相続・遺産分割の手引き [単行本]
    • 相続・遺産分割の手引き [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003292573

相続・遺産分割の手引き [単行本]

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月18日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:東峰書房
販売開始日: 2020/07/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

相続・遺産分割の手引き [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    相続の経験豊富な法律事務所が解説する、もしものときに備えておきたい基礎知識。巻末収録・相続に備えたエンディングノート。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 ご家族が亡くなった直後の届出と手続き(死亡診断書を受け取る;葬儀社を選ぶ ほか)
    第2章 相続の基本(相続人の確定;遺言書の有無の確認 ほか)
    第3章 争族に陥りやすい事例と解決法(遺産の取り分が同じでは納得できない;使い込まれた遺産を取り戻したい ほか)
    第4章 相続税と名義変更(相続財産の名義変更をする;相続税について確認する ほか)
    第5章 相続対策(遺言書をつくる;遺言執行者を指定する ほか)
  • 出版社からのコメント

    相続の経験豊富な法律事務所が解説するもしものときに備えておきたい基礎知識
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    植松 康太(ウエマツ コウタ)
    弁護士。1983年生まれ。2005年関西大学法学部卒業。2007年関西学院大学法科大学院司法研究科修了。同年司法試験合格。2008年弁護士登録。2012年、弁護士法人四ツ橋総合法律事務所を設立

    井筒 壱(イズツ ハジメ)
    弁護士。1980年兵庫県神戸市生まれ。2003年横浜国立大学経済学部卒業。2007年関西学院大学法科大学院司法研究科修了。同年司法試験合格。2008年大阪弁護士会に登録し、大阪市内の法律事務所に入所。2012年に独立し、弁護士法人四ツ橋総合法律事務所を設立。大阪府を中心に、銀行、不動産会社等主催の相続セミナーの講師を多数務める
  • 著者について

    弁護士法人 四ツ橋総合法律事務所 (ベンゴシホウジンヨツハシソウゴウホウリツジムショ)
    相続・事業承継の分野を中心に幅広い業務に取り組み、ワンストップのリーガルサービスを提供するため税理士など他士業とも連携し、セミナー・勉強会を精力的に開催している。また、様々な企業・高齢者施設と提携し、これまで培った知識・経験を生かして社会全体が正しい相続の知識を習得するための活動にも取り組んでいる。

    植松康太 (ウエマツコウタ)
    弁護士。1983年生まれ。2005年関西大学法学部卒業。2007 年関西学院大学法科大学院司法研究科修了。同年司法試験合格。2008年弁護士登録。2012年、弁護士法人四ツ橋総合法律事務所を設立。官公庁、銀行、病院、介護施設、大学等で数多くの講演を行うとともに、大手葬儀会社とも連携しこれまで様々な相続問題を解決している。

    井筒 壱 (イヅツ ハジメ)
    弁護士。1980年兵庫県神戸市生まれ。2003年横浜国立大学経済学部卒業。2007年関西学院大学法科大学院司法研究科卒業。同年司法試験合格。2008年大阪弁護士会に登録し、大阪市内の法律事務所に入所。2012年に独立し、弁護士法人四ツ橋総合法律事務所を設立。大阪府を中心に、銀行、不動産会社等主催の相続セミナーの講師を多数務める。

相続・遺産分割の手引き [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東峰書房
著者名:四ツ橋総合法律事務所(監修)/植松 康太(著)/井筒 壱(著)
発行年月日:2020/07/29
ISBN-10:4885922054
ISBN-13:9784885922053
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:198ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
他の東峰書房の書籍を探す

    東峰書房 相続・遺産分割の手引き [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!