マーケティング・ビッグバン―インフルエンスは「熱量」で起こす [単行本]
    • マーケティング・ビッグバン―インフルエンスは「熱量」で起こす [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003293702

マーケティング・ビッグバン―インフルエンスは「熱量」で起こす [単行本]

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:CEメディアハウス
販売開始日: 2020/09/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

マーケティング・ビッグバン―インフルエンスは「熱量」で起こす の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    日本ロレアル初のCDO、インスタグラム初代日本事業責任者による新時代のマーケティング・コンセプト!!広告は「量」から「質」、そして「熱量」へ。
  • 目次

    はじめに
    長瀬次英の経歴

    プロローグ―― FALL in LOVE = マーケティング

    第1章 日本初のCDO
    誰よりもアナログなCDO誕生
    デジタルシフトとは何か
    ロレアルのデジタルシフト
    改革はトップダウンで
    全社員へのデジタル教育
    売上を生む場所をシフト
    顧客の熱量を上げる
    本当に大切なのは「現場」
    ライバルから仲間へ
    「個」に近づくためのデジタル施策
    大改革とCDOの役割
    熱量が共通言語を育む
    人と人をつなぐ仕事=CDO

    第2章 デジタルだから「現場主義」
    フェイスブックで受けた衝撃
    デジタル時代こそリアル
    データではわからないこと
    デジタル時代こそ飲みに行く
    接待もマーケティングだ!
    デジタル時代こそ足で稼ぐ
    現場の「今」を見よ
    目的のためには手段を選ばない
    答えは現場にある

    第3章 熱量フィロソフィー
    SNSは「熱量」そのもの
    人は熱量でつながる
    熱量は低くてもいい
    熱は「高↓低」で移動する
    熱量には「色」がある
    好きかどうかは関係ない
    顧客とつながるのも熱量
    熱量でコミュニティができる
    熱量でコミュニティを育てる
    熱量でコミュニティを口説く
    熱量を高める現場マジック
    チームの熱量を高めるには

    第4章 マーケティングで何が起きているのか
    マスマーケティングの限界
    「個」を見るマーケティング
    マスを追いかけていたあの頃
    「個」を見れば会社が変わる
    会って話そう││究極のD2C活動
    カスタマージャーニーの盲点
    顧客は今、現場にいる
    広告はもういらない?
    広告がファン離れになる
    広告なしでファンがつく
    日本人にアルゴリズムが通用しない理由
    アルゴリズムを超えていけ

    第5章 マーケターよ、熱くなれ
    熱はあるんか?
    人間関係を作れ
    熱量でつながれ
    ブランドになれ
    ストーリーを語れ
    石ころを売れ
    日本酒を15万円で売ろう
    熱量でインフルエンスを起こせ
    フォロワーは足で稼げ
    リアルな現場を作れ
    熱量で顧客を振り分けろ
    ちょうどいいサイズになろう

    第6章 熱量の原点、そして未来
    「37歳で社長になる」
    KDDIで得た武器
    社長へと続く階段
    上へ上へ、企業を渡り歩く
    社長への4つの戦略
    37歳で社長になる
    いちばん熱い社長の一年
    すべてはキャリアのために
    ついに「好き」を仕事にする
    仕事が僕を選ぶまで
    マーケターとしての原点
    垣根のないキャリアを持とう
    熱量でキャリアを作ろう

    おわりに
  • 出版社からのコメント

    新SNS時代、勝ち続けるマーケティング戦略とは?令和時代に必ず役立つマーケティングの新常識を図を交えて分かりやすく解説!
  • 内容紹介

    インスタグラム・ジャパンの初代代表責任者を務め、日本初のCDOとして日本ロレアル、LDH JAPANでの活躍を経て独立、フォーブスやGQでも特集された今最も注目される若手経営者&カリスママーケター、初の著書!

    広告は「量」から「質」、そして「熱量」へ。
    「熱量」をキーワードに、デジタルシフト、SNS戦略、インフルエンス、コミュニティ、eコマース etc.について、これからの時代に必要なマーケティングの新常識を分かりやすく解説。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    長瀬 次英(ナガセ ツグヒデ)
    1976年、京都府綾部市生まれ。中央大学総合政策学部国際政策文化学科卒業。2000年、KDD(現・KDDI)に入社。国際部、ワイアレスビジネス推進部、海事衛星通信事業部、サービス企画部などに勤務。その後、外資系広告代理店のJ.Walter Thompson Japan、外資系消費財メーカーのユニリーバ・ジャパン/ユニリーバ・オーストラリア、外資系化粧品・栄養補助食品会社のニュースキン・ジャパンで、主にブランドの戦略構築や新商品開発、アジア地域市場におけるビジネスの立て直し、新規事業開発・収益化を手がける。フェイスブックジャパンにてブランドビジネス開発責任者・クライアントパートナーとして参画した後、2014年にインスタグラムの初代日本事業責任者(BDL)に就任、日本におけるインスタグラムの収益モデルを確立した。続いて世界最大の化粧品会社ロレアルの日本法人で初代CDO(最高デジタル責任者)に就任、日本初のCDOとして、CDO of The Year 2017を受賞。日本のデジタルトランスフォーメーションをリードする。その後、エンターテインメント会社LDH JAPANの執行役員兼CDO等を務めたのち、ナレッジシェアリング&ネットワーキングを目的としたコミュニティーマネジメント会社PENCIL&PAPER.COM株式会社と、CDO/CEO/CMOといった経営者目線でのコンサルティングを提供するVisionary Solutions株式会社を設立し、CEOに就任。同時にエンターテインメントやコスメブランド等の顧問やアパレルブランドのCEO、ブランディングカンパニーのCSO(最高戦略責任者)を務めるほか、様々な企業や事業に参画。それらを同時平行させるパラレルワーキングを実践している。Forbes JAPANなど様々なメディアでカリスマ経営者やトップマーケターとして紹介されるほか、その容姿とセンスを活かしてモデル業や役者業も行っている
  • 著者について

    長瀬次英 (ナガセツグヒデ)
    1976年、京都府綾部市生まれ。中央大学総合政策学部国際政策文化学科卒業。
    2000年、KDD(現・KDDI)に入社。その後、外資系広告代理店、外資系消費財メーカーなどで、主にブランドの戦略構築や新商品開発、アジア地域市場におけるビジネスの立て直しなどを手がける。フェイスブックジャパンにてブランドビジネス開発責任者・クライアントパートナーとして参画した後、2014年にインスタグラムの初代日本事業責任者(BDL)に就任。続いて世界最大の化粧品会社ロレアルの日本法人で初代CDO(最高デジタル責任者)に就任、日本初のCDOとして、CDO of The Year 2017を受賞。その後、エンターテインメント会社の執行役員兼CDO等を務めたのち、ナレッジシェアリング&ネットワーキングを目的としたコミュニティーマネジメント会社と、経営者目線でのコンサルティングを提供する会社を設立し、CEOに就任。同時にエンターテインメントやコスメブランド等の顧問やアパレルブランドのCEO、ブランディングカンパニーのCSO(最高戦略責任者)を務める。

マーケティング・ビッグバン―インフルエンスは「熱量」で起こす の商品スペック

商品仕様
出版社名:CCCメディアハウス
著者名:長瀬 次英(著)
発行年月日:2020/08
ISBN-10:4484202166
ISBN-13:9784484202167
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:248ページ
縦:19cm
他のCEメディアハウスの書籍を探す

    CEメディアハウス マーケティング・ビッグバン―インフルエンスは「熱量」で起こす [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!