基礎講座 建築環境工学 [単行本]
    • 基礎講座 建築環境工学 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003292524

基礎講座 建築環境工学 [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:学芸出版社
販売開始日: 2020/07/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

基礎講座 建築環境工学 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    空気・熱・光・音のほか建築・都市環境について、身近な自然現象から建築計画への応用まで、環境工学の基本を学ぶ。カラー・2色刷の図・写真、コラムを多数掲載し、必要な数値や情報は表やグラフにまとめた、わかりやすく読みやすい入門教科書。建築士試験のキーワードを網羅、章末の練習問題で習得度もチェックできる。
  • 目次

    第1章 建築環境
     1. 建築環境の概要
     2. 外部気候
     3. 室内気候
     ○×問題

    第2章 熱環境
     1. 伝熱
     2. 熱貫流
     3. 室内への熱の出入り
     4. 断熱
     5. 蓄熱
     6. 湿気
     7. 結露
     空気線図の読み方の練習問題
     ○×問題

    第3章 空気環境
     1. 室内の空気汚染
     2. 室内換気
     3. 換気計画
     4. 換気対策
     5. 通風
     ○×問題

    第4章 光環境
     1. 太陽の動き
     2. 日照と日影
     3. 日射
     4. 採光
     5. 照明
     6. 色彩
     ○×問題

    第5章 音環境
     1. 音の性質
     2. 室内音環境
     3. 騒音と振動
     4. 室内音響
     ○×問題

    第6章 都市環境
     1. 都市の空気環境
     2. 都市の熱環境
     3. 都市の光環境
     4. 都市の風環境
     5. 都市の音環境
     6. 都市の水環境
     7. 都市の緑環境
     ○×問題
  • 出版社からのコメント

    空気・熱・光・音のほか建築・都市環境について、身近な自然現象から建築計画への応用まで学べる。建築士試験対策にも最適。
  • 内容紹介

    空気・熱・光・音のほか建築・都市環境について、身近な自然現象から建築計画への応用まで、環境工学の基本を学ぶ。カラー・2色刷の図・写真、コラムを多数掲載し、必要な数値や情報は表やグラフにまとめた、わかりやすく読みやすい入門教科書。建築士試験キーワードを網羅、章末の練習問題で習得度もチェックできる。

    図書館選書
    空気・熱・光・音のほか建築・都市環境について、身近な自然現象から建築計画への応用まで、環境工学の基本を学ぶ。カラー・2色刷の図・写真を多数掲載。建築士試験キーワードを網羅、練習問題で習得度もチェックできる。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    朴 賛弼(パク チャンピル)
    法政大学デザイン工学部建築学科専任教員、環境研究者、(一社)日本民俗建築学会理事。ソウル生まれ。国費留学生(日本文部省)。法政大学建築学科博士課程修了、工学博士。専門は建築計画、環境・設備、民俗建築。教授・講師歴:漢陽大学校工科大学建築学部元兼任教授、韓国KAYWON芸術大学空間演出学科元招聘教授、東京工学院専門学校、東京テクニカルカレッジ、武蔵野美術大学、法政大学工学部建築学科(非常勤講師)。職歴:公信建築研究所(韓国)。授与:日本民俗建築学会奨励賞、武蔵野美術大学大学院論文・作品優秀賞

    伏見 建(フシミ ケン)
    建築環境・設備研究所所長。東京都生まれ。法政大学大学院工学研究科修了。職歴:建築設備設計研究所、(一財)省エネルギーセンター(技術専門職・エネルギー使用合理化専門員・上級技術専任職)。資格等:建築設備士、省エネ普及指導員、エネルギー管理員、家庭の省エネエキスパートほか。教員歴:法政大学、武蔵野美術大学、文化女子大学建築学科、その他建築系専門学校兼任講師、非常勤講師
  • 著者について

    朴 賛弼 (パク チャンピル)
    法政大学デザイン工学部建築学科専任教員。
    ソウル生まれ。法政大学建築学科博士課程終了、工学博士。専門は建築計画、環境・設備。
    著書:『よみがえる古民家』柏書房・共著、『図説やさしい建築設備』学芸出版社・共著、『清渓川再生ソウルの挑戦―歴史と環境への復活』鹿島出版会、技文堂(日韓同時出版)、『SEOUL CHEONG GYE CHEON STREAM RESTORATION』英語版、『日本の風土と景観―西地方編』韓国版ほか

    伏見 建 (フシミ ケン)
    建築環境・設備研究所所長。
    東京都生まれ。法政大学大学院工学研究科修了。
    著書:『図説やさしい建築設備』学芸出版社、『建築大辞典第二版』彰国社、『空気調和・衛生設備工事標準仕様書』空気調和・衛生工学会、『鉄骨建築の基本と設計』JIA、『省エネルギー便覧』ECCJほか(いずれも共著)

基礎講座 建築環境工学 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:学芸出版社 ※出版地:京都
著者名:朴 賛弼(著)/伏見 建(著)
発行年月日:2020/07/31
ISBN-10:4761527463
ISBN-13:9784761527464
判型:規大
対象:一般
発行形態:単行本
内容:建築
言語:日本語
ページ数:199ページ
縦:26cm
横:20cm
他の学芸出版社の書籍を探す

    学芸出版社 基礎講座 建築環境工学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!