務省に入省。大臣官房審議官、キューバ大使などを歴任。退職後、知見をいかして国際関係論の学者兼文筆業へ。『ゴルゴ13』の脚本協力も手がける。外務省時代の経験・知識により「SDGs子ども大学運動」の支柱の1人として活躍。日本国際問題研究所客員研究員、国連英検特A級面接官なども務める

    やまなか ももこ(ヤマナカ モモコ)
    絵本作家・イラストレーター

SDGsのきほん―未来のための17の目標〈1〉SDGsってなに?入門 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ポプラ社
著者名:稲葉 茂勝(著)/渡邉 優(監修)/やまなか ももこ(絵)
発行年月日:2020/06
ISBN-10:4591167062
ISBN-13:9784591167069
判型:規大
対象:児童
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:31ページ
縦:24cm
横:22cm
その他:付属資料あり
他のポプラ社の書籍を探す

    ポプラ社 SDGsのきほん―未来のための17の目標〈1〉SDGsってなに?入門 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!