野の詩人 真壁仁-その表現と生活と実践と [単行本]
    • 野の詩人 真壁仁-その表現と生活と実践と [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003293141

野の詩人 真壁仁-その表現と生活と実践と [単行本]

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月3日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:現代企画室
販売開始日: 2020/06/12
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

野の詩人 真壁仁-その表現と生活と実践と [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 真壁仁が生まれ育った地域と時代
    [戦前編]
    第一章 少年時代-知的・芸術的なるものへの飢え、学びへの渇望
    第二章 野の詩人の誕生、また徴兵忌避考-「宿命的なアソビ」を野良の仲間よ、許してはくれないか
    第三章 詩人の転向・農民の蹉跌-国と家のフッショのなかで
    第四章 あえぐ農の身体-「悲劇的・壊滅的命運」に耐えながら
    [戦後編]
    第五章 戦後あらたなる出発のための模索-真壁仁の戦争責任の引きうけ方
    第六章 詩人として、社会的実践者として-表現と実践の難問の中で
    第七章 さまよう詩人の魂-組織としがらみのなかで
    第八章 真壁仁の散文世界-真壁仁のトータルな世界の理解のために
    終章 農のエロス、〈不運〉の稲-真壁仁へのオマージュ
  • 出版社からのコメント

    東北・山形に生まれ、農を営みながら詩作に打ち込み、地域を学び、平和・教育運動に従事してきた真壁仁を論じる渾身の評伝。
  • 内容紹介

    農・芸術・地域社会・平和・教育

    東北・山形に生まれ、農を営みながら詩作に打ち込み、地域を学び、平和・教育運動に従事してきた真壁仁(1907-1984)。戦中・戦後の時代状況に翻弄され、さまざまな挫折や蹉跌を経ながら独自な詩世界に到達した不世出の農民詩人の生涯を、芸術表現と地域での生活、社会的な活動のすべてを全うするという「難問」に着目して論じる渾身の評伝。

    図書館選書
    東北・山形に生まれ、農を営みながら詩作に打ち込み、地域を学び、平和・教育運動に従事してきた真壁仁。不世出の農民詩人の生涯を、芸術表現と地域での生活、社会的な活動のすべてを全うするという「難問」に着目して論じる…
  • 著者について

    楠原彰 (クスハラアキラ)
    1938(昭和13)年新潟県に生まれる。東京大学大学院(教育学)修了。國學院大学名誉教授。アフリカ、アジア地域をフィールドに研究活動を続けながら、アパルトヘイトに反対する市民運動などに長くかかわる。主な著書に『アフリカは遠いか』(すずさわ書店、1981年)。『アパルトヘイトと日本』(亜紀書房、1988年)、『セカイをよこせ!子ども・若者とともに』(太郎次郎社、1999年)、『学ぶ、向き合う、生きる』(太郎次郎社エディタス、2013年)など。共訳書にパウロ・フレイレ『被抑圧者の教育学』(亜紀書房、1979年)、同『伝達か対話か』(亜紀書房、1983年)など。

野の詩人 真壁仁-その表現と生活と実践と [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代企画室
著者名:楠原 彰(著)
発行年月日:2020/07
ISBN-10:4773820039
ISBN-13:9784773820034
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:412ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:3cm
重量:400g
他の現代企画室の書籍を探す

    現代企画室 野の詩人 真壁仁-その表現と生活と実践と [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!