直接接合の基礎とその応用 [単行本]

販売休止中です

    • 直接接合の基礎とその応用 [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
100000009003293684

直接接合の基礎とその応用 [単行本]

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
日本全国配達料金無料
出版社:東京図書出版
販売開始日: 2020/08/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

直接接合の基礎とその応用 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    1章 接合における超高真空中の残留ガス
       (1) 超高真空の作製(2) 超高真空中の残留ガス
    2章 接合表面(金属表面)への吸着
       (1) 表面吸着の結晶面方位依存性(2) 表面吸着に及ぼす残留ガス種の影響(3) 接合表面の清浄化方法
    3章 金属単結晶の概説
       (1) 金属単結晶面方位の表示(2) 単結晶の面方位解析について
    4章 常温直接接合における金属の塑性変形
       (1)面心立方晶金属の塑性変形について(2) 金属結晶の塑性変形時の結晶回転
    5章 超高真空中での固体間の常温直接接合
    (1) 実験装置及び接合プロセス(2) 表面の微視的な表面形態-接合面のモデル化
    (3) 表面吸着と接合性
    6章 界面転位について
       (1) 界面転位について(2) 超高真空中常温接合による接合界面の界面転位について
       (3) Coincidence Model による界面転位について(4) 超高真空中における異種材料常温接合について
    7章 超高真空中常温接合における面心立方晶金属のCu の接合性
       (1)低指数面方位の接合性の違いについて
    8章 常温直接接合の応用例
        (1) 半導体の露光用電子線偏向器について
    9章 Pt 触媒ギ酸接合法
       (1)原理-Pt 触媒ギ酸分解で生ずる還元ガス(2) Pt 触媒ギ酸処理したCu 表面の形態
        (3) Pt 触媒ギ酸処理後のCu の直接接合 (4) 微粒子を用いた接合について
        (5) Cu 極微粒子から大きな粒子への成長機構について(6)Pt触媒ギ酸を用いた水素ラジカルによるCu 酸化膜除去
        (7)固層直接接合のメカニズムについて
    10章 陽極接合について
    (1) 陽極接合の原理(2) 接合強度について(3) 陽極接合を用いた応用例
  • 内容紹介

    多くの実験例から生じた事象を詳細に記述し、直接接合について量子力学、統計力学、固体を取り扱う上での結晶学と、接合界面強度を扱う材料力学を用いて解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    赤池 正剛(アカイケ マサタケ)
    1945年山梨県出身(県立市川高校、(現)県立青洲高校)。1980年東京大学工学系研究科博士課程修了(工学博士学位授与)。1981年東京大学工学部助手勤務。1982年国家公務員(同大学)を休職し、西独のマックスプランク研究所(Schtuttgart在)の招待研究に従事。1983年キヤノン(株)入社。中央研究所勤務。2005年東京大学先端科学技術研究センターでリサーチ・フェローとして勤務。2019年IMSI(電子実装工学研究所)研究所(勤務地;明星大学)
  • 著者について

    赤池正剛 (アカイケマサタケ)
    1945年 山梨県出身(県立市川高校、(現)県立青洲高校)1980年 東京大学工学系研究科博士課程修了(工学博士学位授与)
    1981年 東京大学工学部助手勤務 1982年  国家公務員(同大学)を休職し、西独のマックスプランク研究所(Schtuttgart在)の招待研究に従事
    1983年 キヤノン ㈱ 入社 中央研究所勤務 圧電体を用いたインクジェットの接合部の基礎的研究 マスクレス半導体露光用電子線偏向器の接合部の基礎的研究
    2005年  東京大学先端科学技術研究センターでリサーチ・フェローとして勤務(Pt 触媒ギ酸装置の開発及びこの接合装置を用いた基礎的研究)
    2019年 IMSI(電子実装工学研究所)研究所(勤務地;明星大学)Pt 触媒ギ酸接合応用研究に従事

    須賀 唯知 (スガタダトモ)
    1953年 石川県出身(金沢大学付属高校)
    1977年 東京大学工学部精密機械工学科卒業
    1983年 シュツッツガルト大学で博士号を取得
    1984年 東京大学工学部助教授
    1993年 同教授(精密機械工学専攻)
    2019年  東京大学を定年退職、これまで材料工学、実装工学の教育研究に従事、常温接合の研究・普及に努め電子実装工学研究所(IMSI)の設立、日本学術振興会産学協力委員会第191委員会の設置等を通じて、接合・実装の分野での産官学の連携に尽力
    一般社団法人エレクトロニクス実装学会会長
    2019年4月 明星大学教授(客員)、東京大学名誉教授

直接接合の基礎とその応用 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:東京図書出版
著者名:赤池 正剛(著)
発行年月日:2020/08/23
ISBN-10:4866413387
ISBN-13:9784866413389
判型:A5
発売社名:リフレ出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:工学・工業総記
言語:日本語
ページ数:270ページ
縦:22cm
他の東京図書出版の書籍を探す

    東京図書出版 直接接合の基礎とその応用 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!