そだちあう5歳児が見える・わかるエピソード [単行本]
    • そだちあう5歳児が見える・わかるエピソード [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003294112

そだちあう5歳児が見える・わかるエピソード [単行本]

森川 紅(監修)後藤 和佳子(著)中尾 博美(執筆協力)荒井 まこよ(執筆協力)
価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年8月2日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ひかりのくに
販売開始日: 2020/09/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

そだちあう5歳児が見える・わかるエピソード [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第1章
    保育のひけつ
    1子どもの育ちの捉え方 9のひけつ
    2主体性を育む環境構成 9のひけつ
    3子どもの主体性を育む援助 9のひけつ
    4指導計画が書ける 3のひけつ
    5保育者が楽しくなる 3のひけつ

    第2章
    保育者の関わりと環境構成
    春 四季を感じる自然遊び“はる”の遊び
    1子どもの思いを大切にしよう!
    2脱!ぶつ切り保育!つながる活動にするには?
    3栽培が苦手で…。楽しくするには?
    4遠足を、行って終わりにしたくない!
    夏 四季を感じる自然遊び“なつ”の遊び
    5異年齢児との関わり、どうしてできたの?
    6子どものひらめき、ここから遊びが始まる!
    7子どもの『やりたい!』を実現するとは?
    秋 四季を感じる自然遊び“あき”の遊び
    8失敗が大きな学びに
    9共同製作活動って、どうすればいいの?
    冬 四季を感じる自然遊び“ふゆ”の遊び
    10いつもの行事、子どもの声から始めよう
    11発表会、子どもは何をしたがっているの?
    12子どもの思いはあふれ、卒園へ

    第3章
    育ってほしい姿と子どもの育ち、その先へ
    ~保育所保育指針・幼稚園教育要領・幼保連携型認定こども園教育・保育要領も踏まえて~
    1.5歳児の育ち
    2.幼児期の終わりまでに育ってほしい子どもの姿 指針・要領より
    3.子どもの育ちを支える、園の役割
    4.保育者の関わり方
    5.連続した子どもの育ち 小学校へつなげよう!
  • 内容紹介

    すべての5歳児担任に贈る「5歳児保育の新バイブル」登場!

    ○保育の達人の実践例から学ぶ
    子どもの育ちを見極め適切な援助をする力を、達人の視点から知り、学び、考える力がつく。心強いアドバイスをくれる先輩のような本。

    □特長1
     エピソードがマンガになってよくわかる
    □特長2
     子どもの姿・育ちを捉える視点、環境構成、援助の仕方の図解が満載!
    □特長3
     要領・指針、10の姿、要録までにつながるなるほど解説付き!

    図書館選書
    すべての5歳児担任に贈る「5歳児保育の新バイブル」登場! 子どもの育ちを見極め適切な援助をする力を、達人の視点から知り、学び、考える力がつく心強い先輩のような本。要領・指針、要録までにつながる解説つき。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    森川 紅(モリカワ クレナイ)
    兵庫教育大学大学院学校教育研究科(幼児教育専攻)修士課程修了。元、姫路日ノ本短期大学教授。兵庫県姫路市において私・公立保育所に40年近く勤務(所長職も経験)の後、四條畷学園短期大学、武庫川女子大学、南海福祉専門学校、園田学園女子大学等でも非常勤講師として保育者養成に携わる

    後藤 和佳子(ゴトウ ワカコ)
    元、姫路市立保育所保育士。40年間クラス担任を務め、常に子どもたちに寄り添う保育を行なってきた

    中尾 博美(ナカオ ヒロミ)
    元、姫路市立保育所所長。前、姫路獨協大学医療保健学部こども保健学科特別教授。現在、姫路日ノ本短期大学非常勤講師

    荒井 まこよ(アライ マコヨ)
    元、姫路市立保育所所長。現在、子育て支援講師
  • 著者について

    森川 紅 (モリカワ クレナイ)
    兵庫教育大学大学院学校教育研究科(幼児教育専攻)修士課程修了
    元 姫路日ノ本短期大学教授
    兵庫県姫路市において私・公立保育所に40年近く勤務(所長職も経験)の後、四條畷学園短期大学、武庫川女子大学、南海福祉専門学校、園田学園女子大学等でも非常勤講師として保育者養成に携わる。
    主な著書に『保育の楽しみ方がわかる本』(著・ひかりのくに)、『異年齢児のあそびと計画』(共著・ひかりのくに)、『0~5歳児 たっぷり充実! 冬の外遊び』(監修・ひかりのくに)、『保育の内容・表現』(共著・同文書院)、『現代生活保育論』(共著・法律文化社)、『教師論・保育者論』(共著・三晃書房)などがある。

    後藤 和佳子 (ゴトウ ワカコ)
    元 姫路市立保育所 保育士
    40年間クラス担任として務め、常に子どもたちに寄り添う保育を行なってきた。
    主な著書に『身近な自然で楽しい保育』(編著・ひかりのくに)、『0~5歳児 たっぷり充実! 冬の外遊び』(共著・ひかりのくに)がある。

    中尾 博美 (ナカオ ヒロミ)
    元 姫路市立保育所 所長
    前 姫路獨協大学医療保健学部こども保健学科特別教授
    現 姫路日ノ本短期大学非常勤講師
    主な著書に『0~5歳児 たっぷり充実! 冬の外遊び』(共著・ひかりのくに)がある。

    荒井 まこよ (アライ マコヨ)
    元 姫路市立保育所 所長
    現在 子育て支援 講師
    主な著書に『0~5歳児 たっぷり充実! 冬の外遊び』(共著・ひかりのくに)がある。

そだちあう5歳児が見える・わかるエピソード [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ひかりのくに ※出版地:大阪
著者名:森川 紅(監修)/後藤 和佳子(著)/中尾 博美(執筆協力)/荒井 まこよ(執筆協力)
発行年月日:2020/09
ISBN-10:4564609343
ISBN-13:9784564609343
判型:規大
発売社名:ひかりのくに
対象:専門
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:87ページ
縦:26cm
横:22cm
他のひかりのくにの書籍を探す

    ひかりのくに そだちあう5歳児が見える・わかるエピソード [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!