数理のめがね(ちくま学芸文庫) [文庫]
    • 数理のめがね(ちくま学芸文庫) [文庫]

    • ¥1,32040 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009003294711

数理のめがね(ちくま学芸文庫) [文庫]

価格:¥1,320(税込)
ゴールドポイント:40 ゴールドポイント(3%還元)(¥40相当)
フォーマット:
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年7月28日月曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2020/07/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

数理のめがね(ちくま学芸文庫) [文庫] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    「物のかぞえかた」「勝負の確率」「幾何学の道具」「振子十話」など、身近なことがらから現象の本質を考察した知的好奇心を刺激する数理エッセイ。著者は地球物理学(地震学)の泰斗で、寺田寅彦門下のひとりとして、師の精神を引き継ぎ「難しい問題を易しく解説」する。その軽妙で数学的センスに溢れた語り口には定評があった。前半部の数理読み物に続き、後半部では理工系学生向けの少々ひねりを利かせた「微分方程式雑記帳」を収録する。
  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第1部 数学ずいひつ(クジラはワシよりも大きい;物のかぞえかた;風呂の数学;勝負と確率;王と江藤;ストロボとバーニア;平均・パーセンテージ;枡のパズル;幾何学的の道具;重心について;振子十話;振子十話(つづき))
    第2部 微分方程式雑記帳
  • 内容紹介

    物のかぞえかた、勝負の確率といった身近な現象の本質を解き明かす地球物理学の大家による数理エッセイ。後半に「微分方程式雑記帳」を収録する。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    坪井 忠二(ツボイ チュウジ)
    1902‐82年。東京帝国大学理学部物理学科卒業。東京大学名誉教授。理学博士。自然人類学者・坪井正五郎の次男、寺田寅彦門下。「地殻の物理的性状に関する研究」で日本学士院賞受賞

数理のめがね(ちくま学芸文庫) [文庫] の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:坪井 忠二(著)
発行年月日:2020/07/10
ISBN-10:4480099956
ISBN-13:9784480099952
判型:文庫
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:文庫
内容:数学
言語:日本語
ページ数:311ページ
縦:15cm
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 数理のめがね(ちくま学芸文庫) [文庫] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!