吉本隆明『共同幻想論』 2020年6月(100分 de 名著) [ムックその他]
    • 吉本隆明『共同幻想論』 2020年6月(100分 de 名著) [ムックその他]

    • ¥57618 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003292744

吉本隆明『共同幻想論』 2020年6月(100分 de 名著) [ムックその他]

  • 4.0
価格:¥576(税込)
ゴールドポイント:18 ゴールドポイント(3%還元)(¥18相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:NHK出版
販売開始日: 2020/06/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

吉本隆明『共同幻想論』 2020年6月(100分 de 名著) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    戦後、日本人が国家について考えた最高峰といわれる『共同幻想論』、その現代的意義に寄りそいながら読み解く!
  • 内容紹介

    深く問う、とはこういうことだ。個から国家までを貫く思索の轍(わだち)をたどる

    1968年、学生運動が最高潮に達し、「最後の政治の季節」に登場した一冊の書物が『共同幻想論』だ。全共闘世代に熱く支持され、貪り読まれた本書は、「信じるとはなにか」「国家の起源とは」「国家とはなにか」という問いに対して深く、本質的にとことんまで考え、向き合った吉本隆明の格闘の記録でもある。
    「個人幻想」「対幻想」「共同幻想」という3つのキーワードも有名だが、一方で本書はきわめて難解な内容でも知られる。吉本の主著とされ、戦後、日本人が国家について考えた最高峰とされる『共同幻想論』、その現代的意義に寄りそいながら読み解く。同時代を生き、『共同幻想論』が発した爆発的威力を知っている世代だけではなく、それ以外の人たちにも戦後最大の知識人、吉本隆明に入門できる格好の解説書。
  • 著者について

    先崎 彰容 (センザキ アキナカ)
    1975年東京都生まれ。東京大学文学部倫理学科卒業。東北大学大学院文学研究科日本思想史専攻博士課程単位取得修了。フランス社会科学高等研究院に留学。文学博士。日本大学危機管理学部教授。専攻は近代日本思想史・日本倫理思想史。主な著書に『高山樗牛――美とナショナリズム』(論創社)、『ナショナリズムの復権』(ちくま新書)、『違和感の正体』『バッシング論』(ともに新潮新書)、『未完の西郷隆盛――日本人はなぜ論じ続けるのか』(新潮選書)など。現代語訳と解説に福澤諭吉『ビギナーズ日本の思想 文明論之概略』(角川ソフィア文庫)などがある。

吉本隆明『共同幻想論』 2020年6月(100分 de 名著) の商品スペック

商品仕様
出版社名:NHK出版
著者名:先崎 彰容(著)/日本放送協会(編)/NHK出版(編)
発行年月日:2020/06
ISBN-10:414223112X
ISBN-13:9784142231126
判型:A5
発行形態:ムックその他
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:125ページ
縦:21cm
他のNHK出版の書籍を探す

    NHK出版 吉本隆明『共同幻想論』 2020年6月(100分 de 名著) [ムックその他] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!