疾患別栄養管理<Nursing Care+2巻4号>-やって良いこと・悪いこと [単行本]
    • 疾患別栄養管理<Nursing Care+2巻4号>-やって良いこと・悪いこと [単行本]

    • ¥3,740113 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009003294722

疾患別栄養管理<Nursing Care+2巻4号>-やって良いこと・悪いこと [単行本]

清水孝宏(編集)
価格:¥3,740(税込)
ゴールドポイント:113 ゴールドポイント(3%還元)(¥113相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:総合医学社
販売開始日: 2020/06/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

疾患別栄養管理<Nursing Care+2巻4号>-やって良いこと・悪いこと の 商品概要

  • 目次

    ここを押さえて特集を読み解こう! 栄養と栄養管理 概論
     ~低栄養と栄養障害について,疾患をもつ患者になぜ栄養管理が必要なのか~

    I.注意すべき疾患別栄養管理
    急性呼吸不全の栄養管理
     ~ARDS患者に焦点を絞って~
    腎不全
     ~「腎疾患では蛋白制限」っていう考えで大丈夫?~
    肝不全
     ~変化する肝病態と合併症を理解して適切な栄養管理を実践しよう~
    脳卒中の栄養管理
     ~回復期につなげる急性期からの早期経腸栄養~
    敗血症
     ~サルコペニアにしない,つなげる栄養看護~
    糖代謝異常
     ~食を通して人を見る.血糖管理のアウトカムはどこにあるのか?~

     最新文献レビュー1
     重症患者の栄養管理をめぐる最新の知見

    II.患者の状況に応じた栄養管理の実際とその工夫
    周術期の栄養管理
     ~適切なアセスメントと栄養療法が回復を後押しする~
    急性膵炎(重症膵炎)における栄養管理について
     ~“急性膵炎=絶飲食”と思っていませんか?~
    サルコペニアに対するリハビリテーションと栄養
     ~栄養と運動で筋肉を守ろう!~
    摂食嚥下障害と栄養
     ~患者の「口から食べる」を支援するために~
    リフィーディング症候群
     ~早期発見のポイントと栄養サポートの実際~
    がん領域の栄養管理
     ~症状マネジメントの視点から~
    小児の栄養管理
     ~スケールの小さな大人ではない! qどもの特徴を理解しよう!~
    在宅高齢患者への栄養管理
     ~住み慣れた自宅で,少しでも長く元気に過ごせるサポートを!~

     最新文献レビュー2
     栄養状態を知るうえでのパラメータは何を優先すべきか? その限界は?

    付 録
    経管栄養剤の特徴

    索 引
  • 内容紹介

    栄養管理の考え方については、昔の常識が今の非常識になるケースが多く、すべの看護師が常に知識をアップデートしていく必要があります。本特集では、疾患や患者の状況に応じた栄養管理について、最新の知見を交えながら解説。さらに現場で栄養製剤のそれぞれの特性を比較・確認しやすい「経管栄養剤の特徴」を付録表として収載。臨床で役立つ特集です。

疾患別栄養管理<Nursing Care+2巻4号>-やって良いこと・悪いこと の商品スペック

商品仕様
出版社名:総合医学社
著者名:清水孝宏(編集)
発行年月日:2020/07
ISBN-10:4883789284
ISBN-13:9784883789283
判型:B5
対象:専門
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:158ページ
その他:疾患別栄養管理~やって良いこと・悪いこと
他の総合医学社の書籍を探す

    総合医学社 疾患別栄養管理<Nursing Care+2巻4号>-やって良いこと・悪いこと [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!