倭人・倭国伝全釈―東アジアのなかの古代日本(角川ソフィア文庫) [文庫]
    • 倭人・倭国伝全釈―東アジアのなかの古代日本(角川ソフィア文庫) [文庫]

    • ¥99030 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003293549

倭人・倭国伝全釈―東アジアのなかの古代日本(角川ソフィア文庫) [文庫]

価格:¥990(税込)
ゴールドポイント:30 ゴールドポイント(3%還元)(¥30相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月5日火曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2020/07/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

倭人・倭国伝全釈―東アジアのなかの古代日本(角川ソフィア文庫) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本人のルーツに連なる「倭国」「倭人」は、古代中国の歴史書ではどのように記されてきたのか?『漢書』『後漢書』『三国志』『晋書』『宋書』『南斉書』『梁書』『隋書』『北史』『南史』『旧唐書』。11種の史書の倭人・倭国に関わるすべての記述を網羅。現代語で読み下し、注解と詳細な解説により明らかにする。稲作と高床式住居という独特の文化様式を持つ倭族。長江流域を出て広がったその軌跡を辿る、「倭族論」の決定版。
  • 目次

    序説 倭人について

    各史書の倭人・倭国伝
      漢書/後漢書/三国志/晋書/宋書/南斉書/梁書/隋書/北史/南史/旧唐書
  • 出版社からのコメント

    古代中国の歴史書に記された「日本民族」のルーツに迫る
  • 内容紹介

    日本人のルーツに連なる「倭国」「倭人」は、古代中国の歴史書ではどのように記されてきたのか? 『漢書』『後漢書』『三国志』『晋書』『宋書』『南斉書』『梁書』『隋書』『北史』『南史』『旧唐書』。11種の史書の古代日本に関わるすべての記述を網羅。現代語で読み下し、注解と詳細な解説により明らかにする。稲作と高床式住居という独特の文化様式を持つ倭族。長江流域を出て広がったその軌跡を辿る、「倭族論」の決定版。


    図書館選書
    「倭国」「倭人」は、古代中国の歴史書ではどのように記されてきたか。『漢書』から『旧唐書』まで11種の史書の倭人・倭国に関わる全ての記述を網羅。現代語で読み下し、注解と詳細な解説で明らかにする。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    鳥越 憲三郎(トリゴエ ケンザブロウ)
    1914~2007年。岡山県生まれ。1938年、関西学院大学法文学部文学科卒業。大阪教育大学教授を経て、同大学名誉教授。日本生活文化史学会会長。文学博士。専攻は文化人類学・古代史。著書多数
  • 著者について

    鳥越 憲三郎 (トリゴエ ケンザブロウ)
    1914~2007年。岡山県生まれ。1938年、関西学院大学法文学部文学科卒業。大阪教育大学教授を経て、同大学名誉教授。日本生活文化史学会会長。文学博士。専攻は文化人類学・古代史。著書に、『おもろさうし全釈』(清文堂出版)、『大いなる邪馬台国』(講談社)、『原弥生人の渡来』(角川書店)、『倭族から日本人へ』(弘文堂)、『古代朝鮮と倭族』『古代中国と倭族』『女王卑弥呼の国』(以上、中央公論新社)他多数。

倭人・倭国伝全釈―東アジアのなかの古代日本(角川ソフィア文庫) の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:鳥越 憲三郎(著)
発行年月日:2020/07/25
ISBN-10:4044006083
ISBN-13:9784044006082
判型:文庫
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:文庫
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:274ページ
縦:15cm
その他:『中国正史 倭人・倭国伝全釈』改題書
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 倭人・倭国伝全釈―東アジアのなかの古代日本(角川ソフィア文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!