英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea [単行本]
    • 英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009003292971

英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea [単行本]

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:淡交社
販売開始日: 2020/07/02
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    海外の方にお茶を伝えるとき、茶の湯に不可欠なものであるにも関わらず意外とスルーされがちな「銘」。季節を大事にする心やおもてなしの気持ちが込められ、日本独自の習慣・行事も学べる銘は、茶の湯を理解するのに最適なトピックです。海外の方へ上手に伝える表現を紹介します。
  • 出版社からのコメント

    「英語で茶の湯のこころを伝えたい!」「銘を英語で説明するのが難しい……」そんな方にぴったりの1冊です。
  • 内容紹介

    茶の湯と切っても切り離せない関係にある「銘」。

    季節を大事にする心やおもてなしの気持ちが込められ、日本独自の習慣・行事も学べる「銘」は、英語で茶の湯を説明する際に最適なトピックでもあります。

    本書では、裏千家学園で海外の研修生に茶の湯を教えてきた著者が、茶の湯の銘をバイリンガル表記で紹介。ひとつの銘につき3 ~5文程度のシンプルな解説で読みやすく、海外の方に説明する際はそのまま読んでも伝わります。

    新年、春、夏、秋、冬と章を分け、コラムでは「季節と暦」「銘の種類」など、銘を語る上で欠かせない周辺知識を解説します。


    The word "mei" is inseparable from chanoyu. It is an ideal topic for explaining chanoyu in English, as it reflects the importance of the seasons, the spirit of hospitality, and Japan's unique customs and events. In this book, the author, who has taught chanoyu to foreign students at the Urasenke School, introduces chanoyu names in bilingual form. The book is easy to read with a simple explanation of three to five sentences per chanoyu name, so you can read it as it is when explaining chanoyu to people from overseas. The chapters are divided into New Year, Spring, Summer, Autumn, and Winter, and the column explains the seasons and the calendar, types of inscriptions, and other essential knowledge about the inscriptions.
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    宗整,ブルース・濱名(ソウセイ,ブルースハマナ/Sosei,Bruce Hamana)
    1951年、米国・ハワイ州生まれ。ハワイ大学卒業後、裏千家学園茶道専門学校外国人研修コースおよび茶道科で裏千家茶道を学ぶ。1986年、今日庵外事部に入庵し、英字季刊誌『裏千家ニューズレター』の編集や海外行事の企画・運営に携わるなど、裏千家茶道の海外普及に尽力。現在は同専門学校外国人研修コース講師、裏千家国際セミナー講師などを務める
  • 著者について

    ブルース・ 濱名宗整 (ブルースハマナソウセイ)
    裏千家準教授

英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea の商品スペック

商品仕様
出版社名:淡交社 ※出版地:京都
著者名:ブルース・濱名 宗整(著)
発行年月日:2020/07/15
ISBN-10:4473044009
ISBN-13:9784473044006
判型:B6
対象:実用
発行形態:単行本
内容:諸芸・娯楽
言語:日本語
ページ数:111ページ
縦:19cm
他の淡交社の書籍を探す

    淡交社 英語で伝える茶の湯の銘100―100 Beautiful Words in the Way of Tea [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!