秘文字 [単行本]
    • 秘文字 [単行本]

    • ¥18,700561 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
秘文字 [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003292705

秘文字 [単行本]

価格:¥18,700(税込)
ゴールドポイント:561 ゴールドポイント(3%還元)(¥561相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月27日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:復刊ドットコム
販売開始日: 2020/07/22
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

秘文字 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    ▼収録内容
    泡坂妻夫「かげろう飛車」
    中井英夫「薔薇への遺言」
    日影丈吉「こわいはずだよ狐が通る」
    長田順行「暗号法とその解き方」
  • 内容(「BOOK」データベースより)

    かげろう飛車(泡坂妻夫);薔薇への遺言(中井英夫);こわいはずだよ狐が通る(日影丈吉);暗号三昧(泡坂妻夫);暗号と暗合(中井英夫);偽装の論理(日影丈吉);暗号法とその解き方(長田順行)
  • 出版社からのコメント

    前代未聞!なんと本編すべてが暗号で書かれた<幻の奇書>。古書市場ですら入手困難な「解答編小冊子」付きで奇跡の復刻。
  • 内容紹介

    世界初、書き下ろし暗号小説を暗号化した幻の奇書!
    激レアな「解答編」小冊子付きで復刻!!

    泡坂妻夫、中井英夫、日影丈吉という異色ミステリー作家3人による共著として1979年に刊行された『秘文字』。それぞれが「暗号を題材とした短編推理小説」を1本ずつ持ち寄り、さらにその本文全体を丸ごと暗号化してしまったという前代未聞の内容で、読者に二重の謎解きを挑んだ、知的遊戯の極致とも言える奇書中の奇書です。
    帯に推薦文を寄せた寺山修司が「耽美的な陰翳をもつ『月蝕文学』の揃いぶみ」と評した著者3人の愛読者のみならず、ミステリーファンならば誰しも心惹かれずにはいられないことでしょう。

    一見しただけではまるで不可解な文字や記号が果てしなく続く本文には、本書の装丁家でもある画家・建石修志による幻想的な挿画が2色刷りであしらわれており、「暗号」という仕掛けそのものが薫らす妖しげな香りをいっそう引き立てています。

    巻末には『暗号大全』などの著書でも知られる暗号研究の第一人者・長田順行による「暗号法とその解き方」を収録。さまざまな暗号の種類とその解読法を、豊富な例図とともに紹介した論考で、それ自体が独立した1編の読み物として興味深い内容ですが、まずは本文の小説3作がそれぞれどの方式によって暗号化されたものなのかを、この論考を参照しながら見当をつけるところから『秘文字』への挑戦は始まります。

    また、原本には読者ハガキが付属しており、これを出版社へ送ると、暗号を解読することで現れる短編小説の原文を収めた「解答編」小冊子が郵送で折り返しプレゼントされることになっていました。現在では『秘文字』の本体そのものが稀覯書となっていますが、とりわけこの小冊子も完備したものは、古書店やオークションなどでも入手困難になっています。

    こうした事情もあって『秘文字』は、各著者の熱心なファンの間でも「噂には聞いたことがあるが実物は見たことがない」「見たことはあるが買えなかった」「そのような本の存在自体を知らなかった」といった声の高い“幻の本”となっています。今回、この珍無類の書物を、原本の2色刷り再現+「解答編」小冊子付きの仕様で復刻版として刊行いたします。

    ※1979年刊行の初版(B5判/函入り/ハードカバー)の復刻であり、1983年刊行の普及版(A5判/ソフトカバー)とは仕様が異なります。
  • 著者について

    泡坂妻夫 (アワサカツマオ)
    泡坂妻夫(あわさか つまお)
    1933~2009年。小説家・奇術師。代表作に「亜愛一郎シリーズ」など。『乱れからくり』で第31回日本推理作家協会賞。『折鶴』で第16回泉鏡花文学賞。『蔭桔梗』で第103回直木賞。

    中井英夫 (ナカイヒデオ)
    中井英夫(なかい ひでお)
    1922~1993年。小説家。また短歌雑誌の編集者として寺山修司、塚本邦雄らを見出した。代表作は日本推理小説の三大奇書の一つとも称される『虚無への供物』、ほかに『とらんぷ譚』『黒衣の短歌史』など。

    日影丈吉 (ヒカゲジョウキチ)
    日影丈吉(ひかげ じょうきち)
    1908~1991年。小説家・翻訳家。代表作に『真赤な子犬』など。短篇小説集『泥汽車』で第18回泉鏡花文学賞を受賞。また訳業としてガストン・ルルー『オペラ座の怪人』など。

    長田順行 (ナガタジュンコウ)
    長田順行(ながた じゅんこう)
    1929~2007年。作家・暗号研究者。日本暗号協会会長。著書に『暗号と推理小説』『暗号大全:原理とその世界』など。

秘文字 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:復刊ドットコム
著者名:泡坂 妻夫(著)/中井 英夫(著)/日影 丈吉(著)/長田 順行(監修)
発行年月日:2020/07/31
ISBN-10:4835457447
ISBN-13:9784835457444
判型:B5
発売社名:復刊ドットコム
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:197ページ
縦:26cm
その他:付属資料:別冊1
他の復刊ドットコムの書籍を探す

    復刊ドットコム 秘文字 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!