アフリカ経済の真実―資源開発と紛争の論理(ちくま新書) [新書]
    • アフリカ経済の真実―資源開発と紛争の論理(ちくま新書) [新書]

    • ¥1,03432 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003294683

アフリカ経済の真実―資源開発と紛争の論理(ちくま新書) [新書]

価格:¥1,034(税込)
ゴールドポイント:32 ゴールドポイント(3%還元)(¥32相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月20日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2020/07/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

アフリカ経済の真実―資源開発と紛争の論理(ちくま新書) の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    豊富な資源があっても、国民のほとんどが貧しい。外資が開発をしても、豊かになれない。そして、終わりなき紛争と大量の難民…。アフリカは、これから発展する「希望の大陸」ともいわれるが現実は違っており、その貧困には日本を含めた先進国の人々も大きく関わっている。アルジェリア、コンゴ、マダガスカル、マリ、エチオピア、モザンビーク…日本ではあまり知られていない各国の問題点や世界的な搾取の構造を、マクロな視点とフィールドマークで得た経験により明らかにする。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1章 紛争と開発
    第2章 混迷するサヘル
    第3章 蹂躙されるマダガスカル
    第4章 「資源の呪い」に翻弄されるアルジェリア
    第5章 絶望の国のダイヤモンド
    第6章 「狩り場」としてのアフリカ農地
  • 出版社からのコメント

    豊富な資源があっても、大規模開発があっても、国民は貧しいまま。それはなぜか? アフリカ諸国の現状を解説し、背景を分析する。
  • 内容紹介

    豊富な資源があっても、大規模開発があっても、国民は貧しいまま。それはなぜなのか? 日本では知られていないアフリカ諸国の現状を解説し、背景を分析する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    吉田 敦(ヨシダ アツシ)
    1973年生まれ。千葉商科大学人間社会学部准教授。明治大学大学院商学研究科博士課程、パリ第10大学DEA課程修了。パリ第1大学博士課程、一般財団法人海外投融資情報財団特別研究などを経て、現職。専門は国際貿易論、資源開発、アフリカ経済

アフリカ経済の真実―資源開発と紛争の論理(ちくま新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:吉田 敦(著)
発行年月日:2020/07/10
ISBN-10:4480073191
ISBN-13:9784480073198
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:経済・財政・統計
言語:日本語
ページ数:313ページ ※303,10P
縦:18cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 アフリカ経済の真実―資源開発と紛争の論理(ちくま新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!